柏駅前の純喫茶「コンパル西口店」でランチタイム。老舗喫茶店!
柏は喫茶店が多い印象があるが、その中でも老舗の純喫茶コンパル。 今回は東口店のレトロな雰囲気の中、サンドイッチをいただき […]
柏は喫茶店が多い印象があるが、その中でも老舗の純喫茶コンパル。 今回は東口店のレトロな雰囲気の中、サンドイッチをいただき […]
館山の人気カフェ「TRAYCLE Market & Coffee」は、大正初期築の銀行建築を活用しており、近代建 […]
八千代市高津にある古民家カフェ「高津珈琲」へ行ってきました。一度行くと、どことなく懐かしいような、落ち着く空間に虜になり […]
荻窪駅からも見える、レトロな喫茶店「珈里亜 南口店」でモーニングを。荻窪駅周辺は良さそうな喫茶店がいくつかあったのですが […]
習志野市、谷津の商店街にある喫茶店「螢明舎 谷津店」へ。 名物のキッシュは絶品。洋館のような外観と落ち着く店内に、時間を […]
皆さんこんにちは、いつもブログを読んで下さってありがとうございます! 今回、私が一部執筆させていただいた本が発売されまし […]
千倉駅から南へ歩いて商店街巡りをしていると、気になる菓子店を発見。千倉町のお土産を買うために少し立ち寄ってみました。 ご […]
柏高島屋内にある喫茶店「コーヒープラザ壱番館」を知っていますか?最近はインスタ映えすると若い世代にも人気があるようで、私 […]
東武野田線沿いの探索、今回は増尾駅へ!増尾駅周辺の商店街は範囲も広く、個性的な個人商店が残っていました。特に喫茶店の雰囲 […]
今まで探索していなかった、常磐線「北松戸駅」へ。この日の探索はここからスタートし、西側の栄町の商店街をいくつか歩いて馬橋 […]
昭和が好きな方であれば、千城台の「ニューライフ千城」という喫茶店、凄くおススメです! 外装、店内、ステンドグラス、そして […]
浅草・千束通り沿いで気になっていた、デンキヤホール! 気になるのは店名だけでなく、そのお店の名物であるという「ゆであずき […]
いよいよ「銚子」へ!銚子シリーズの記事は、全部で16記事。半日ほどの探索だったけど、魅力が多すぎてまだまだ探索しきれてま […]
八日市場で入ってみたいと思っていた、喫茶店「ぶんしん」。 駅前にあるアクセスの良さだけでなく、昭和の喫茶店の雰囲気がその […]
今回からは、以前から行ってみたいと思っていた千葉県旭市にある総武本線「旭駅」へ! 地図で見るだけでも商店街や旅館が残って […]
今回は、香取郡の「下総神崎駅」へ!地図を眺めていたら、駅から離れた川沿いに商店街が残っていることに気づいた。 なぜ、この […]
北総線「小室駅」へ。船橋市の北側にある駅で、駅前には商店街があると聞いたので一度訪れたいと思っていた。 北総線「小室駅」 […]
今回のメインは喫茶店「銀豆」。本八幡、京成八幡駅から近い距離にある、レトロな喫茶店です。 本八幡北口の探索2記事目! 八 […]
鹿島神宮周辺の商店街を探索!今回は「角内通り」「新町通り」「宮中通り」です。 観光客は特に用事がなければ訪れないであろう […]
茨城県の「鹿島神宮」へ! 以前から一度行ってみたかった歴史ある神社。きっと周辺の参道にはレトロな建物やお店がたくさん残っ […]