谷津「cafe 螢明舎 谷津店」。キッシュが美味しい!村上春樹ゆかりの喫茶店

谷津「cafe 螢明舎 谷津店」。キッシュが美味しい!村上春樹ゆかりの喫茶店

習志野市、谷津の商店街にある喫茶店「螢明舎 谷津店」へ。

名物のキッシュは絶品。洋館のような外観と落ち着く店内に、時間を忘れてゆっくりしたくなる喫茶店でした。皆さんもぜひ~

Advertisement

谷津の喫茶店「cafe 螢明舎 谷津店」

千葉県習志野市谷津4丁目6−34。

「螢明舎 谷津店」は、商店街の一角にある喫茶店。八幡にも店舗があり、手作りのキッシュやタルトが人気。一度訪れたいと常々思っていた名店だ。

cafe 螢明舎 谷津店

ビルとビルの間に挟まれた水色の屋根が可愛らしい小さな洋館。ここだけ異世界に迷い込んだかのような、おとぎ話のような世界観で心が躍る。

看板に誘われて

開店から14時までがランチの時間。パン以外はすべて自家製…
今回は、キッシュプレートを頂きたいなと決めていた。

外にあるメニューの看板

作家・村上春樹氏とも関係がある喫茶店としても知られており、谷津店はエッセイの中で登場するらしい。

螢明舎のオーナーについての詳しい取材が「マチノコエ」というサイトの記事「変わらずここにあり続けるカフェ/cafe 螢明舎 オーナー 下田荘一郎さん」に詳しくまとめられている。

その記事によると、元々画家として活動していたというオーナーさん。昭和57年(1982)に谷津で1号店をオープンさせ、その数年後に八幡店を開いたそうだ。1982年というと、谷津遊園が閉園した年だな…

1982年

今年でオープンから40年目。昭和、平成、令和と時代の変遷とともに変わらない喫茶店がここにある。

Advertisement

cafe 螢明舎の店内

店内には、カウンター席とテーブル席が3つほど。窓側にソファー席、外のベランダにも席がある。

店内の様子

店内の雰囲気を楽しみたかったので席が空くのを待ってテーブル席へ。

本棚もありました

カウンター席も充実。近くに住んでいたら一人でふらっと訪れたい。右奥にあるのは手づくりケーキが並ぶショーケース。

カウンター席

全体的に昼間でも照明の明るさを落としていて、心地よい時間が流れている。外の光が逆に眩しく感じるくらい。

ソファー席

テーブルの上にある照明も温かみを感じるオレンジ色だった。

温かみのある光
Advertisement

手づくりキッシュプレート

メニューがこちら。自家製のお菓子、お飲み物とお菓子のマリアージュ、ワインなどもある。

自家製のお菓子は各500円!あんずやかぼちゃのプリン、いちじくとプルーンのタルトなど、乙女心をくすぐるメニュー…迷いますね。

自家製のお菓子
珈琲

今回のメインは、キッシュプレート(1450円)。ラタトゥイユとクスクスを添えて…と書いてあったが、クスクスとは?という状態で注文したので運ばれてきた時はびっくり。

調べたら「世界最小のパスタ」と呼ばれていて主食なんですね…!キッシュと共に頂きました。オシャレだな~

注文したキッシュ

チキンとほうれん草・サーモンとブロッコリーのキッシュプレートを注文。

サーモンとブロッコリー

サーモンとブロッコリーはサーモンの甘さが引き立つ濃厚なキッシュでした。美味しかった~

チキンとほうれん草、意外とさっぱりとしていて食べやすい。

チキンとほうれん草

どちらも甲乙つけがたい絶品キッシュでした。他のメニューも食べてみたい。

食後には、あんずのタルトを注文。こちらも期待を裏切らない、あんずの甘酸っぱさが凝縮された美味しいタルトでした。

あんずのタルト

既に人気店なので人に教えたくないくらい好きな雰囲気…谷津にはバラ園もあるし、散歩がてら立ち寄りたい喫茶店でした。

 

Advertisement

 

追記:2022年秋

 

 

 

Advertisement

銭湯「谷津の湯」

千葉県習志野市谷津4丁目。京成本線「谷津駅」で下車。駅を降りてすぐのところに、古い商工案内看板があったのでよくよく見てみると…

古い商工案内図

南北に伸びる商店街。もちろん商店街の店舗も今と違っていて面白いが、左の道には「谷津の湯」の名前が…!

谷津の湯

場所は、現在も営業している「お好み焼きてっちゃん」の路地裏?今は新しいアパートになっていて面影が無い。

習志野市は4月に鷺沼温泉も解体になって、古くからの銭湯が1つも無くなってしまった。以前は、谷津にももう一軒「勝の湯」という銭湯があったらしいが覚えている方いますでしょうか?→【習志野・八千代】千葉県の銭湯一覧(廃業含)~習志野市・八千代市編~

谷津の湯は、2013年に閉業。商工案内図に載っていて嬉しかった。

 

(訪問日:2021年10月)

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。