青堀駅から探索!ホテル静養園の解体と「君津市漁業資料館」の出会い -青堀⑸
今回は母とJR青堀駅周辺を探索!以前訪れたことがあるけど個人的に惹かれる街並みと温泉旅館があり、再度母を連れて行きたいと […]
今回は母とJR青堀駅周辺を探索!以前訪れたことがあるけど個人的に惹かれる街並みと温泉旅館があり、再度母を連れて行きたいと […]
市原市にある「上総国分尼寺跡」。上総の国の政治や文化の中心地だったことを示す重要な国の指定史跡である。 展示館で歴史を学 […]
千葉県の偉人として有名な「大原幽学」。農民の教化と農村改革運動を指導し大きな事績を残した人物として知られている。 旭市に […]
成田の老舗菓子店「なごみの米屋」の裏手に、「成田羊羹資料館」がある。羊羹の歴史、昔の道具、さらに成田に関する企画展が開催 […]
成東駅に降りたら行きたかった博物館へ!「山武市歴史民俗資料館」と「伊藤佐千夫の生家」を訪問しました。以前から気になってい […]
銚子の「かっぱハウス」を皆さんご存知でしょうか? 全国から収集した河童に関するグッズを展示した河童の博物館。さらには、妖 […]
「国立歴史民俗博物館」。通称「れきはく」と呼ばれる千葉県佐倉市にある国立博物館。 皆さんは行ったことがありますか?歴史好 […]
千葉県市川市に、脚本家である水木洋子さんが暮らした邸宅が「水木洋子邸」として保存されていると聞いた。公開日 […]
浦安と言えば、ディズニーランド。夢の国。そう答える人も多いはず。しかし、浦安には歴史好きにとって夢の国と言える場所がある […]
『男はつらいよ』は昭和を代表する映画として、今もなお多くの人の心に残っている。平成生まれの私も、寅さんの世界観がとても好 […]