銭湯宮前湯|JR松戸駅から現役の昭和初期から続く老舗銭湯に入浴
松戸駅から歩いて松戸神社近くにある銭湯「宮前湯」に入浴してきました。昭和の昔ながらの銭湯です。 生きた昭和の銭湯を楽しみ […]
松戸駅から歩いて松戸神社近くにある銭湯「宮前湯」に入浴してきました。昭和の昔ながらの銭湯です。 生きた昭和の銭湯を楽しみ […]
松戸駅東口すぐにある純喫茶「川名」。レトロな喫茶店でいただくナポリタンスパゲッティ、ホットケーキとミルク氷コーヒーを注文 […]
松戸市栗山にある「千葉県水道局栗山配水塔」は、国登録有形文化財に登録された文化財です! 矢切駅からすぐ近く。見たことがあ […]
北総線「矢切駅」から歩ける範囲で歴史散歩へ。矢切駅~矢切神社~野菊の墓文学碑。 矢切神社 千葉県松戸市下矢切332。北総 […]
松戸で気になる商店街がある。「二十世紀が丘商店街」だ。地名の由来も気になるので一度歩いてみようと思った。その後は、北総線 […]
北総線「北国分駅」から歴史散歩へ。駅近くの伊弉諾神社、そこから足を延ばして駅北側の胡籙神社、のどかな畑の道を抜けて二十世 […]
馬橋駅へ!以前、馬橋駅の東口は探索したことがあるので今回は西口です。なんと地図上にも書いてあるけど「馬橋だるま会通り」と […]
松戸市栄町の商店街、いよいよ最後の記事です。マルエツ栄町店の近くにある商店街「仲堀商店街」とその奥にある「旭通り商店街」 […]
松戸市、栄町の商店街を一つずつ歩いている。今回は4つ目、一番会の北側にある商店街である。Googleマップにも「しんきん […]
前回に続いて、松戸市栄町の住宅街に残る商店街を記録するため、北松戸駅から歩いている。今回の「栄町一番会」がある通りは、そ […]
松戸市栄町。前回からここに存在する6つの商店街を順番に辿っている。今回は2つ目、だるま商店会。Googleマップにも記載 […]
北松戸駅から徒歩10分ほどの位置に存在する、松戸市栄町。そこには約6つの商店街があり、かつての賑わいを伝えている。 これ […]
今まで探索していなかった、常磐線「北松戸駅」へ。この日の探索はここからスタートし、西側の栄町の商店街をいくつか歩いて馬橋 […]
北小金駅でランチ。駅北口の本土寺参道にあるレストラン「スバル」へ行ってみた。以前から気になっていたお店で、想像通り温かい […]
今回は「ハワイ通り商店街」というインパクトがある商店街!北小金駅周辺は小金宿としての歴史、城跡もあり見所がたくさん。 全 […]
今回は、北小金駅南口を探索。以前、北口は歩いたことがあったけど、南口にある東漸寺で開催されているという骨董市に出かけるこ […]
松戸駅から「野菊野団地」へ!団地に残る昭和な商店街を辿るのが好きなので、今回もテンションが上がりました~ 松戸「野菊野団 […]
松戸駅から歩いて、今回は「松戸南部市場」へ!休日だったので市場内は撮影していないが、隣接している、「京葉流通センター」と […]
昭和な雰囲気が残る「胡録台商店街」で特に気になったのがパン屋「マナブール」。 入ってみたら、レトロな照明が素敵すぎて目を […]
松戸駅東口から東へ新たな商店街を目指して歩いていると、「胡録台商店街」を発見。 今は街灯しか残っていないが、かつてはこの […]