【遊園地】千葉県にかつて存在した、今は無き遊園地一覧
千葉県にかつて存在した遊園地、テーマパーク…
いま、千葉県と言えば、夢の国「東京ディズニーリゾート」が一番有名だと思いますが、時代とともに姿を消した素晴らしい遊園地が各地にありました。
今は無き、子供の夢の国を辿りましょう…
船橋市「船橋ヘルスセンター」
千葉県船橋市浜町「船橋ヘルスセンター」
昭和30年(1955)~昭和52年(1977)
全国的にも有名な「船橋ヘルスセンター」。千葉県内で最も知名度が高い総合レジャー施設だったのではないでしょうか。
→「船橋ヘルスセンター」子供の天国夢の国?かつて存在した東洋一の大温泉娯楽場とは?
”日本一安い、温泉と海と娯楽の大デパート”をテーマに、温泉施設や遊園地、プールに海水浴、ゴルフ場、ボーリング場、アイススケート場、サーキット場、遊覧船等々、当時の常識では考えられないほど、広大な敷地にさまざまな”娯楽場”があったのです。
遊園地というよりも、温泉をメインに娯楽施設が集まっていたようで、老若男女問わず楽しめるテーマパークだったそう。
昭和40年代に、東京湾岸の地下水等の大量くみ上げによる地盤沈下が問題となると、昭和46年(1971)に採掘が中止。そのまま昭和52年に閉園となった。
現在は、「ららぽーと東京ベイ」に。
船橋市「三田浜楽園」
船橋市「三田浜楽園」
昭和2年(1927)~平成18年(2006)
遊園地も存在したという「三田浜楽園」。以前、近くに存在した玉川旅館についての記事を書いた時に少しまとめました。→太宰治ゆかりの船橋「玉川旅館」いよいよ取り壊し。登録有形文化財玉川旅館、最後の記録
三田浜塩田の跡地に開業した「三田浜楽園」。「このまちアーカイブス」に写真とともに紹介されている。
総面積約4万坪、娯楽・玉突・児童遊戯・野球場などの設備や動物を飼養する所があり、特に約1,800坪の海水プールがあったため、夏季に地方や東京から来遊する人たちが非常に多かったという。写真は釣り堀と割烹旅館「三田浜楽園」。川端康成が1935(昭和10)年頃に逗留したゆかりの宿でもあった。
総面積約4万坪!割烹旅館だけでなく、動物園・野球場・プールなどがあり、習志野市の谷津遊園と並んで観光地として有名だったそうだ。
また、昭和10年(1935)に川端康成が発表した小説は三田浜楽園で書かれたもの。現在は高層マンションとなっており、当時の面影が残るのは石碑のみ…
習志野市「谷津遊園」
習志野市谷津「谷津遊園」
大正14年(1925)~昭和57(1982)
大正時代につくられた歴史のある遊園地。現在は「谷津バラ園」「谷津干潟」として一部が残っている。詳しくは以前記事で書いたので合わせて
→「谷津遊園」大正14年に開設された遊園地。かつての谷津遊園の昭和の資料と現在を辿る -谷津
大正時代に塩田地として使用されていた海岸地帯を埋め立て、娯楽施設「京成遊園地」として開設。その後、「谷津遊園」と改称。ローラーコースター、大観覧車、動物園、シンデレラ城?など…
近隣の船橋ヘルスセンターとともに人気のある施設だったが、母体の京成電鉄の経営の悪化や、東京ディズニーランドへの経営参画計画により黒字経営だったにも関わらず、昭和57年に閉園した。
当時の従業員の多くは東京ディズニーランドに移籍したという話もよく聞くので、東京ディズニーランドの前身ともいえるかもしれない。
市川市「里見八景園」
市川市国府台「里見八景園」
大正13年(1924)~昭和8年(1933)
約9年間という短い時間だが、「東洋一の遊園地」を目指して国府台の里見公園につくられた遊園地。滑り台、プール、動物小屋、演芸場などが存在したという。
料理旅館「鴻月」前には江戸川の対岸の小岩地域を行き来する「栗市の渡し」も設けられた。「鴻月」は市川三業組合に加盟していたため、市川真間の浮島弁財天に「名妓之碑」が建立され、現在も残っている。
→市川に存在した三業組合について。市川の花街の歴史を紐解く(前編) -市川真間⑾
「市川里見公園新聞」というサイトに、当時の資料や証言が詳しく書かれているのでとても興味深い。
「鴻月」のほかにも派手な営業をしていた料理屋「江戸川苑」があったり、伝馬船を改造した船宿もあったという。江戸川を出て川沿いに右折したすぐの所にある空き地が川魚料理「鴻月」の跡地?どこのことを指しているのだろう?
