総武本線「横芝駅」。千葉県最古の木造駅舎と商店街「横芝町商工会」 -横芝⑴

総武本線「横芝駅」。千葉県最古の木造駅舎と商店街「横芝町商工会」 -横芝⑴

山武郡横芝光町へ!青春18切符で総武本線沿いを探索することに。

まずは横芝光町の歴史探索へ。今回は駅周辺の商店街を辿ります。

総武本線「横芝駅」と横芝光町の歴史

千葉県山武郡横芝光町横芝。総武本線「横芝駅」へ。

と、その前に総武本線に乗っていて気付いたレンガを少し。どこの駅か分かりますか?

電車内から見えた煉瓦

八街駅のホーム下に隠れている煉瓦でした!これは以前八街に訪れた時は気づかなかったですね…

八街駅にて

そして本題の総武本線・横芝駅。なんと、千葉県最古の駅舎だそうです!

明治30年(1897)に建てられたという。今年で125周年を祝って駅前に昔の写真の垂れ幕が展示されているとのこと。

駅舎

平成の大合併によって、 匝瑳郡光町と山武郡横芝町が合併し、現在の横芝光町に。今回歩く横芝地区からは、多くの学者や文人を輩出しているという。(『角川日本地名大辞典 12千葉県』より)

横芝駅ロータリー

日本で初めて実測による日本地図を完成させた伊能忠敬も横芝の出身!駅からは離れているが、北西の陸側にある旧大總村には「伊能忠敬成長の処碑」も建っている。今度見に行こう。

また、駅舎は改装工事中だったが、国鉄時代の電照式の駅名標が残っていた。2022年秋現在、撤去されてしまったらしいが…

国鉄時代の名残

開業時の木造駅舎が百年以上も変わらずに残っている、そして今も地元の方々によって大事にされていることが素晴らしいと思った。

駅舎内の時計
駅舎内

平成10年に屋根の葺き替えや壁面の塗装が行われているが、昔の姿とほとんど変わらず。

横芝駅

「ちばとぴ!タウン」に2022年3月に行われた展示の紹介がある。昔の写真も載っているので見比べてみてほしい。

2022年

変化したのは駅前。昔は駅舎すぐそばにバスや車が並んでいて、正面左右に門柱が建っている。左が「屋形海水浴場」、右が「木戸海水浴場」。

駅前からバスや乗合自動車に乗って海水浴場に向かっていたのかな。

現在のバス停

現在のように南口駅前が整備されたのは平成22年(2010)頃だという。

広々とした駅前

近くに古い横芝光町商工案内図が残っていた。嬉しい!

横芝光町商工案内図

看板は上が南口。今回まずはじめに歩く駅周辺と、右下の北側の旧道沿いにお店が多数並んでいたことが分かる。これを参考に歩こう。

比較的新しめの看板
Advertisement

横芝駅前、再開発後の現在

横芝駅南口、駅周辺の商店街を歩こう。駅前ロータリーのそばには開発から取り残されたかのような一軒があった。

残っている古い建物

手荷物自転車預り所の看板。今は閉まっているようだ。

手荷物自転車預り所

現在はロータリーから駅前の交差点に至るまで広々とした大通りが広がっており、駅前にはお店が無い。あまりにも空が広くて不自然だなあと歩いていて思っていた。

現在の駅前交差点

ストリートビューで2012年の風景を見てみる。すると駅前ロータリーが現在ある場所にも民家や横芝タクシー、中華料理店など軒を連ねていたことが分かった。

 おそらく駅舎とともに戦前から街を見てきた古い商店たち。

そして、駅前の交差点も昔は無く、道を拡張するために正面にあった「こめや菓子舗」や食堂が一掃されたようだ。

上のストリートビューに映る角の蔵を併設している店舗が特に古そうだが、どのような商売をされていたのか気になる。元酒屋だろうか。今はストリートビューで知ることが出来るのみ。

Advertisement

横芝駅周辺の商店街

駅から東西に伸びる県道108号線。まずは東側へ。

食事処 寿々喜

駅前だけでなく県道沿いも解体され更地になっている建物が多いこと。

元青果店

街灯には「横芝町商工会」とある。商店街だ。

横芝町商工会

10年で街は変化する。

2022年

2012年のストリートビュー

林時計店
元洋品店

そして車が渋滞…商店街を歩いている人はほとんどいない。現代だなあ。

渋滞する県道

時計店の隣の小さな店舗が気になる。その隣は天正堂印輔。

丸越楽器には三味線稽古場の看板が。それぞれの個性的な看板が並んでいた在りし日は賑やかな街並みだったのだろうなあと思った。

看板が並ぶ
丸越楽器駅前店
丸越楽器 外観
旧サイトウ靴店

靴店の隣の眼鏡屋の文字が遠くからでも見える力強い看板!

メガネの看板

眼鏡屋のマルマン。現在も営業中。この感じ、昭和のままだ~!

マルマン
Advertisement

向かいの銚子信用金庫の隣は、衣料品店のサンリバー小川屋 横芝店。

サンリバー小川屋 横芝店

サンリバー小川屋は本部が横芝光町の店舗で、昭和27年に創立した老舗とのこと。成東、東金、八日市場に支店がある。

気になる旧商家

カラオケ店は居ぬき物件だろうか。アルペン物件?

カラオケ店

訪問時はシャッターが閉まっていたが、岩澤文具店。たばこ、書籍も扱っているようだ。

岩澤文具店
奥に蔵も
藤城宝石店

側面に文字があるが錆びていて読みづらい。元眼鏡屋らしいが。

錆びた文字
メガネのイラストが見える

向かいには藤城時計店。宝石店の系列店だろうか。

藤城時計店
3階建てのビル

旧薬局店のシャッターにヘルスツリーというイラストが描かれていた。

旧薬局店
柳家寿司店
柳家

大阪寿司ってなんだろう?

大阪寿司

シューズプラザシバタ、営業中。

シューズプラザシバタ

やま平陶器
県道沿いの豪邸

やま平、とだけある。先ほどの陶器店の系列店?

やま平

そして最後に凄いのが残っていた。花月堂本店!

花月堂本店

3店舗分ほどの広い店舗。甘味太郎?とおもちゃを販売していたようだが、2012年の時点で閉まっている。

お菓子とおもちゃ、子供向けのお店だったのだろう。

県道沿いを栗山川手前まで歩いたが、比較的営業している個人商店が多くて驚いた。かつての全盛期には劣るかもしれないが、チェーン店や大型店が無かった。

 

(訪問日:2022年1月)

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。