レトロ電柱。樋口一葉ゆかりの「千束稲荷神社」にて。吉原遊廓跡地近く -レトロ電柱

レトロ電柱。樋口一葉ゆかりの「千束稲荷神社」にて。吉原遊廓跡地近く -レトロ電柱

レトロ電柱(コンクリート街灯)を各地で探している。今回は吉原遊廓跡地を探索しているときに、近くの「千束稲荷神社」にて貴重なものを発見した。

そして樋口一葉ゆかるの「千束稲荷神社」に初めて訪れた時の記録。

千束稲荷神社

東京都台東区竜泉二丁目。最寄り駅は東京メトロ日比谷線三ノ輪駅。樋口一葉の顔が映し出された看板を発見した。

千束稲荷神社

樋口一葉の名作「たけくらべ」と深い関係性をアピールしている神社。

千束(せんぞく)稲荷神社は、樋口一葉の代表作である『たけくらべ』にお祭りの様子が描かれていることから、ゆかりの地となっている。明治26年から27年にかけて近くの竜泉一丁目に樋口一葉は暮らしていた。周辺には記念館や史跡も残っている。

凛々しいい顔

狐の顔もどこか凛々しく感じた。他ではここまで凛々しく美しい表情の見たことがないな~

美しい顔!

樋口一葉の文学碑も設置されていた。

樋口一葉の像
Advertisement

神社の隅のレトロ電柱(街灯)

千束稲荷神社の境内の隅。木が乱立している奥の場所に古い柱がある。

境内の端

おやおや、レトロ電柱ではないか…

レトロ電柱!!

境内の外から観察することにした。東京で残っているのは珍しい。と思っていたら、看板の柱として使われていた。

看板の柱?

穴が開いている痕跡も。

穴が開いている…

「本町通り竜栄会」とプレートがしっかりと残っている。しかしこの通りがどこを指しているのかわからず。もしかしたら移転してきたもの?

本町通り竜栄会

東京では珍しいレトロ電柱(コンクリート街灯)。神社の境内の隅にひっそりと残っていて嬉しかった。

 

(訪問日:2020年10月)

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。