銭湯「梅開湯」千葉市中央区寒川町、旧道沿いに残る大正時代の銭湯
寒川町、銭湯が3軒並ぶ奇跡的な一角がある。今回はその中でも特にレトロな佇まいの「梅開湯」へ入浴してきました。念願叶って嬉 […]
寒川町、銭湯が3軒並ぶ奇跡的な一角がある。今回はその中でも特にレトロな佇まいの「梅開湯」へ入浴してきました。念願叶って嬉 […]
浜野駅から房総往還を北へ。今回は、JR浜野駅~蘇我駅に至る房総往還を歩き、旧道沿いの歴史を探します。かつての船着き場跡や […]
浜野駅の西側に、昭和な雰囲気満載な飲み屋街が残っていた。ネット上にはあまり情報が無い場所で、少し怖かったけど、いざ行って […]
浜野駅西口にある蕎麦屋「やなぎ屋」でお昼ご飯を。昔ながらの優しいお蕎麦屋さんです。偶然にも、今は無き銭湯情報をゲットして […]
東千葉駅から徒歩5分ほどの場所に在る銭湯「喜代の湯」へ。 昔ながらの熱々の銭湯で、四街道を歩いた疲れを癒しました。 東千 […]
今回は、幕張町の旧道、房総往還沿いを歩いてみようと思い立ち、母と探索へ。今まで京成幕張駅前の昭和な商店街は紹介しましたが […]
今回は京成幕張駅~検見川駅周辺。主に古くからの房総往還沿いを歩き、最後に検見川の老舗精肉店で昔懐かしいかき氷を頂きました […]
今回は、生濱町道路元標を中心として広がっている商店街を探索!名もなき通りだけれど、歩いてみると銅板が美しい看板建築も残っ […]
千葉市に残る美しき近代建築「旧生浜町役場庁舎」を見学しました。 外観が水色に新たに塗装され、見る人を惹きつける建物となっ […]
稲毛駅の探索の後は、浜野駅へ!まずは駅前の商店街と神社を探索します。 浜野駅には「旧生浜町役場」の素敵な建物があるので近 […]
千葉市美浜区高洲に「こじま」という艦船を活用した「海洋公民館」が存在したことを覚えている方も多いのではないでしょうか? […]
「旧鉄道連隊材料廠煉瓦建築」はレンガ建築が好きな方にとっては有名な場所だと思うが、千葉経済大学内にあるという特殊な環境を […]
今回の稲毛探索の目的地は、西小中台団地!前回までの記事はその序章で、今回稲毛駅からバスに乗って、団地付近の商店街を巡りま […]
今回は、稲毛駅東口へ。駅前にはレトロなボウリング場、そして「小仲台商栄会」の街灯を辿って稲毛駅前の商店街を記録します。 […]
今回は、稲毛駅周辺!この日は小仲台へ稲毛駅からバスに乗る予定だったが、バスに乗る前に駅周辺の以前探索できていなかった場所 […]
新検見川駅から真砂の商店街を歩き、時間があったので検見川駅まで歩いてみることにした。 今まで歩いてなかった房総往還沿いで […]
検見川浜駅北口から歩いて、真砂第3ショッピングセンターへ。前回に引き続き、団地に付属する商店街を巡ります。 検見川浜駅北 […]
千葉市の団地にある商店街めぐり。今回は、検見川浜駅から歩いて磯辺第一団地の近くにある「磯辺中央ショッピングセンター」へ。 […]
千葉都市モノレール沿いの探索、最後の記事です。穴川駅から歩いて、千草台団地まで歩きました。千草台団地の商店街を記録するた […]
千葉都市モノレールの探索、最後の駅は「穴川駅」です!地図で眺めていると、穴川駅から徒歩10分ほどの位置に三和ショッピング […]