ぎょうけい館(暁鶏館)|銚子犬吠埼.明治創業の老舗旅館が2023年閉館 ―銚子44

2023年1月16日、銚子の「ぎょうけい館」が閉館した。明治7年創業、またしても老舗旅館が幕を閉じ…
その直前、日帰り入浴という形で館内の撮影が叶ったので最後のレポートとして記録しておきたい。思い出のある方に届きますように。
銚子「ぎょうけい館」へ
千葉県銚子市犬吠埼10293「ぎょうけい館」へ。
2023年1月16日に閉館。閉館情報を知り、急いで母と銚子電鉄に乗って最寄り駅の「犬吠駅」へ。犬吠埼灯台の方面とは逆の南側へ進むと見えてくる。
老舗旅館巡りをしている中で泊まってみたいと思っていた宿の一つだったのでショックを隠せない。既に予約でいっぱいだったので、日帰り入浴だけでもと思い向かった。

隣には「ホテルニュー大新」。銚子駅近くの大新旅館の系列店。大新旅館も老舗なのでおススメ。


右手のぎょうけい館へ。坂を下った海のそばにあるようだ。
その手前にも元旅館のような佇まいの建物が残っていた。
2012年のストリートビューを見ると、ぎょうけい館の看板だけでなく、アーチ看板も建っておりその右手にコンクリート製の太めの柱があるのが気になる…片方のみ。
アーチと共に撤去されたみたいだが、かつてのぎょうけい館の門柱ではないだろうか。
嗚呼、ぎょうけい館…

暁鶏館(ぎょうけい館)の歴史
まず、ぎょうけい館の歴史を。
正式名称は「暁鶏館(ぎょうけい館)」。建物に漢字の表記も残っていた。
明治7(1874)年創業。日本で一番早く日の出が見られる犬吠埼の地で古くから愛されてきた老舗旅館。すべての客室と露天風呂から日の出を見ることができたそうだ。

「智恵子抄」の高村智恵子と高村光太郎の出会いの宿ともいわれ、伊藤博文、国木田独歩、島崎藤村といった名だたる著名人が多く宿泊してきた。
当時から場所は変わらず。建物は木造旅館から建て替わって、昭和20年代に赤い三角屋根が正面につけられ、平成3年に真相オープンしたとのこと。その頃はまだ木造の建物も存在したかも?

館内には歴史を物語る資料が展示されており、中央の「壮観」は伊藤博文の書!春畝山人とある。
ちなみに戦前の絵葉書は私も所有しているのでまたの機会に。
閉館後の2023年11月には「銚子市ジオパーク」で資料展も開催されたよう。資料は銚子市に寄贈されたとのことでまたいつか拝見できるかな。
銚子市観光協会のページより「12月17日(日)まで開催!ぎょうけい館資料展」
閉館前のぎょうけい館で日帰り温泉
2023年1月、年明け早々に訪問。受付でお支払いをし、日帰り入浴の会場を目指す。

他にお客さんがいなかったので撮影させていただきました。反射しているけど目の前は海。
目の前には太平洋が広がる大浴場!風も入ってきて気持ち良い。
そして犬吠埼温泉。天然温泉で、泉質はナトリウム・塩化物強塩泉。
脱衣所も広くて綺麗な大浴場だったので、この後に閉館するとは思えないほど。
ぎょうけい館 館内の様子
せっかくなので館内も可能な限り撮影を。版画家・土屋金司さんの木版画展が開催中だった。

1階の館内地図。右側が玄関、左側に大浴場。



ロビー近くには売店。
ぎょうけい館のタオルが販売されていた。記念に。
絶対いま買うべき!と、ポップに押されてるけど少し悲しい。

しかも高村光太郎先生まで押さなくても笑
海を見渡せるロビー。


海側から建物を撮影しようと思って外へ出ると、古そうなコンクリート造の門柱があった。こういうのは戦前の遺構かも。看板の跡っぽいのもあるし。


そして、記事を書いている2024年12月時点でぎょうけい館は解体され更地に。
解体までの流れが早くて驚いた。赤字で閉館になったみたいではないので、跡地を活用する動きがあるのかな…
それにしてもこんなにあっさりと有名な老舗旅館が無くなってしまうのは本当に寂しい。
その後は少し周辺を。ホテルニュー大新もレトロな雰囲気で気になるので泊まってみたい。
犬吠埼手前の左手のホテルは、銚子最大のホテルだった。「グランドホテル磯屋」として1953年に開業、2012年に閉館後にはしばらく老朽化が目につく状態だったが、2021年に「銚子グランドホテル」として再開業、コロナ禍の休業を経て、2023年5月に再開している。


ぎょうけい館の閉館の隣では再オープン。何があるか分からない人生…
また、犬吠埼灯台の売店もリニューアルして「犬吠テラス」というお洒落な施設になっているので立ち寄った。


まるでプリンのような太めの伊達巻きが銚子の名物。プチ贅沢なお昼ご飯でした。
(訪問日:2023年1月)
-
前の記事
海鹿島駅から探索|国木田独歩碑・思咢庵美術館が気になる ―銚子43 2025.02.26
-
次の記事
【骨董市】千葉県内の骨董市開催地の一覧 2025.03.05
コメントを書く