東金駅近くの裏通りに佇むタバコ屋、浜町通りの老舗 -東金⑵
東金の探索、今回は駅から裏道へ。廃パチンコ店の横道は現在ひっそりとしているが、雰囲気のある裏道に何か呼ばれるように歩いて行った。
駅前から裏道へ
千葉県東金市東金、東金駅前のパチンコ店から裏道へ入っていく。
蕎麦屋の「吾妻庵」は昭和のまま現在も営業していて、扉や窓も昭和ガラスが綺麗に残っている。
吾妻庵の奥は木造2階建て。隣は駐車場…
裏通り、現在はひっそりとしていて、特に期待していなかったが…
煉瓦壁と、土蔵造りの店舗?!煉瓦壁は門柱の横に少しだけ見える。ストリートビューで確認したら、この敷地を囲む壁の土台が煉瓦積みになっているようだ。
そして店舗に隠れるように見える土蔵。
手前は居酒屋「のみたや」になっているが、元々は違う商売をされていたのではないだろうか…大きな土蔵だ。
昭和2年、松井天山が描いた「東金鳥瞰図」によるとこの建物がある辺りは、「佐藤呉服店」「サトウタンス店」が並んでいる。
まさか裏道に隠れるように残っているとは…
また、近くには白い下見板張りの洋風な建物が2014年のストリートビューに写っている…瓦屋根もあり、和洋折衷のただならぬ気配…この建物の情報は聞いたこと無いぞ…
入り口には古そうな門柱、入口へとつづく煉瓦ブロック、2階の縦長の窓ガラスが一際古そうだ。鳥瞰図には「小倉医療分院」とあるので元病院建築では…?
2015年頃に解体され現在は新しい住宅になっているのが残念。
鳥瞰図を見ていると、この裏道を南へ進んだ角に「上総銀行」があり、この通りも裏ではなく人々が買い物で利用する道だったことが分かった。
美しいタバコ屋
そして、裏道でさらにびっくりする出会いがあった。
木造平屋の店舗、タバコ屋のショーケースが残っている…
うわ…今まで見たことが無い木の細工があるショーケースだ。あまりの美しさに言葉を失った。
たばこと幾何学模様が組み合わせった繊細な細工。
側面にも。ガラスも割れずに綺麗な状態で残っているのは奇跡だ…
タバコが右文字、木製なので戦前に造られたものだと思う。
店舗は手前が土間、小上がりになっていて昔の商家のまま時が止まっている。
鳥瞰図を見ると「植松商店」とある。
さらに奥に住居部分と蔵が繋がっているように見えた。立派な商家だったのだな…
空き家になっているのが勿体ない…リノベーションしたりして新たに活用する方法を模索できれば良いなと思った。
また、街道に面した店舗の裏側を見ているので蔵がたくさんあるのが分かる。
大正横丁?
少し進んだ角にある「市東テーラー」の建物。既に閉まっているようだった。
車一台ほどが通れる細い裏道なのに、鳥瞰図には「大正横丁」と書いてあるのが気になった。どういった横丁だったのだろう…
稲荷神社があるので昔は賑わっていたのかな?
上総銀行があった裏道
引き続き先ほどの裏道を進む。
鳥瞰図にはこの交差点の角に上総銀行の建物が描かれているが、とっくにその面影はない。でも、近くに「東光堂薬局」は鳥瞰図にも描かれている老舗だと知ってびっくり。写真撮ってなかったな~
「東金見番」も薬局の向かいにあったようだ。
ここから裏道は二本に分かれるが両方とも商店が連なり、商店街だった。現在は住宅街に。
ピンク色の建物は「東金印刷株式会社」、その手前の「安田燃料」の古い建物は無くなっていた。安田燃料店は鳥瞰図にも描かれている。
居酒屋の向かいにある建物、よく見えないけど気になる。
浜町通り
裏通りを出て県道119号へ。豊梅街道踏切の先にあるのは富士屋商店。
踏切から県道を北へ。
街灯には「浜町通り」と書いてある。この通りは鳥瞰図にも広い道が描かれており、「濱町」という町名から名前がつけられているのだと想像した。
右手には御料理「泉屋」という大きな割烹料理店があったが、現在は駐車場に。
バス停の前の神社、鳥瞰図には「穂?羽神社」の広大な敷地が描かれているが縮小してしまったのだろうか。
京呉服「さがの苑 東金店」。
京呉服振袖やパールトーンの看板が現在も残っていてつい最近まで営業していた雰囲気。
さらに”真心で奉仕”とガラス看板も。
「松栄堂菓子舗」と煉瓦蔵
そして右手にもう一軒老舗。
八角形の模様の銅板が美しくて見惚れた。
こちらは「松栄堂」。鳥瞰図を見ると「松栄堂菓子舗」とある。
2014年時点で閉まっているので閉店してから時間が経っているようだ。
立体的な店名の文字が素敵だな…隣の老舗「木村屋パン店」は営業中なのでまた今度記事にします。
向かいの建物は青果店の「八百㐂」。同じく鳥瞰図に描かれている。
八百㐂の奥に見えた煉瓦蔵…東金にも煉瓦蔵が綺麗な状態で残っていて嬉しい。
(訪問日:2021年8月)
-
前の記事
東金駅前の商店街。レトロな駅舎と駅前の「パチンコ百万弗」 -東金⑴ 2022.03.13
-
次の記事
「東金御殿」徳川家康ゆかりの地。表門跡~御殿山へ -東金⑶ 2022.03.14
このたばこ屋さんの販売コーナーは貴重ですね。昔は鉄の柵と言うか、保護棒を装飾加工したモノが多く見られました。たばこ屋さんの看板でも、特に以前ツィッターでお知らせした動く電飾看板は子供の頃、よく覚えています。って、そんなところに注目していた変わった子供でした。
コンビニの進出でたばこ屋さんはおろか、自動販売機も昔ほど見なくなったなぁ…。ちなみに私、非喫煙者ですが、父親がヘビーだったのでよくたばこは買いに行かされてましたが、勿論お駄賃目当てでした。笑