【お知らせ】津田沼で蘇る懐かしい思い出 ~閉店する津田沼PARCOとともに~【2023年7月発売】※増刷追記
- 2023.07.15
- サイトについて/お知らせ

こんにちは、明里です!今日は、冊子販売のお知らせです!
追記:7月15日増刷分入荷!直接販売も在庫数大量に確保できました。是非この機会にお買い求めください。
津田沼の冊子販売!
私も度々お手伝いしている「習志野の歴史を語る会」。2023年2月の津田沼PARCO閉店をきっかけに開催した企画展「津田沼で蘇る懐かしい思い出 ~閉店する津田沼PARCOとともに~」の冊子が完成しました!
■販売先
ネット販売:
BOOTH
https://narashinostory.booth.pm/items/4905713
直接販売:
市民プラザ大久保(受付にてお声がけください)
大久保お休み処(定休日が多いのでお気をつけください)
■価格
800円(ネット販売の場合送料別料金140円)
■目次
第一章:習志野の歴史展開催
第二章:津田沼PARCO
第三章:サンポーショッピングセンター
A4版46ページ、フルカラー
発行日は、2023年7月1日。津田沼PARCO開店日の7月1日に合わせましたが…
手配が間に合わず、大変お待たせいたしました汗
習志野経済新聞さんの方で取り上げていただいた反響を既にいただいており、お問合わせや市民プラザ大久保の方まで足を運んでくださった皆様申し訳ございません!やっと冊子が到着いたしましたので、7月5日(水)~直接販売可能になると思います。
習志野経済新聞
https://narashino.keizai.biz/headline/294/
限定数にはなりますが、津田沼に思い出のある多くの方に届きますと幸いです!ぜひご覧ください!
ネット販売:
BOOTH
https://narashinostory.booth.pm/items/4905713
発送は印刷会社から直接配達予定です。
冊子制作やネット販売、初めてのことが多く色々とご迷惑おかけしております。引き続き展示会や冊子作成の方も頑張りますので宜しくお願い致します!
追記:制作裏話
やっと完成しました!無事に増刷分も入荷できて一旦落ち着いたので裏話書きます(2023年7月15日)。
展示会が開催されたのが、2月~4月。
【お知らせ】「津田沼で蘇る懐かしい思い出 ~津田沼PARCO閉店とともに~」習志野の歴史展
展示会があまりにも好評だったこと、貴重な資料を提供していただいたので記録保存のためにも冊子を作ると宣言しました。
しかし、いざ作ってみると大変!まず、冊子制作自体初めてだったので、無料ツールですが見よう見まねで表紙やデザイン、そして文章も… 今まで寄稿という形で何冊か関わってきたことがありますが、デザイナーさんの素晴らしさを身をもって実感しました。
また、紙質もこだわりたかったので印刷会社の工場の方を見学させていただいたり、打ち合わせ等、沢山お世話になりました。校正も何校までしたか分からないくらい…!出版という仕事がいかに大変か、そしてその分手に取った時の感触や見やすさ、ネットに勝るものがあるなとも思いました。そしてBOOTHの開設等オンライン販売も初だったので色々と勉強になりました…!
普段はインターネット上で、多くの方に気軽に情報を知ってほしいという目的で発信していますが、これからは紙媒体でも記録として、多くの方に見て頂く機会を作りたいですね。出版社の方からもお声がけいただいているのでいつか実現させます(落ち着いたら…!)。その際はまたぜひよろしくお願いいたします。また、こういう本を作ってほしい!とか要望ありましたらコメントください。私としては千葉県の街並みや近代建築、老舗を扱った本は作りたいですね!
話がそれましたが、今回も冊子も是非津田沼に思い出のある方にお届けしたいので、ぜひ!既に保存用?プレゼント用?複数冊購入されている方もいらっしゃいます。
【見どころ!】
・手作り津田沼歴史年表
・津田沼PARCO開店~閉店まで
・今回の為に入手した映画館のチケット
・船橋市、習志野市、市民の方からの提供写真
・サンポーショッピングセンターの秘蔵映像の文字おこし
・サンポーショッピングセンター未公開写真(朝市、馬橋支店など)
・サンポーショッピングセンター50年前のチラシ
今回は高齢の方も手に取る機会が多いかなということで、文字の大きさや冊子をA4にするなど見やすいサイズに、写真も豊富に追加しました。
発売から1週間ほどで100部近く完売。習志野経済新聞さんの記事だけだったので驚きです。嬉しいことに習志野市の商店街からも予約注文入りました!
思っていたよりも完成度高い!と嬉しい感想をいただいています。
もし感想等教えて頂けますと今後の糧になりますので、ブログのコメントやお問合わせなどからもコメントお待ちしております🌟
増刷分入荷したので今後さらに告知していければと思います!よろしくお願いいたします!
ネット販売:
BOOTH
https://narashinostory.booth.pm/items/4905713
直接販売:
・市民プラザ大久保(受付にてお声がけください)
千葉県習志野市大久保4丁目2−11
9時~21時
・大久保お休み処
千葉県習志野市大久保1丁目28
木~日曜日 12時~17時(定休日が多いのでお気をつけください)
-
前の記事
小湊、伊南房州通往還沿い。志らが染め看板 -小湊⑺ 2023.07.14
-
次の記事
【お知らせ】企画展「近代の習志野を支えた商人たち」開催中 2023.07.16
貴ブログはじめて読ませていただきました。
千葉市育ちで進学後に津田沼と船橋に各10年ほど住んでいました。
是非購入したいと思います!