戦争が激しくなり廃業。防空壕がつくられ、旧陸軍の施設がつくられた。現在は「里見公園」として綺麗に整備されている。
勝浦市「行川アイランド」
勝浦市浜行川「行川アイランド」
昭和39年(1964)~平成13年(2001)
現在も廃墟遊園地として有名な「行川アイランド」。軍事施設の跡地を利用した、動植物を中心としたレジャー施設だったという。野外ステージ、プール、ホテル、レストラン、喫茶店、バーベキュー場など。特にフラミンゴやクジャクのショーが有名だった。しかし、入場者数と売上高の減少により2001年に閉園。
千葉県の房総の魅力500選にも説明がある。
面積約160万平方メートルのレジャーランド。園内には鳥や小動物が放し飼いにされており、子供広場、野外バーベキュー場、ハイキングコース等も整備されている。紅フラミンゴのダンス、ホロホロ鳥の空中パレード等も催され子供も大人も楽しめる。
現在も駅名には「行川アイランド」として残っている。リゾートホテルの開発が予定されているらしい?再開発に期待したい。
木更津市「ときわ園」
木更津市新田「ときわ園」
昭和初期~?
千葉県立中央博物館のデジタルミュージアムに紹介されている、戦後の海の総合レジャーランド「ときわ園」。
木更津は古くから港町として栄えてきた街ですが、海水浴、潮干狩、簀立を楽しむ海の観光地でもありました。昭和のはじめ頃には、様々な海のレジャーを数日かけて楽しむための大型の旅館「ときわ園」もありました。海の総合レジャーランドのはしりといえます。
大型の旅館、船橋市の三田浜楽園に近いタイプだったのかな。
園内には、釣堀やラジウム鉱泉(浴場)、池、花畑など娯楽施設があった。また、海水浴場に面して納涼台が設置されていた。
当時の情報は絵葉書のみ?検索してもあまり情報が無い…
場所は、木更津駅南口から南東。富士見橋傍の現在、ホテル「東京ベイプラザホテル」となっている辺り。現在も名残の庭園が残っているという。周辺には木更津一の飲み屋街が広がっていた。→木更津一の飲み屋街「観月通り」。映画館、竹林の裏路地…昭和の面影を探して -木更津⒇
現在は埋め立てられているが、当時は海に面した風光明媚な場所で数倍の敷地面積があったと推測できる。
富津市「砲台山ハイランド」
富津市金谷「砲台山ハイランド」
1960年代~1970年代
金谷砲台の跡地を利用したテーマパーク。廃墟好きには有名なスポットらしい。→廃墟検索地図
2018年現在も売店跡、池になっていた砲台跡など当時の遺構がそのまま残っているという。金谷駅とフェリー乗り場からのリフトが気になる。
2020年4月に現地を探索している記事をみると、リフトの部品などはまだ残っているが、険しい山道を登るので実際に行くのは危険だと感じた。→東京湾要塞金谷砲台(砲台山ハイランド)索道ルート
安房勝山「勝山自然公園」
安房勝山「勝山自然公園」
昭和28年(1953)~?昭和30年代末
千葉県立中央博物館のデジタルミュージアムに紹介されている「海の総合レジャーランド 安房勝山」
昭和28 年(1953) 頃、勝山町(鋸南町) の大黒山のふもとにさまざまな遊具を備えた勝山遊園地が作られました。付近には海水浴場、水族館、真珠島などの観光施設、大浴場のヘルスセンター、頼朝荘といった宿泊施設が設けられました。
桟橋には、東京や神奈川からの船が発着し、多くの観光客で賑わいました。
現在、「大黒山展望台」が残っているが、それを中心に水族館、観覧車、スポーツランド、釣り場など娯楽施設が集まっていた。大黒山にも登山用エレベーターが設置されている。今は階段なのに…
