市川の再開発で消えた商店街。みよし通り商店会・大洲東商店会・三栄商店会
市川市大和田の「みよし通り商店会」。 銭湯「八幡湯」の跡地を訪ねようと思っていたら、東京外環自動車道が完成した影響で商店 […]
市川市大和田の「みよし通り商店会」。 銭湯「八幡湯」の跡地を訪ねようと思っていたら、東京外環自動車道が完成した影響で商店 […]
市川駅から徒歩15分ほど。昔ながらの銭湯「恵比寿湯」とその周辺に広がる「市川新田大洲共栄会」という商店街を歩きました。こ […]
小岩駅から少し離れた住宅街にある商店街「小岩五中通り」。 以前から気になっていたので、小岩に用事があるついでに立ち寄って […]
東金の台方。歩いていると街灯がつづく「台方商店街」があった。さらに、老舗のくずもち屋「川嶋商店」も。駅からは離れているけ […]
再びやってまいりました東金!この前歩いて良かったので1か月しない間に再訪問しました。前回歩かなかった場所を中心に、街歩き […]
姉崎から椎津へ。今回は、房総往還沿いにある「椎津のカラダミ」、大人のホテル、そして椎津城跡を探索。神社の横には、珍しい蔵 […]
姉崎に残る近代建築。建物自体が姉崎の歴史を物語っている。明治時代に発行された資料にも描かれた邸宅が現在もひっそりと残って […]
姉崎、いよいよ古くからの房総往還沿いの本町へ!姉崎は房総往還の継立場、宿場町として栄えた街である。レトロなイメージが無か […]
市原市姉崎、裏通りに商店街が広がっていました。調べてもこの商店街に関する情報はほとんど無いのですが、こういう小さな商店街 […]
姉埼神社から出発し、姉崎古墳群、そして新興住宅街にある商店街へ足を伸ばしました。 「青葉台商店街」まで歩いて片道30分ほ […]
市原市姉崎へ。初めて内房線「姉ヶ崎駅」で下車しました。周辺は整備された街並みかと思いきや、昭和な怪しいお店や商店街、旧道 […]
成東の上町を探索中、時代錯誤を感じるような昔ながらの商店が一軒営業していた。 それは幻のような時間で、思い切って店名も分 […]
成東にある「浪切不動院」へ。標高30mの石塚山の中腹にある本堂は、県内の貴重な懸崖造りの一つで文化遺産として現在も保存さ […]
成東の商店街を歩いていると、情報はあまりないが近代建築らしき古い建造物が静かに佇んでいた。 流石、数々の著名人に愛された […]
成東駅へ!今回初めて下車しました。まずは駅前の商店街から探索しますが、近代建築が多数残っていて、さらに浪切不動院まで足を […]
明治創業、大網の老舗蕎麦屋「いせや」。JR大網駅からも近く、昭和なお蕎麦屋さんです。かつての旧大網駅についてもお話を伺い […]
旧大網駅跡地へ…昭和47年に現在地に移転した大網駅は、現在跡地は公園として整備されています。一方で、旧大網駅の周辺の街並 […]
大網の探索、北側の街並みも忘れずに記録…今回は「旧石野医院」という昭和初期頃に建てられた病院建築が目的地です。 大網白里 […]
大網で特に好きだと感じた建物が「石井薬局」でした。ガラス看板にステンドグラス、年代を感じる薬品の瓶が並ぶショーケースは眼 […]
今回は大網の本宿エリアを探索。江戸時代から「大網宿」として知られ、明治以降も商業の中心地として発展してきました。その大網 […]