「高津西通り商店会」他にも高津南ショッピングセンター、あさひ商店会など複数の商店街が… -高津⑵

高津団地の商店街めぐり第二弾!
前回紹介した、「高津団地ショッピングセンター」以外にも、商店街らしき通りを見つけた。団地の商店街めぐりをしていると、いくつも商店街らしき場所があってとても面白い!
「高津西通り商店会」高津団地西側
千葉県八千代市大和田新田60ー4。高津団地の西側に向かって、看板が見える。

時計がついた青い看板に、「たかつにしどおり商店会」と書いてある。とても親切だ。

左が団地の建物が並び、右に商店がある。

高津ショッピングセンターと比べると人通りは少ないが、撮影はしやすいので好都合。

街灯も等間隔に設置されていて安心。現在も、商店街として機能を果たしているようだ。

歩道は少し狭い気もするが、商店街を眺めながら歩くのにはちょうど良いかも。
高津団地西側の商店街
まず気になったのは「リグビィ」というパン屋さん。

今年で18年のお店だそうだ。1番人気は「ラウンドパン」だが、「高津バーガー」も気になる。定休日は日曜日。今度はこのお店でランチのパンを購入したいな!
そしてアーケード屋根らしき屋根がつづく。

こちらは日本料理屋「竹乃」。営業中だ。

その隣はラーメン屋「大勝軒」。その奥には「八千代スパイス食堂」とある。飲食店が多い気がする。

向かい側には「鈴木水道」の建物。たばこの看板が、キューブ上になっていて特徴的だった。とても可愛い!

今まで見たことがないタイプの看板。遠くからでもよく目立つな~

クリーニング屋「アイドル」は素敵な女性のイラストが描かれている。左隣は新聞店だったが、建物が建替えられたようだ。

サイクルショップオカダの建物も古そうだ。

隣にあるのは酒屋「叶商店」と文字が見える。営業してるようだが、かなりひっそりとしていた。

奥に進むと、駐車場を誘導する看板が見える。西通り商店会は奥に専門の駐車場があるほど賑わっていたのかな。

高津南ショッピングセンター、TCS
高津団地内を探索していたら、八千代市立西高津小学校の校門前にTCSコンビニエンスストアの看板と古そうな建物が見えた。

TCSは珍しいコンビニで、まさか高津団地内で遭遇するとは思わなかった。

全日食チェーンにも加盟していたらしい。過去のストリートビューを見て、2015~2019年の間に閉店したと思われる。
その隣にも屋根があり、明らかに商店街らしき建物。2010年を見ると、隣に肉屋、ベトナム料理店、美容室、居酒屋などがあった。

今はお店がほとんどないが、地図を見ると「高津南ショッピングセンター」と書いてある。それぞれの場所に商店街があったのだとわかった。

その近くには、高津団地停留所。とても広いバスロータリーがある。

バス停の向かい側にも、居酒屋などがあることから、多くの人の流れがあったのだろう。

あさひ商店会
そして、角を曲がってもお店がつづいている。ホビーショップ「さくら」というお店。

学校洋品店とグーグルマップにはあるが、手芸材料なども扱っているお店。今はこういうお店って少ないな~

衝撃の事実を見つけた。
この通りは、2019年まで「あさひ商店会」の商店街の入り口街灯が立っていたのだった。
なんとつい1年前まで、商店街だったのか…
現在、営業しているお店は少なく、商店街の雰囲気はほとんどない。
あさひ商店会はどんな様子だったのだろう。高津団地は思ったより商店街の数が多くて、驚いた!もし知っている方がいたら教えてください~
(訪問日:2020年12月)
-
前の記事
「高津団地ショッピングセンター」団地の中央商店街にある喫茶店”パロット”が気になる -高津⑴ 2021.05.01
-
次の記事
「松戸バンダイミュージアム」世界初の等身大ガンダムの胸部!わずか3年の思い出 2021.05.02
コメントを書く