野田市上花輪の民家前に現存するレトロ電柱(コンクリート街灯)
野田でまたまた発見! レトロ電柱(コンクリート街灯)、野田市駅周辺では7本目となります。 野田市上花輪のレトロ電柱 千葉 […]
野田でまたまた発見! レトロ電柱(コンクリート街灯)、野田市駅周辺では7本目となります。 野田市上花輪のレトロ電柱 千葉 […]
野田市上花輪にある、巨大な煉瓦蔵。これはキッコーマン㈱野田工場製造第三部の煉瓦蔵である。野田市駅から徒歩15分ほど、ひっ […]
この日は、野田市の上花輪へ!東武アーバンパークライン野田市駅西口から南西方向にある古き良き住宅街。最後に辿り着いた東福寺 […]
ボトルディギングのコーナーです! 今回のお宝は、超レアです!!ボトルディギング界隈の方ならきっと、ペロペロを拾うことがど […]
市川市若宮にある銭湯「若宮松の湯」。近くには「銭湯ゆープラザ」もあり、今どきでは珍しい近距離に銭湯があるエリアです。そこ […]
千葉県最大とも言われる、中山法華経寺の骨董市へ初参戦! 2021年に入ってから徐々に骨董品にも手を出し始め、待ち望んでい […]
市川市若宮の住宅街に残るレトロ電柱(コンクリート街灯)。以前その存在をネットで知り、場所を特定してフォロワーの方に撮影し […]
下総中山駅から北へ、中山法華経寺を目指して歩く道。何度この道を歩いただろうか。 今回は中山法華経寺で開催された骨董市が目 […]
今回は、土屋中央通りにある「成田鉄道多古線橋台跡」をご紹介します。 成田鉄道多古線は、成田から八日市場を結ぶ30.2㎞の […]
旅館「成田屋」。成田山新勝寺の西側、土屋中央通りの裏道にひっそりと構える老舗旅館は現在休業中。市川團十郎にもゆかりのある […]
成田山新勝寺の西参道から、さらに北を目指して「土屋中央通り」を中心に探索。今まで出会えなかった、成田の奥深い歴史に出会う […]
成田に残る煉瓦蔵。その貴重な近代建築との出会いは、ひょんなことから入ったヤマザキショップから… 成田のレンガ場の存在を初 […]
今日は成田山公園に残る美しい建物を記録に残したいと思います。 もし、昔の様子をご存知の方がいたら教えてください。 成田山 […]
老舗のうなぎ屋「名取亭」。観光客で賑わう表参道ではなく、成田山公園の東側、奥地にひっそりと佇む老舗料理店だ。知る人ぞ知る […]
成田のお土産として、黒平まんじゅうを家族がよく買っていたので、今回は成田山新勝寺の東参道の奥にある本店へ。 ちょうど、佐 […]
成田山新勝寺へ!今回は、成田山の表参道などメジャーな観光地ではなく、成田のディープな歴史をさらに深堀するために今まで歩い […]
今回は、船橋駅周辺の老舗めぐり! 老舗和菓子店、古本屋さん、その後銭湯「宮の湯」へ。都会的な船橋駅周辺にも、まだまだ歴史 […]
ボトルディギングのコーナーと題して、拾ったガラス瓶の紹介をしている。 今回は、個人的に気に入っているもの。 蛍光灯では真 […]
群馬県前橋市にある大胡温泉三山の湯、旅館「三山センター」へ行ってきました! 群馬で良い感じに渋くて昭和レトロな隠れ家的な […]
今回はボトルディギングの話です!今まで見たことが無い、奇妙な名前の瓶も拾ったので注目です!! 拾った瓶を洗う~今回も大漁 […]