「笹屋土蔵」江戸時代創業の老舗店の土蔵を「蔵灯環」ギャラリーカフェに -流山⑵
歴史を感じる流山探索。どこでお昼を頂こうかなと思ったとき、リノベーションされてオシャレなカフェがあることを知った。 国登 […]
大人の夢の国へようこそ!○○ランドよりも、Deepランドが好き!
歴史を感じる流山探索。どこでお昼を頂こうかなと思ったとき、リノベーションされてオシャレなカフェがあることを知った。 国登 […]
流山。観光地としても有名な場所ですが、行ったことが無かったので今回初上陸です。 流山電鉄終点、流山駅から街道沿いの古い建 […]
「馬橋本通り商店会」。今回は馬橋駅東口の商店街第二弾! ホームページも、公式キャラクターもいるので商店街としては盛り上が […]
千葉県習志野市の京成大久保駅の商店街の記事が、思っていたよりも反響があったので今回はその近くで見つけた商店街。 駅からは […]
「北ウイング青戸商店会」京成青砥駅西口駅前の商店街だ。 街灯にはウイングの名にふさわしい金色の鳥がデザインされており、惹 […]
「サンロード五香商店街」 千葉県松戸市、五香の街に広がる商店街。五香は以前から個人的に好んでいる街だ。個人商店が多くて、 […]
千葉県松戸市にある「五香」。今回は五香駅西口から探索スタート! 五香は大きな商店街もあるけど、昭和の雰囲気がたっぷり残っ […]
小岩を代表する喫茶店「珈琲木の実」を紹介! 創業は昭和30年。外観も店内も、メニューも完璧な夢のような喫茶店、やっと行く […]
月島の裏道探索。メイン通りの西仲通り商店街より、月島は裏道が面白い!と思っているので今回は裏道をメインに紹介。 純喫茶「 […]
皆さんはじめまして明里の弟のミハイルです。高校一年生でミリタリーが好きです。素敵な場所があったので姉の勧めで書いてみるこ […]
「谷津遊園」は千葉県習志野市にかつて存在した遊園地。現在も「谷津バラ園」など一部が残っているが、かつてはどんな遊園地だっ […]
「谷津」と聞いて、どんなイメージを持っている人が多いのだろう? 私は「谷津バラ園」。昔は「谷津遊園」という遊園地もあった […]
鳩の街。かつて赤線地帯として多くの人を魅了した大人の街は、令和になった現在もその姿を探して赤線探索に訪れる人が絶えない。 […]
大穴地区に3つ存在した商店街の一つ。「大穴中央商店街」の過去と現在を辿る。大穴の商店街については、地元の方が貴重な資料を […]
「大穴銀座商店街」。千葉県船橋市の駅から少し離れた、大穴地区に3つの商店街があることを知った。現在は商店街が存在したこと […]
千葉県の城下町・佐倉で、観光に訪れた際はぜひ一度は寄っていただきたい老舗の和菓子屋「蔵六餅本舗 木村屋」。 ここは、あん […]
京成大久保駅前の商店街に、若い人に人気な喫茶店がある。 普段はあまりキラキラしたお店を紹介しないのだけれど、このお店の雰 […]
引き続き、千葉県八千代市の勝田台駅周辺。特に期待はしていなかった駅だったが、降り立って見ると想像以上の昭和感がある商店街 […]
「エールきたなら商店街」は千葉県船橋市、「北習志野駅」近くの商店街である。北習志野団地とともに完成した商店街は、古い歴史 […]
千葉県で全蓋アーケードで昭和の雰囲気な商店街はないのかな~と調べていたら、千葉県には4か所、船橋市、柏市、君津市、白井市 […]