芝山公園内にある「旧藪家住宅」・老舗の「力せんべい」-芝山⑻

芝山公園内にある「旧藪家住宅」・老舗の「力せんべい」-芝山⑻

芝山仁王世音、はにわ博物館を見学した後は芝山公園内をふらっと探索。公園内には、千葉県指定有形文化財の旧藪家住宅が保存されていました。

旧藪家住宅(芝山町)

千葉県山武郡芝山町芝山414−1にある「旧薮家住宅」へ。

芝山公園内を歩いていたら、散歩中の山羊と遭遇!飼い主さんと一緒に、公園の草を食べている所の一枚。絵になるなあ…

山羊かわいい

前回の、芝山古墳・はにわ博物館から坂を降りて東側にあるのが、旧藪家住宅。内部の一般公開もされているようだが、私が訪れた時間が悪かったのか、入口の扉は閉まっていた。

旧藪家住宅

木々の中にひっそりと隠れているような古民家。この一角だけ、江戸時代の空気が流れている気がした。

普段は内部も見学できるらしい

芝山町のHPに「旧藪家住宅(きゅうやぶけじゅうたく)」の説明がある。

旧藪家住宅は、現在の山武市板川に建てられていた江戸時代中期(17世紀末から18世紀初頭)の住宅で、平成元年に芝山公園に移築された。藪家は、江戸時代に代々名主を勤めていた。建物は、間口10間、奥行4間半の茅葺寄棟造である。5室で構成される間取りは、土間から入って17畳半の「チャノマ」、10畳の「ザシキ」、奥は床の間を設けた「オクノマ」、裏手は、「ナンド」「ダイドコロ」 となっている。

移築保存されている、江戸時代の名主の邸宅。千葉県指定有形文化財に指定されている建造物である。

説明看板

江戸時代中期の上級農家の典型的な住宅で、改築されているもののほぼ昔と変わっていないそうだ。移築修理にあたって、18世紀後期の姿に復元整備されている。

間取り図

なんと、検索していたら現在五保存修理中のようで見学が出来ないらしい…タイミング悪かったなあ。→旧藪家住宅保存修理工事のお知らせ

芝山公園内にある千葉県指定有形文化財 旧藪家住宅は、移築から30年以上が経過し傷みが激しいため、茅葺屋根の葺き替えを含む改修工事を行います。工事の期間中は見学いただけません。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

工事期間は、令和3年12月~令和5年3月末日まで。

修理工事中…

屋根を葺き替えるのも費用が結構かかると思われるが、放置せずに修理工事が行われるのは嬉しいなと思った。

Advertisement

公園内の売店

1日、芝山町を歩いて疲れてしまったので、芝山公園内は一部だけ歩いた。野球場の近くにある大型車駐車場の一角に、売店らしき建物が残っているのが目に留まった。

昔の売店?

看板は上から覆われていて見えなくなっているが、店の文字が見える。

店?

2014年のストリートビューでも閉店しているようだけど、売店森川という名前だったことが分かった。

また、窓ガラスには「芝山鉄道」の小さなポスター。「芝山商工会」というのは、芝山町の商店街のことだろうか。今もあるのかな。

芝山鉄道

芝山公園を後にして、北側の大通りを歩いて、バス停のある芝山文化センターを目指す。

大通り、静寂

大通り沿いには建物が無く、車通りもほとんど無いので静寂に包まれている。建物があった痕跡だけ見えるので、この辺りも空港建設の関係で立ち退きになったのだろうか。

県道45号
壁などが見える
Advertisement

藤田せんべい店の「力せんべい」

以前の記事で歩いた芝山町のメインストリート沿いへ戻ってきた。裏道には石碑群。

裏道にあった石碑

 

帰りのバスも、行きと同じく芝山文化センターから出発する。だが、同じ道を歩くのはつまらないので、今度は住宅街を探索することに。

熊野神社周辺の住宅街
大きくてびっくり!

メインストリートから離れた、芝山はにわ道との間の道沿いに「藤田せんべい店」が営業中。駐車場があるので、車で訪れる人が多いと思う。歩くのには少し距離が離れている。

藤田せんべい店

「芝山名物手焼き 力せんべい」と書いてある看板も!

力せんべい、どこかで聞いたな~って思っていたら、以前の記事の芝山仁王尊前の参道沿いに同じ、力せんべいと書いてある看板の建物があった。

力せんべい

参道沿いの方は現在は閉まっているので、こちらの店舗で現在も営業を続けているのは驚いた。

「楽City web」に少し情報が載っている。

芝山名物!しゃりっと軽~い食感とあと引く旨さ
地元のお米を使い、天日干しした生地を、備長炭の窯で手焼きしています。食べてわかるサクッとした独特の歯ごたえにお米の甘さが昔ながらの味で長く親しまれています。「あまから」や「黒砂糖」など甘いタイプのファンも多し!

★あまから
★黒砂糖
★うす焼き
おせんべいを作る藤田商店は芝山仁王尊の参道で70年余り営業しています。

創業70年あまり…これ以外に情報が少ないので歴史が良く分からないが、現在は道の駅でも販売しているらしい。

県道62号

藤田せんべいから歩いて、芝山文化センターへ。空港シャトルバスに乗って、芝山町の探索の1日を終えました。

 

(訪問日:2021年10月)

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。