真珠島はパールアイランドとして観光施設だった。大黒山のふもとにあった竜宮水族館は派手な外観。大黒山入り口に、竜宮城跡という看板が立っているとか。遊園地跡は公園になっており、石組だけ残っているという。→「安房勝山自然公園と平田未喜三氏」
この前大黒山に登らずに帰宅してしまったので、今度は遊園地のことを調べに行かなくては…
銚子市「犬坊オーシャンランド」
銚子市天王台「犬坊オーシャンランド」
昭和48年(1973)~平成6年(1994)
銚子市立高神小学校跡地につくられた遊園地。園内には5つのプールやゴーカート場、アスレチック施設、海の生活感などがあったらしい。
現在、跡地には「地球の丸く見える丘ふれあい広場」が開園している。遊園地の存在は知らなかったが、2016年頃に訪れたことがある。
私が訪れた展望館は、犬坊スカイタワーという展望タワーがあったらしい。
旭市「総武はな遊園」
旭市「総武はな遊園」
?
JR総武本線倉橋駅から見える、遊園地の廃墟。ゲートが残っているのが凄い。
情報は少ないが、1990年代~2000年代の営業という情報があるので意外と最近の話。→ちばの愛しきB級スポット
花をテーマにした遊園地だったのかな?現在も裏門にお土産屋が残っているらしい。
当時行ったことがあるという方もいるでしょうか?資料とか残っているかな…探してみよう。
追記:当時行ったことがある方によると、園内には池がありスワンボートに乗れたり、一匹の山羊が木に繋がれていたとか。後は花の展示など。
現在も航空写真などを見ると、スワンボートや池の姿が確認できるので面影が残っているのかも。
市川市「東華園」
市川「東華園」
京成電鉄直営の遊園地
昭和3年に松井天山によって描かれた鳥瞰図に、京成市川真間駅北側に描かれている。
レファレンス協同データサービスに東華園の情報がまとめられている。
『京成電鉄五十五年史』(京成電鉄 1967)に、大正8年には、東華園の直営を行っており、約3,900坪の敷地をもつ庭園で、果樹などが多数植えられ、「春秋の行楽期は近郊唯一の名園として親しまれて」(p.197)いたとある。
跡地は住宅地として分譲され跡形もないらしい。戦前の話なので覚えている方も少なそうだ。
船橋市「群芳園」
船橋市本中山2丁目あたり「群芳園」
下総中山駅北口に1911年~1920年頃まで存在した。
劇場、旅館、遊園地などを備えた大型のレジャーランドで、小栗原の富豪、斎藤甚之助によって建設されたという。
「レファレンス協同データベース」に回答がある。
『絵はがき 写真に残された明治~大正~昭和』(船橋市郷土資料館 2005)p.17-18に「総武線中山駅前遊園地群芳園内」の絵はがき3枚が掲載され、p.89に「群芳園は国鉄総武線(現JR総武線)下総中山駅のすぐ北側(船橋市本中山2丁目の一画)にあった遊園地である。東葛飾郡葛飾村小栗原(船橋市本中山)の富豪斎藤甚之助が、失業救済のため小栗原の人々を雇って造成した施設で、園内には朱塗りの太鼓橋が架かる池や滝、舞台、料理屋、旅館などがあり、自転車競走も行われ、大変なにぎわいであったという。時期ははっきりしないが、明治44年(1911)ころに工事が行われ、大正中期を過ぎたころ閉園になったようである。」と記載あり。
明治44年頃~大正中期まで存在した遊園地。また、現在の船橋市西部公民館の辺りには遊廓が存在し芸者がいたと書いている人がいたが、遊廓が存在した話は聞いたことが無いので料亭街、花街が存在したのだろうか。わかったら追記したい。
千葉市「千葉わんぱくランド」
千葉市美浜区新港付近
