多古「澁谷嘉助旧宅正門」。現在は「古民家カフェCafe 薫風」に
多古町の煉瓦造りの門「澁谷嘉助旧宅正門」を見に行きたくて、ドライブで向かった。現在は、古民家カフェ「Cafe 薫風」とし […]
多古町の煉瓦造りの門「澁谷嘉助旧宅正門」を見に行きたくて、ドライブで向かった。現在は、古民家カフェ「Cafe 薫風」とし […]
千葉県香取郡多古町次浦、かつての久賀村の集落へ。ここには久賀村の道路元標と、美しい近代建築が現存していました! 香取郡多 […]
多古町の史跡巡り。前回、廃校の木造校舎である旧興新小学校を訪問したので、北側にある「木食上人入定塚」へ。珍しい消防庫もあ […]
多古町を探索していて見つけた近代建築… 木々に埋もれてひっそりと残る建物を調べると、私が好きな病院建築でした。いつ取り壊 […]
成田鉄道多古線。多古には電車が通り、駅が存在した。 戦前の話なので今は遺構がほとんど残っていないが、貴重な資料を手に入れ […]
多古と言えば、多古米!多古産の米は良質で、江戸時代からその味の良さが評判になってきたという。 今回、多古の街中を歩いた後 […]
多古にも花街が、遊廓が…? 多古町のそういった話は調べても出てこなかったので、てっきり無かったのかと思っていたら地元の方 […]
多古の「白石菓子舗」で、とびっきり美味しいかき氷を頂きました!家族連れで賑わう川沿いの和菓子屋さんに癒されます。 多古「 […]
多古「本町通り商店会」を探索。本町通りは名称からも分かるように、多古の中心街として古くから栄えた通りで、鳥瞰図にも他の地 […]
今回は、仲町通りと並行する西側の「新町通り」へ!地元の方に人気の「泉ベーカリー」でお昼ご飯を購入しました。手作りのシェイ […]
多古のメインストリートである「仲町通り商店会」へ!昭和初期の鳥瞰図にもその賑わいが描かれている仲町、現在も古き良き街並み […]
多古の国登録有形文化財、「木内家住宅」を見学しました。昭和初期築、重厚な大谷石の外壁は圧巻です!旧多古郵便局と合わせてご […]
多古を訪れた一番の目的地が「旧多古郵便局」を一目見るため…! 千葉県で最初の郵便局の一つである「旧多古郵便局」が現在も美 […]
いよいよ多古町の中心にある商店街へ! 仲町通りの手前にある商店がいは、次回紹介する千葉県で初の郵便局「旧多古郵便局」があ […]
多古の探索で一番最初に立ち寄ったのが、多古藩陣屋跡前にある和菓子屋「白石本店」でした。 疲れた体に黒糖羊羹が沁みます~お […]
今回は、多古藩陣屋跡へ!かつてはこの周辺に町役場や警察署など公的機関が並んでいたようです。 鳥瞰図や地図を頼りに歴史を調 […]
多古の街中を探索する前に、多古町魅力発信館で情報収集! ただ歩くだけでなく、地元の方に伺うのが一番だなと実感しました。こ […]
多古町へ行ってみたい!と思ったが、最初にどうやって行くのだろう?と交通手段が思いつかなかった。調べると、成田空港から多古 […]