外房線「大網駅」。レトロな大網会館、熊野神社と元料亭 -大網⑴
大網白里市、大網駅で下車!まずは駅周辺を探索しますが、最初から昭和レトロなパチンコ店の建物や、気になる料亭風の廃墟を見つ […]
大網白里市、大網駅で下車!まずは駅周辺を探索しますが、最初から昭和レトロなパチンコ店の建物や、気になる料亭風の廃墟を見つ […]
外房線「永田駅」で下車。旧街道沿いには昭和レトロな食堂「永田ドライブイン」、裏道にもホーロー看板がたくさんある建物があり […]
今回は、父のコレクションを紹介します!ブログを読んでくださっている方々で、懐かしい!と思われる方もいらっしゃるのではない […]
本納駅周辺、後半編です!今回は街道を北へ、上総国二宮の「橘樹神社」を訪問。 探索の最後は雨が降ってきたため、やむを得ず帰 […]
茂原市本納、外房線「本納駅」で下車。ここは地元の方にぜひ歩いて欲しいとおススメされた街でした。 南北の旧道沿いに残る近代 […]
外房線「太東駅」で下車。駅前には「椎木商店街」と書かれた昭和レトロチックなアーチがお出迎え!少し歩いた場所に、古くから栄 […]
長者町駅から歩いて向かったのが、「池田菓子舗」。レトロな菓子店が営業中でした。外観も昔のまま、販売しているお菓子も変わら […]
引き続きの長者町駅周辺。商店街沿いに残っていた、一軒の建物が気になった。 そこは時間が止まったままの病院だった。 長者町 […]
長者町駅へ到着。駅前通りから、県道152号沿いにかけて商店街が広がっていました。さらに、昭和30年代の観光パンフレットを […]
ボトルディギングのコーナーです!今回も、拾った昭和のお宝を紹介します。 家紋入り?と思われる石蹴りは個人的に初!なので嬉 […]
今回は、大原駅から近くに残る近代建築。「木戸泉酒造」の隣と正面に2つの建物が現存しています。どちらも文化財登録はされてい […]
大原の街中を探索!以前歩いたはずの商店街も、角度を変えて見てみるとまだまだ気になる場所があって…電車を二本見送って、気づ […]
大原で探索をしていると、予期せぬ美しき病院建築との出会いが…!大原は何度も歩いているのに気づかなかった。既に廃業されてい […]
今回は再びの大原駅へ!大原駅周辺、何度か立ち寄ったことがあるのですが、見逃していた近代建築を撮影するため、半年ぶりくらい […]
再び和田浦駅へ。以前、青春18切符で和田浦駅へ立ち寄ったが、少し気になったところがあって再び和田浦駅… 夕暮れが迫ってお […]
6月15日。皆さん今日は何の日か分かりますか? そうです、千葉県民の日です! 今日はDeepランドの記事ではなく、この日 […]
南三原駅から歩いて、丸山川沿いの南房総市古川へ。伊南房州通往還沿いには商店街の街並みが残っており、さらに調べると、つげ義 […]
南三原駅へ!ここは駅前の商店街ではなく、レトロな病院建築を目指して駅から離れた丸山川沿いを探索に…なんとつげ義春にも関連 […]
今回は、大福寺(崖観音)へ!那古船形駅からの探索最後の記事となります。 古くからの漁村である船形の地域ですが、以前紹介し […]
那古船形駅から歩いて、今度は船形へ!船形漁港周辺の街並みとその歴史について迫ります。 門前町として栄えた那古の西側にある […]