現在、スケート場「アクアリンクちば」となっている場所。千葉駅からバスに乗って約20分ほど。流れるプールなど大きなプール施設が存在した。
千葉県の房総の魅力500選に説明がある。
敷地面積約5万平方メートルの水の公園。流水プール、造波プール、スライダープール、飛び込みプール、ちびっこプール等各種プールがあり、特にスライダープールは、15人が一度に滑ることができる大規模なもの。
1988年夏に閉鎖し、取り壊されて「アクアリンクちば」が開設された。
また、似たような施設に「横芝海のこどもの国」の説明もある。現在廃園している。
蓮沼海浜公園に隣接する水の遊園地。長さ450mの流水プールが周囲を巡り、その内側にスライダープール、飛び込みプール、造波プール等が配置され、子供ばかりでなく大人も楽しめる。
横芝海のこどもの国は、2003年に閉園、更地に。酒々井にも「酒々井ちびっこ天国」があったが2017年以降休園とのこと。
このように、大型プール施設は次々と廃園しており、時代の変化を感じる。
千葉市「ドリームワールド」
千葉市若葉区源町280
1991年~2014年5月閉園
千葉市動物公園に併設された遊園地。
閉園する前の写真が次の記事に詳しく載っている。千葉にはもう1つ夢の国があった!千葉市動物公園 遊園地「ドリームワールド」
現在は「ふれあい動物の里」となり、面影は無し…観覧車など12種類の様々なアトラクションが存在した。
富津市「桃太郎園」
千葉県富津市金谷「桃太郎園」
昭和48年発行『郷土資料事典』に載っている「桃太郎園」。浜金谷駅からは徒歩10分、鋸山の麓に存在したらしい。昭和41年オープン。
室町時代には出城があり、八犬伝で有名な里見氏がここを攻略の際、山から犬・キジ・サルが次次に現れて勝利をもたらしたという伝説が残っている。この伝説を現代に生かそうと、昭和41年4月に開園した。6万6,000㎡の広さでいろいろな自然木に桃の木を配し、緑の芝生をしきつめてある。14頭のチンパンジーと約3,000羽のキジを放しがいにし、お花畑や舞台付き大広間などもある。また園内ではキジの肉を食べさせているが、日本ではここだけという。頂上にのぼると長さ6mの大望遠鏡があり、展望がよい。
冒頭で紹介した「砲台山」とは別の遊園地で、現在は面影はないが、検索すると情報が結構出てくるので覚えている人も多そうだ。
「懐かしの桃太郎園」というブログによれば、正式名称は「南房総国定公園 鋸山山麓 桃太郎園 ファミリーセンター」。京成電鉄グループ会社の京成豊栄株式会社により建設されたらしい。
コーヒーカップや豆電車など、遊園地要素も。
現在跡地は、「TJKリゾート金谷城」となっている。
千葉県にかつて存在したテーマパーク。昔は各地に楽しい娯楽施設があったんですね。
今は東京ディズニーランドが有名ですが、多種多様なレジャー施設があった時代に憧れを感じます。今回の記事では、今は無き遊園地を集まっていますが、現存する遊園地もまだいくつかあるので楽しみたいですね!
-
前の記事
「張替酒店」明治創業、軍隊御用達の老舗に残る昭和初期の洋館付住宅 -京成大久保⑿ 2021.12.18
-
次の記事
初石駅前の商店街。日光東往還沿いにはレトロなパチンコのネオン看板も 2021.12.19
千葉市動物公園に併設されていたドリームワールドは子どもがまだ小さい頃によく連れて行きました。
「家政婦のミタ」のロケ地にもなって、ドラマ内で演者さん達が食べていたポテトやアメリカンドッグ等を”ファミリーセット”で売っていたのも覚えています。
集客が見込めるかな…と思ってましたが、放送後2〜3年で閉園となり残念な気持ちになったものです。