北品川は裏路地が楽しい!門前町屋、旅館、レンガ壁…商店街の裏道へ -品川⑵
旧東海道の品川宿を探索していると、裏道に惹かれてついつい寄り道してしまう。旧東海道の裏道を中心に、今回は面白い場所を紹介 […]
大人の夢の国へようこそ!○○ランドよりも、Deepランドが好き!
旧東海道の品川宿を探索していると、裏道に惹かれてついつい寄り道してしまう。旧東海道の裏道を中心に、今回は面白い場所を紹介 […]
旧東海道の”玄関口”として栄えた「品川宿」。1番目の宿場町として、「品川遊廓」も大いに繁栄した様子が様々な文献に残されて […]
鳩の街。かつて赤線地帯として多くの人を魅了した大人の街は、令和になった現在もその姿を探して赤線探索に訪れる人が絶えない。 […]
大穴地区に3つ存在した商店街の一つ。「大穴中央商店街」の過去と現在を辿る。大穴の商店街については、地元の方が貴重な資料を […]
「大穴銀座商店街」。千葉県船橋市の駅から少し離れた、大穴地区に3つの商店街があることを知った。現在は商店街が存在したこと […]
千葉県の城下町・佐倉で、観光に訪れた際はぜひ一度は寄っていただきたい老舗の和菓子屋「蔵六餅本舗 木村屋」。 ここは、あん […]
「佐倉市立美術館」は美術館としての魅力だけでなく、「旧川崎銀行佐倉支店」の建物として大正時代に建てられた歴史的価値の高い […]
京成大久保駅。千葉県習志野市の大久保の商店街の記事は私のブログではランキング上位にもなっている、注目している街だ。 京成 […]
京成大久保駅前の商店街に、若い人に人気な喫茶店がある。 普段はあまりキラキラしたお店を紹介しないのだけれど、このお店の雰 […]
京成小岩駅から、京成小岩商栄会を北にずっと進むと、新たな商店街が見えてくる。お隣の葛飾区との市境である「千代田通り商店街 […]
「京成小岩商栄会」は京成小岩駅北口に広がる落ち着いた商店街。夜の探索となってしまい、写真がちょっとみづらいが京成小岩の魅 […]
京成江戸川駅から京成小岩駅まで散歩。ゴール地点である京成小岩駅周辺には、南口、北口と色々な商店街があった。 今回は京成南 […]
松戸のカレー専門店「印度」。この店に訪れたのは、2020年3月のこと。1年ほど前の写真だが、ふと思い出して記事に残したい […]
引き続き、千葉県八千代市の勝田台駅周辺。特に期待はしていなかった駅だったが、降り立って見ると想像以上の昭和感がある商店街 […]
勝田台駅南側の裏路地には物凄い数の飲食店、居酒屋が並んでいた。そこは八千代市の大人の酒場。想像以上にディープな昭和の街並 […]
勝田台駅周辺は、想像以上に昭和の雰囲気が残っていた!今回は、勝田台駅南口から正面に伸びる商店街「みずき通り」と、駅前にあ […]
「勝田台」の地名、一度は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?千葉県八千代市にある勝田台駅は、東京都中野区から続 […]
「銭湯をリノベーションしたギャラリーがあるみたい、行きたいな~」そんな軽い気持ちで訪れた根津の「芸術銭湯+cafe 宮の […]
千葉県佐倉市は城下町として発達し、今もなおその名残が残っている歴史的にも価値の高い街である。 その中でも、成田街道沿いに […]
千葉県佐倉市の「国立歴史民俗博物館」で開催されていた「性差の日本史」を見に行くため、再び佐倉の地に訪れた。前回歴博に行っ […]