富津・青堀の商店街の街並み。近代建築・旅館・須藤飲料工業所など -青堀⑶
青堀温泉周辺の商店街の街並み。神社、旅館、老舗和菓子店…情報は少ないけれど、魅力的な建物が残っていて、足を伸ばして正解だ […]
青堀温泉周辺の商店街の街並み。神社、旅館、老舗和菓子店…情報は少ないけれど、魅力的な建物が残っていて、足を伸ばして正解だ […]
佐原には銭湯が2軒現役!今回はそのうちの「金平湯」へ。建物は創業当時のまま、築100年を超える老舗銭湯は圧巻の美です! […]
佐原駅近くの横宿商店会に残っている、病院建築&看板建築!銀座通りに続き、横宿商店会の街並みも見逃せません~ 旧山野医院 […]
今回は上町から小野川へ向かう「本橋本」のエリアを探索。現在の佐原三菱館~小野川までの県道55号沿いの街並みも見応えがある […]
引き続き、県道51号線沿いの佐原の町並みを探索!今回は「下仲町」。比較的広くないエリアですが、鳥瞰図を見ていると意外な発 […]
今回は、佐原の上仲町を中心に探索!美しい看板建築など見応えのある近代建築が上仲町にはたくさん残っています!いよいよ佐原の […]
佐原の探索、あまり観光客は行かないであろう寺宿通りの方面も気になる場所があったので立ち寄りました。 多木肥料のホーロー看 […]
今回は地図で見つけた看板建築を一目見るため、香取市小見まで足を伸ばしました。美しい意匠に惚れ惚れ…現在も残っていて嬉しい […]
石岡の裏通りを歩いていなかったので今回は金丸通りを中心に探索。何時間歩いても足りないくらい石岡は建物も良く残っていて楽し […]
美しき看板建築が残る石岡へ!1年ぶりの訪問です。少し時間があったので前回の訪問で行けなかった建物をメインに探索しました。 […]
茨城観光の帰り、少し時間が余ったので、近代建築がたくさん残っていることで有名な石岡へ! 以前記事にまとめたが、今回は未探 […]
県道沿いに残る近代建築を探して歩き続けていると、最後にとびっきり美しい姿の看板建築が現存!少し遠かったけど歩いて良かった […]
引き続き街道沿いの東金に残る近代建築を探して歩き中… 次々と素敵な建物が目の前に現れて、興奮が止まりません…! 今出屋酒 […]
前回の続きで東金の県道沿いを歩いている。あまりにも魅力的な建物が並んでいて記事のボリュームが多くなってしまうのでいくつか […]
東金の街中に残る近代建築。かつて東金は、九十九里地方の農海産物の集積地であり、数多くの豪商が誕生し「東金旦那」と呼ばれ賑 […]
東金の探索、今回は駅から裏道へ。廃パチンコ店の横道は現在ひっそりとしているが、雰囲気のある裏道に何か呼ばれるように歩いて […]
前回、安房鴨川駅からバスに乗って鴨川松島を観光… 再びバスに乗って駅へ戻る予定だったが、バスから近代建築が見え、思わず途 […]
2007年、今から15年前の茂原の写真を大放出…!今回は、本町通りに存在した看板建築の貴重な写真をご紹介します。私も見る […]
前回に引き続き、2007年に撮影された茂原の街並みを紹介していきます。一部、2012年撮影。 かつて賑わったであろう、銀 […]
今回は、野田のメインストリートである「本町通り」。以前歩いた時に見逃していた建物や看板、そして今回「野田まちなみ研究会」 […]