喫茶店「たかなし」。八柱駅前に残る唯一の昭和レトロ喫茶店へ -八柱⑵

新京成線「八柱駅」にある喫茶店「たかなし」へ。
外観から漂うレトロ感に惹かれ、入ってみると想像通り素敵な喫茶店だった。八柱の貴重な純喫茶へ。
八柱駅前の喫茶店「たかなし」
千葉県松戸市金ケ作。新京成線「八柱駅」から徒歩2分、北側にある喫茶店。
今回は、小金原団地からの帰りに立ち寄った。

八柱駅周辺の喫茶店としては唯一?他にはレトロな喫茶店があまり見当たらない。

手造りメニューが素敵!調べていたら、lineアカウントもあるみたい。

新八柱駅から徒歩2分。食事もできる喫茶店。 モーニングセット、ランチセット、ケーキセットなど、お得なセットもご用意しています。 森のホール21(松戸市文化会館)や都立八柱霊園などへお出かけの際にも、是非お立ち寄りください。 八柱駅前通り沿いにある昔ながらのゆったりとくつろげる喫茶店です。
アカウント紹介に詳細があるので気になる方は見てほしい。
月曜日が定休日。
落ち着く店内へ
店内は奥に長く、席数が思ったより多い。落ち着ける空間だった。

平日の夕方、他にお客さんは一人だけで、とても静か。駅前なのにこの雰囲気は珍しいな。

みんな、チェーン店の方に行くのだろうか。八柱駅前の喧騒から離れて、読書でもしたくなる喫茶店だ。

入り口にはレトロな公衆電話ボックス。これがある喫茶店は好感度が高いな~

「たかなし」のメニュー
メニューはこちら。今回はおやつなので、デザート系にしよう。

お食事メニューもしっかりあるよ!ランチに訪れても困らなそう。


あんみつ、ぜんざい…喫茶店であんみつの種類が豊富なんて素敵!お茶がセットになっていて、和の気分に。

「たかなし」で頂くパフェ&クリームソーダ
今回注文したのは、チョコレートパフェとメロンソーダー。
メニューにメロンソーダーとダーが伸びていたけど、珍しいな。

シンプルに美しいメロンソーダー。夫婦で切り盛りしているのか、とても優しい店員さんだった。

王道のチョコレートパフェ。間違いない味。美味しい。

創業は40年以上とのこと。老舗喫茶店だが、とても清潔感があり好感が持てた。

「前は八柱駅前にも数店舗、喫茶店があったんだけどね…」と寂しそうに語っていた。

八柱駅前の最後の純喫茶ともいえるかもしれない。
素晴らしい喫茶店に出会うことができた。
(訪問日:2021年3月)
-
前の記事
「ダガシヤ・ダイチャン」小金原団地の昭和レトロな駄菓子屋が気になる… 2021.07.05
-
次の記事
我孫子「北の鎌倉」。「手賀沼ディズニーランド」計画も!?我孫子の歴史探索へ -我孫子⑴ 2021.07.06
コメントを書く