和菓子屋「生菓子いろは」。”真間大門会”の老舗で頂く串団子 -市川真間⒁

和菓子屋「生菓子いろは」。”真間大門会”の老舗で頂く串団子 -市川真間⒁

市川真間の商店街にある和菓子屋「いろは」。前回はすあまと水ようかんを頂いたので、今回は串団子を散歩途中に食べ歩き~

市川真間「生菓子いろは」

千葉県市川市真間2丁目22−9。京成本線「市川真間駅」から北へ、「真間大門会」を歩く。

かつては多くの人が行き交ったという商店街の真ん中ほどに和菓子屋「いろは」がある。

真間大門会

「生菓子いろは」の創業は70年以上前とのこと。以前詳しいお話を伺ったが、昔から変わらないお店。

生菓子いろは

前回頂いた、ピンク色のすあま、とても甘くて美味しかった。この日も手作りの和菓子が並べられていた。

平日の午後

現在はコロナの影響もあってわからないが、店内に椅子があるので休憩することもできる。

店内の様子

商店街にある建物、お店はここ10年で建替えや閉店が増えてきているという。昔から営業をつづける「いろは」は貴重なお店かもしれない。

今は駅前で買い物をする人が多いため、和菓子屋に立ち寄る人も少ないかもしれないが、若い人にも知ってもらいたいな。

いろはのお菓子
Advertisement

90円の串団子!

口コミで、串団子が美味しいと書いてあったので購入することにした。散歩の途中だったので食べ歩き。

みたらしとあんこの2種類。

串団子

90円って安いな~たっぷりのみたらしが今にも垂れそう…!

みたらし団子

手造り感があるもちもちとしたお団子。

趣深い

こういうシンプルなお団子が好き。食べ歩きにぜひ~

市川真間は何度訪れても楽しい街。今回は友達を誘って歩いたけど楽しんでいたようで良かったです。

 

(訪問日:2021年3月)

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。