船橋駅近く「浄勝寺の女郎神さん」船橋の遊廓の面影を辿って
船橋といえば、海神新地の話題!なぜかいつもPV数ランキング上位にあがってくるので皆さん興味深々…?
船橋のミネ 看板がリニューアル
千葉県船橋市本町2丁目19−19−26。船橋の本町通りを歩いていると突如現れる大人向けのお店への誘い…
普通に風景と同化しているのでもはや誰も気にしてい無さそう。私のブログの記事で毎日のようにPVがある海神新地への記事、皆さんやはり興味が尽きないのでしょうか?→船橋遊郭から海神新地への歴史。伝説の「ミネ」をはじめ、劇場も【船橋散策①】
この辺りは本町通りに存在した船橋遊廓が移転してきて海神新地と呼ばれた一角。近年は劇場も取り壊しになり、ミネだけがぽつんと残っている状態。
そんなミネ、実は最近看板が新しくなっていた。少しオシャレな筆記体調の看板に。時代に変化に合わせてまだまだ現役ということなのでしょうか。
浄勝寺の女郎神さん
千葉県船橋市本町3丁目36−32。海神新地の話題に合わせて、海神新地から少し東側、船橋市民文化ホールの向かいにある浄勝寺へ。
浄勝寺の境内、入って右手に海神新地と関連がある石塔が残っているそう。中央の碑が女郎神。
女郎神さん、と説明文も設置されている。下(しも)の病気で苦しんでいた人たちの信仰の場であったそうな。
元々は、武蔵国足立郡石神(現川口市)とあるように、違う場所に存在した地蔵のようだ。
「別の場所にあった生き倒れた女の墓を浄勝寺が引き取ったところ、江戸期になってお女郎地蔵として、新地にいる遊女達の信仰を集めるようになった。」と「里山里海だより」に考察がある。どういういきさつで船橋に引き取ったのだろう?
船橋の海神新地が栄えていたことを証明する史跡…まだまだ深堀りしていきたい。
(訪問日:2022年4月)
-
前の記事
東海神駅~海神小学校を訪ねて。駅前の開発と二宮金次郎像 2023.08.28
-
次の記事
船橋最古「常盤湯」解体に。現役の「松の湯」銭湯でリフレッシュ! 2023.09.01
船橋市の超~ディープな「ソープランド」の店先に置かれた看板の…「字体が変わった」だなんて、明里さんならではの着眼点。笑えました♪
さすが…街道沿いの照明にも気くばりする明里さんならではのレポートでした。今回の「字体」の変化、ソープランドに突撃取材してみたら、おそらくお店の人にびっくりされると思います、ぜひ…取材を!
千葉でポツンと一軒家的なソープの御三家と言えば、船橋のミネと稲毛の稲毛ソープランド、五井の五井ソープ(最近は五井スチームらしい)が有名で、共通点を調べてみたら、駅から近い点ですね。
どこも駅から歩いて10分以内かな。稲毛ソープなどは京成稲毛駅から150m程度しか離れていません。
稲毛ソープは商店街の一角にあって、営業中だけ看板を道路添いに出してる様です。だから営業してないと、何処が入口か分からないかも?
五井ソープは何時の間にか五井スチームなんてボイラー屋さんと間違えそうな名称に変わってしまい、これではソープとは思わない方も居るかも?場所は五井駅から旧ヨーカドー方面です。
以前は旧道沿いに道案内の看板が出てたので、ご存知の方も多いと思います。
ここは周囲にホテルが多いので、ホテル客がお世話になるのかな?
コロナ禍でこの様な店は閉店したのかと思っていたら、しぶとく残ってましたね。
付近に1軒しかないから希少価値が生まれて生き残るのかな?
デコスケさんコメントありがとうございます!
五井のお店も気になってます…どの店舗も住宅街にひっそりと令和の時代も生きていて、私は女性なので詳しく取材は難しいですが気になりますね。