筑波山信仰と筑波遊郭。歴史と府中街道の街並み -筑波⑵
筑波山信仰と遊郭。千葉だけでなく茨城の遊廓についても少しづつ知見を得たいと思っているのですが、今回は皆さんご存知の筑波山 […]
筑波山信仰と遊郭。千葉だけでなく茨城の遊廓についても少しづつ知見を得たいと思っているのですが、今回は皆さんご存知の筑波山 […]
石岡にも遊廓が… 看板建築の聖地というほど美しい町並みが残っている石岡。あまり知られていないようですが、「新地八軒」とい […]
石岡の裏通りを歩いていなかったので今回は金丸通りを中心に探索。何時間歩いても足りないくらい石岡は建物も良く残っていて楽し […]
美しき看板建築が残る石岡へ!1年ぶりの訪問です。少し時間があったので前回の訪問で行けなかった建物をメインに探索しました。 […]
茨城観光の帰り、少し時間が余ったので、近代建築がたくさん残っていることで有名な石岡へ! 以前記事にまとめたが、今回は未探 […]
茨城と言えば、干し芋!! 那珂湊駅近くにほしいも専門店があるというので立ち寄ってきました。ほしいもジェラート、おススメで […]
1年間、那珂湊の岩牡蠣を食べるために頑張ってきたといっても過言ではない…この牡蠣が忘れられなかったので那珂湊へ再訪してし […]
那珂湊のおさかな市場へ行く前に!少し寄り道をして、和田町中通りを探索… 裏通りにひっそりと残る雅な建物。これは寄り道をし […]
今回の目的地、那珂湊へ行くため「ひたちなか海浜鉄道」に乗車!千葉県の銚子電鉄と姉妹鉄道提携をしているローカル線の旅へ~ […]
真壁町の探索記事、今回で最後です!ぜひ最後までお楽しみください~ 市塚章一家住宅 真壁町の南側にある「飯塚通り」。この後 […]
真壁で一泊するお供に、「つくばプリンふじや」で美味しいプリンを購入~! 少しお高めですが、すっごく濃厚でプリンが好きな方 […]
今回も引き続き、真壁町を探索。個人的にグッと心を掴まれた「大和屋薬局」、この記事で紹介しますが必見です~! 山中家住宅 […]
前回かき氷を頂くために、真壁町の西側にある「おかきCafe」へ。その帰りに、北側に東西に伸びる「新宿通り」を探索しました […]
真壁町での探索は、炎天下の中ひたすら歩いたので「かき氷が食べたい…」という状態に。ダメ元で検索してみたら、少し遠いけど西 […]
茨城県桜川市真壁町の花街について。今回宿泊した「伊勢屋旅館」が元々は真壁で一番名の知れた料亭であったこと、花街が存在した […]
偶然入ったお店が、元々真壁駅構内で蕎麦屋を営業していたお店だった。そこで、数十年前まで、真壁の町には電車が走っていたこと […]
皆さんは「奉安殿」というものを知っていますか?戦前まで、全国の学校に設置され、天皇皇后の御真影と教育勅語を納めていた建物 […]
御陣屋前通りから「仲町通り」へ。 かつて真壁駅があった駅前通りに至るまでの商店街を探索します! 仲町通りへ 前回の御陣屋 […]
真壁の伊勢屋旅館に宿泊!以前から宿泊してみたいと思っていた老舗旅館です!ここは元々料亭として始まり、真壁の花街とも深い関 […]
104棟も文化財登録されている真壁町。今回は、その中心街である「御陣屋前通り」を探索。 レトロな郵便局など見どころ満載で […]