江の島に残る近代建築巡り。駅舎/貸席旅館/對僊閣/鎌倉文学館
明里誕生日の小旅行!ということで今回は江ノ島&鎌倉へ~ 今まで何度も訪れていますが、近代建築好きの眼になった今は違った景 […]
明里誕生日の小旅行!ということで今回は江ノ島&鎌倉へ~ 今まで何度も訪れていますが、近代建築好きの眼になった今は違った景 […]
駒込の旅館「江戸駒」に宿泊。しかし、その直後に閉業となり、昭和の連れ込み宿がまた一つ消える… 江戸駒最後の記録です。お納 […]
千葉県の老舗旅館・ホテル・古民家ゲストハウス… 一覧でパッと見れるものがあると良いのに!! Deepランドで紹介したもの […]
さざ波館。富津市大貫、海のすぐ目の前にある老舗旅館に宿泊してきました! お食事・温泉・旅館の建物も素晴らしく、さらに歴史 […]
今回は母とJR青堀駅周辺を探索!以前訪れたことがあるけど個人的に惹かれる街並みと温泉旅館があり、再度母を連れて行きたいと […]
今回は利根運河の歴史について。東武アーバンパークライン「運河駅」で下車し、周辺の利根運河沿いを歩き、料亭「新川屋」や「窪 […]
佐原で夕食。今回は元旅館を改装した「お食事処木の下」に入店。美味しいトンカツを頂くだけでなく、老舗旅館時代の資料も拝見さ […]
佐原で宿泊。古い老舗旅館は現在営業していないのですが、今ある中で古風な宿を選択。 旅館一蘭荘にお世話になりました。 佐原 […]
安房鴨川駅周辺をサイクリングで巡る旅!鴨川駅前案内所で電動自転車を借りれば、ちょっと遠くまで気軽に一人旅ができます!今回 […]
佐原の探索。今回は、以前見落としていた裏路地の商店街や道路元標、旧旅館の門柱など、かなりマニアックな佐原の魅力をお届けし […]
佐原に再訪!成田線沿線探索で、佐原で立ち寄りたい場所がいくつかあったので下車しました。以前、佐原編25記事書いたのですが […]
鴨川市にある小湊には、日蓮ゆかりの誕生寺と温泉、鯛の浦遊覧船など房総を代表する観光地として古くから知られている。 私は建 […]
安房小湊にやってきました!鯛の浦・日蓮宗の大本山である小湊山誕生寺など昔から定番の房総観光スポット! 戦前の絵葉書でもよ […]
筑波山中腹にある古民家宿「旧小林邸ひととき」。築130年の商家をリノベーション、どこか懐かしく歴史を感じる民泊として生ま […]
小湊鐵道「上総牛久駅」。古くから街道沿いの宿場町として栄えた上総牛久には古くから営業していた「大津屋旅館」の建物が残って […]
大多喜、いすみ鉄道の西畑駅から徒歩15分ほど。古民家をリノベーションした「蔵の宿」という古民家宿が存在する。 いわゆる民 […]
佐倉市馬渡。国道51号と並行して裏道に伸びる旧佐倉街道沿いの宿場町として栄えた馬渡(まわたし)地区には、変化の多い現代に […]
成田と言えば、鰻…しかし、表参道以外にも鰻をいただける趣深い元旅館のお店がある。 成田山新勝寺の東門傍にある「はまや」で […]
成田、東参道沿いにある「桐之家旅館」は明治創業の老舗旅館。 現在は、外国人観光客にも人気な甲冑や大名籠といった、歴史的に […]
鴨川、太海に残る老舗旅館「江澤館」へ宿泊!江澤館は、画家ゆかりの宿として大正期からの木造建築を残すだけでなく、鴨川温泉、 […]