「八日市場駅前通り商店会」。かつての駅前旅館、看板建築 -八日市場⑻
八日市場駅から本町通りへとつづく駅前通り。近代建築が多く残っている本町通りと比べると静かだが、鳥瞰図と見比べながら記録に残そうと思う。
八日市場駅北口の周辺
千葉県匝瑳市八日市場イ。総武本線「八日市場駅」北口のロータリー。
駅前のロータリーは綺麗で、コンビニもある。昭和8年、松井天山が描いた鳥瞰図を見ると、駅の向かい側すぐ裏手は蓮池のようで、今と全然違う雰囲気。
その池の周辺に旅館「笑福」「福壽館」、商人宿「嬉楽」「山本屋」などが並び、風情があったに違いない。
ロータリーの近くにある昭和の雰囲気漂うレストラン「ぶんしん」は、約50年前にオープン。
閉店してしまったが、右手には不二家がかつて営業していた。左は衣料品店?
ロータリーにある、レストラン「kameya」は閉店していた。昔は料理教室も開催されていたみたい。
その隣にはレストラン「蘭」が入る笑福ビルがあるのだけれど、元々ビジネス旅館のような佇まい。
鳥瞰図に載っていた旅館「笑福」の名前が現在も残っていて驚いた。
こちらは線路沿いの中華料理店「伊世家」。
駅前通りは営業しているお店も少なく閑散としていたが、国道沿いにあるマクドナルドに子供たちが集まっていたのが印象的だった。
国道沿いは交通量が多く、チェーン店も多く進出している様子。
八日市場駅前の交差点
駅前ロータリーから西側、コンビニがある駅前通り。駐車場ばかりで何もないと思って写真を撮らなかったが、2014年のストリートビューを見ていたら…
「喜楽旅館」の姿が…!
昭和8年の鳥瞰図に「商人宿嬉楽」と描かれている旅館。つい最近まで営業していたんだ…今は建物の姿はないので一足遅かったか…残念。
そして交差点の角に気になる建物。マクドナルドのマークが異様に目立っている。
ポカリスエット、マウンテンコーヒー?のレトロな広告が残っていた。
向かい側にある古い建物は元写真屋。隣にはタバコ屋のショーケースも。
整備された国道沿いと対照的に、水色のアーチが立つ奥側は昭和の商店街が残っていた。
昭和8年の鳥瞰図では国道の道はなく、一体が広大な池だったため、埋め立てられ新しいお店ができたのだと推測される。
「匝瑳市八日市場商工案内図」の看板が残っていた。手描きなのか、こういうレトロな看板が残っていることは有難い。
「八日市場駅前通り商店会」へ
交差点から八日市場駅前通り商店会へ。白い街灯が並んでいる。
左にあるのはブティック未来、蛇の目ミシン…開発を逃れて残っていることが奇跡的な昭和の建物群。
商店街の入り口にあるコーヒー&レストラン「ブリッジ」が気になる。グーグルマップの口コミ数が100件超え…
八日市場は入りたいお店が多くて迷ってしまう。また訪れよう…
とても静かな通り。営業しているのはいくつかのお店だけ。昭和8年の鳥瞰図には右手の空き地の辺りに、銭湯「亀の湯」の大きな建物が存在したらしい。
ピンク色の看板建築
ここからは本町通り。交差点の角にピンク色の可愛い建物が。
雨具とゴム靴という文字が見える。その右隣が「松屋ゴム店」と書いてあったので、同じお店なのかな?
調べてもあまり情報が無いが、裏から見ると看板建築…
2014年時点で閉まっているので閉店したのは随分前かな…
並びに合った紅屋肉店の建物は更地に。鳥瞰図にも載っている古いお店だった。
外観は新しいが、老舗蕎麦店「吾妻庵」。
3階建ての建物が立派…放置されている看板に「おかげ様で創業百年」と書いてあるので、今はもっと年数が経っていると思う。
昭和8年の鳥瞰図にも描かれている老舗蕎麦店。その裏には八重垣神社があるので参拝帰りに立ち寄る人も多かったのだろうか。
八重垣神社への参道沿いに、着物販売店の「片岡呉服店」。呉服店の蔵と思われる蔵が2軒向かい合っている。
こちらはヤマサ醤油のホーロー看板付ベンチ。
あともう一つ、電柱の傍に石碑が建っていた。
山倉山道…?表面が削れて文字が読み取りづらいけど、道標だったのかな…?
八日市場駅から駅前通り。国道沿いの新しい街並みと比較してまだまだ古い建物が残っている。
(訪問日:2021年6月)
-
前の記事
花街?本町通りの裏道に佇むかつての料亭の面影 -八日市場⑺ 2021.11.04
-
次の記事
「篭部田通り」近代建築・旅館・料亭 ー八日市場⑼ 2021.11.05
コメントを書く