住宅街の小さな商店街「江戸川台東3丁目商店会」 -江戸川⑹
流山市、江戸川台東3丁目の住宅街に小さな商店街がある。その存在を知ったのは千葉県の商店街の一覧を眺めていたとき。駅前の大 […]
流山市、江戸川台東3丁目の住宅街に小さな商店街がある。その存在を知ったのは千葉県の商店街の一覧を眺めていたとき。駅前の大 […]
東武野田線「江戸川台駅」の東口。今回のメインの目的地は、東口の商店街である。 最近ではロケ地としても使われることがあり、 […]
「江戸川台西口商店街」は、東武野田線「江戸川台駅」西口から南へ広がる商店街。 現在はひっそりとしているが、片側式アーケー […]
江戸川台から少し歩いて、団地に併設している商店街を目指した。 その名も「富士見台小田急ハイツ商店会」。情報が無い商店街を […]
東武野田線「江戸川台駅」西口から西へ、「学園通り昭和会」の街灯アーチが立っている。 江戸川台駅周辺は有名な東口だけではな […]
東武野田線「江戸川台駅」西口から交差点を北に、線路に沿って街灯が並んでいる。 商店街名は「日栄会」。事前に調べていなかっ […]
東武アーバンパークライン(東武鉄道野田線)の「初石駅」へ。 初めて降りた駅。どんな出会いが待っているのでしょうか?意外と […]
千葉県にかつて存在した遊園地、テーマパーク… いま、千葉県と言えば、夢の国「東京ディズニーリゾート」が一番有名だと思いま […]
習志野市大久保に佇む「張替酒店」は創業115年を超える老舗酒店。 そして、「騎兵の街」として知られた大久保の歴史とも深い […]
習志野市の大久保の街は以前にも紹介したように、軍郷として知られており、現在も老舗が残っています。 今回は、ある展示会で見 […]
今回は、千葉県に残る銀行建築にスポットを当て、一覧にまとめることにしました。 各地を歩いていると、有名ではないけど元銀行 […]
今回見つけた瓶は、かなりレアです… 陸軍に関係する瓶。まさか、そんな特殊な瓶が町中で眠っているなんて、衝撃的でした。 空 […]
今回は、ガラスの石蹴り!その絵柄は、おそらく多くの方が一度は聞いたことがあるであろう、忠臣蔵で有名な人物が描かれているも […]
蘇我駅西口からJFEスチール東日本製鉄所の近くにある商店街「今井町商店会」。 房総往還沿いを歩く探索は蘇我駅で一旦終わり […]
千葉寺駅から房総往還を歩いて蘇我駅を目指す。 房総往還沿いは開発されずに残っている建物があり、今回も古民家やレンガ蔵が見 […]
千葉市最古の寺院とされている千葉寺を初訪問。以前から訪れたいと思っていたお寺です。 境内には目を見張るようなイチョウの木 […]
今回は千葉寺へ訪問する前に、周辺の商店街を探索。付近には大網街道が通っており、開発されずに残っている老舗の青果店の方に昔 […]
千葉城がそびえ立つ北側は旧東金街道。以前紹介した看板建築が残っているか確認するために再訪問すると… 郵便局に貴重な資料が […]
千葉市立郷土博物館で開催されていた展示「陸軍気球聯隊と第二格納庫」を見に行ってきました。展示は撮影、SNSアップがOKだ […]
千葉市立郷土博物館前に腹ごしらえ!と思い立ち寄った、図書館の目の前にある中華料理屋「龍巳家」。 想像以上のボリューム、か […]