「くぬぎ山いちょう通り」松戸・くぬぎ山駅西口の商店街の現在

新京成電鉄「くぬぎ山駅」西口から散歩をしていると、「くぬぎ山いちょう通り商店会」を発見。
渋い寂びた建物も合わせてご覧ください~
くぬぎ山駅西口
千葉県鎌ケ谷市くぬぎ山4丁目。新京成電鉄「くぬぎ山駅」西口に新京成電鉄の本社がある。だが、駅前は東口の方が商店街の雰囲気があるように感じた。

マンションなどの建物が多くて、お店はあまり見当たらないな~

西側の少し広い通りにちらほらと飲食店がある。角の緑色の建物は「漢方十全堂」だったようだ。

近くには町中華「新華」。くぬぎ山駅周辺は4店舗くらい中華料理屋を見つけたので、どこに行こうか迷うな~

角に、渋い茶色の小さな建物があって私の心が動かされた。渋いっ!!

不動産の文字が見えるので、不動産会社だったのだろう。2009年時点で閉店している。

たばこの文字が素敵だな~わかる方いるかな。

シャッターに描かれているたばこの文字って良いな…
10年以上放置されているのが不思議なくらい、この一角だけ昭和で時が止まったまま。
くぬぎ山いちょう通り
くぬぎ山駅西口から西へ進むと、一直線の広い通りに出る。

イラストが描かれている街灯が並んでいる。歩いていて偶然見つけた商店街ほど燃えるものは無いなあ~!嬉しい。

駅西口周辺は商店街が見当たらなかったので、たぶんここが商店街として賑わっていたのだろう。

そしてこの商店街の名前は「くぬぎ山いちょう通り商店会」。残念ながらイチョウの木は、伐採されて面影があまり無い…

でも、調べたらホームページがしっかりとあるので今も商店街は現役。
くぬぎ山いちょう通り商店会について
くぬぎ山いちょう通り商店会は、くぬぎ山駅西口からいちょう通りへと続く商店会です。
物販・飲食・美容・理容・クリーニングなどの店舗からなり、地域の皆さまの生活を豊かにするために日々取組んでおります。
自治会など地域団体とも連携して、くぬぎ山地域を盛り上げてまいります。
商店街でまず見かけたのは、小さな小屋のような建物。火曜日は営業中?と書いてあるようだが、青果店とかだろうか?

道幅がとても広い道路。でも全然車も人も少ないな~

赤い屋根のお店はスナック。商店街の通りに面して工場が多いので、そこで働く人々が通うお店も多いのかも。

一番気になったのは喫茶店「プラント」!

珈琲ラウンジと書いてあるが、昔のファミリーレストランのような雰囲気。

でも休業の張り紙が…コロナの影響かな。やっぱりこういう小さなお店の打撃は大きい。

ウサギもそっぽを向いていた。悲しい…

同じならびには中華料理屋「赤尾飯店」。

こちらは営業しているっぽい。屋根はボロボロだけど、営業中の看板があるよ!

2009年のストリートビューでは、個人商店が並んでいる様子が映っている。今は新しい建物に。
そして、角に建つビルの1階。コンビニだったのでは?と推測。

2009年、やはりヤマザキショップだった。
コンビニが閉店してしまって近隣の方は不便なのではないだろうか。

くぬぎ山いちょう通り商店会…
なんだか寂しい雰囲気でモヤモヤするなあ。
(訪問日:2021年4月)
-
前の記事
くぬぎ山駅・自衛隊防衛相官舎。和菓子屋「新杵」が営業中 2021.08.26
-
次の記事
和菓子屋「秀月」。松飛台商店街で営業している心が温まるお店 2021.08.27
火曜日営業中の小屋のような店は地元の野菜を売っている八百屋のような店です。
赤尾飯店は、チャーシューと唐揚げが絶品です。
コメントありがとうございます!八百屋さんなのですね~中華料理屋さんはまた今度行きたいです!