東庄町「布施菓子店」。地域で愛される老舗で購入したお菓子 -下総橘⑵
東庄町、JR下総橘駅からも徒歩圏内にある「布施菓子店」へ立ち寄った。 店内に入ると、美味しそうな手づくり菓子がたくさん! […]
東庄町、JR下総橘駅からも徒歩圏内にある「布施菓子店」へ立ち寄った。 店内に入ると、美味しそうな手づくり菓子がたくさん! […]
芝山町を歩いていて見つけた一見の和菓子屋。 商店街といえど営業しているお店が少ない中、和菓子屋に入らない選択肢はありませ […]
成東の探索最後に立ち寄ったのは、和菓子屋「橋本菓子舗」。店舗の周りにあったレトロな看板に惹かれ、入店を決めました。成東の […]
長者町駅から歩いて向かったのが、「池田菓子舗」。レトロな菓子店が営業中でした。外観も昔のまま、販売しているお菓子も変わら […]
多古の探索で一番最初に立ち寄ったのが、多古藩陣屋跡前にある和菓子屋「白石本店」でした。 疲れた体に黒糖羊羹が沁みます~お […]
千葉市中央区市場町の商店街を歩いていて見つけた和菓子屋「豊月」。 調べてもほとんど情報がなく(Googleの口コミは0) […]
千葉神社のお土産として古くから名が知れている「木村屋」。 「老舗の豆大福」はどのようなお店なのでしょうか? 千葉神社前の […]
今回は、飯沼観音の裏手にある老舗和菓子店「さのや」。行列ができるほど人気な今川焼が有名です。銚子の観光では外せないスポッ […]
旭駅周辺を探索中。「塚前通り」という比較的静かな商店街の通りで営業している老舗和菓子店「香取屋」に立ち寄りました。 旭「 […]
神崎の商店街で営業中の和菓子屋さん「小林菓子舗」へ立ち寄りました。 神崎町のシンボルである、「なんじゃもんじゃ」を表現し […]
鹿島神宮の探索の際に立ち寄った和菓子屋さん「笹家」。参道からは少し離れているので、地元の方向けの小さな和菓子屋さんです。 […]
JR酒々井駅前の寂れた商店街で、営業していた和菓子屋「菴々」に立ち寄ってみた。 わざわざ遠方から訪れる人がいるほど、人気 […]
駅から離れた情報が少ない和菓子屋「秀月」。心が温まる素敵な和菓子屋さんに出会えました。 松飛台商店街の和菓子屋 千葉県松 […]
くぬぎ山駅の近くにある「陸上自衛隊松戸駐屯地」。その防衛相官舎は今は使われていないようで廃墟状態になっているが、南側の通 […]
松戸市にある「みのり台駅」。前回は飲み屋街を紹介したが、今回は反対側にある商店街へ。 アーチが両サイドに残っている小さな […]
市川真間の商店街にある和菓子屋「いろは」。前回はすあまと水ようかんを頂いたので、今回は串団子を散歩途中に食べ歩き~ 市川 […]
住宅街の中にある和菓子屋「藤の木」。きっと地元の方から親しまれているお店に違いない!と思い、立ち寄ることにした。 和菓子 […]
松戸駅近くの和菓子屋「ニコニコ㐂久乃家」が忘れられない。私が和菓子屋の良さに気づいたのはここのお店だった。しかし、最近訪 […]
情報が無いお店を記録したい、その一方で営業しているのか?どんな商品が並んでいるのか?常にドキドキしながらお店へ向かうこと […]
八街の老舗和菓子店!今回は中央通り商店会にある「三好野菓子店」です。 佇まいも唸るような建物ですが、それ以上に和菓子の種 […]