JR外房線「浪花駅」下車。駅周辺と旧道沿いの古い街並み・いすみ市小沢

JR外房線「浪花駅」下車。駅周辺と旧道沿いの古い街並み・いすみ市小沢

JR外房線「波花駅」にて下車。大原町と御宿町の間にある旧浪花村のあたりで、大きな観光施設があるわけではないが、旧道沿いの街並みに惹かれた。

JR外房線「浪花駅」と旧浪花村

千葉県いすみ市小沢。JR外房線「浪花(なみはな)駅」にて下車。

素敵な駅名~

浪花駅

大正2年(1913)に開業、昭和47年に無人化している。以前は木造駅舎だったが、現在は簡易的な駅舎となっている。

駅前の通りは、伊南房州通往還で古くから往来があった道であることが分かるが、現在は駅前には郵便局があるのみ。

浪花タクシーの看板

角川書店『日本地名大辞典』によると、塩田川上流に位置する旧小沢村。明治22年以降、波花村の大字に。その後は、周辺の4つの村が合併し波花村ができ、役場が小池に設置された。村名は、豊漁のなごやかな浪と、豊作の美しい花によるという。

また、駅名を「なみはな」としたことから、村名が「なにわむら」から変更になった。

駅の周辺は駐車場か空き地で広々。正面には立派な民家と元商店のような建物があった。

元商店かな

駅前の通りを左に進むと青い倉庫が見えてきた。

駅前の通り
何の倉庫かな

駅前通りにある浪花郵便局。その隣はタクシー会社。

浪花郵便局
浪花タクシー

伊南房州通往還でもある駅前の通り。商店街を期待したが、特に営業しているお店は無く住宅街が広がっていた。

駅前の通り
Advertisement

伊南房州通往還沿いの道標

さらに駅前通りを進む。

橋が見えてきた

小さな川に架かるコンクリート造の橋。波のようなデザイン性が可愛い。

柱にあるはずのプレートは外されていた。築年数は分からず。

プレートは無

 

橋を渡るとまた住宅街、かと思いきや商店の名残が見える。

2014年のストリートビューでも既に閉まっていた。

商店跡?
井戸?

少し進むと、また小さな橋が見えてきた。こちらは先ほどよりも川幅が狭く小さい橋。

二つ目の橋

街道の分岐にある消防庫の隣に道標が建っていた。説明の石碑も。

角の道標

説明文がだいぶ読みづらく、埋没していたものを掘り起こした?という内容くらいしかわからん。

道標、正面に「江戸」「長者町」が見える。

側面

側面は、「房州」「かつうら」「こみなと」。房総へ向かう旅人にとっての指針になっていたであろう碑。

側面

千葉県内の街道も一度踏破してみたいと思っているがいつになることやら…

伊南房州通往還を北へ進む。

伊南房州通往還

そして住宅街の中でまた橋を見かけた。

先ほどの二つの橋と年代的には同じくらいだろうか。プレート等特になかった。

コンクリート造の橋

Advertisement

伊南房州通往還沿いの街並み

伊南房州通往還、橋から先は旧道らしい街並みが多少残っている。

そもそも、伊南房州通往還は、千葉市中央区浜野~外房を通って館山市北条に至る街道で「房総東往還」とも呼ばれている。江戸時代より確立し、多くの生活路・輸送路として役割を果たしてきた。

橋を渡ってすぐ右手にある古民家。蔵が隣接しており街道に開かれた玄関。

蔵付き?

元旅館かな~と思わせる雰囲気がある。

この邸宅、航空写真で見ると母屋と店舗入り口、蔵2棟ほどが繋がっていて広い。そして母屋入り口は横道から入れ、こちらも立派な玄関。

横にある玄関

有力者の方の住まいだったのか… 古民家リノベーションも流行っているし、こういう邸宅で老後過ごしたいなと思う日々です。このまま朽ちるのは惜しい。

向かいの平屋

こちらは街道のカーブ沿いに建つ印象的な古民家。

望楼のような二階に部屋があり、こちらも何か商売をされていたのではと思う。

正面より
二階
大きなハチの巣だな~
門柱がある邸宅

カーブを曲がるとさらに民家が連なる街道沿い。

伊南房州通往還

蔦が絡まる重厚感のある蔵。

街道沿いの蔵

日の出桜学生服のホーロー看板が残っていた。日の出桜学生服、初めて聞いた。

昭和14年(1939年)に山本熊一商店として創業。児島㈱のブランドだそうだが、既に廃業しているという。(琺瑯看板探検隊が行くより)

半壊…

街道沿いの空き地で、つくしを見かけた。

つくし!!

こんなにたくさん… 私が小学生の頃はまだ空き地につくしが自生していたけど、その空き地も今は無くなってしまったなあ。

久しぶりに見た
歯医者さん

立派な門柱は歯医者さんの邸宅のようだ。建物は新しい。

歴史を感じる門

再び伊南房州通往還へ。

元商店かな

こちらは元茅葺屋根を隠しているのではなかろうか。

茅葺屋根っぽい

旧道らしい景観が残っていて嬉しくなる。

今は営業しているか不明だが、自転車屋のようだった。

自転車屋さん!

注意深く観察していると、とある家先にコンクリート製の鉢のようなもの。上部分が丸くなっているのが可愛い。

こちらも元商店かな
レンガ造りの井戸だ

向かいにも元商店を営んでいたであろう雰囲気の建物があったが朽ちていた。この辺りは伊南房州通往還沿いで浪花村の中心だったのかな。

さらに北へ進むとまたしても良い雰囲気の古民家。こちらも空き家のようだ。

街道からの階段

この古民家の辺りから国道から旧道の入っていくため、この集落は開発を逃れて残っているようだ。

浪花、正直そこまで期待をしていなかったのですが、古い街並みが残っていて歩いた甲斐がありました!

そして国道へ。

国道128

国道に気を取られて、一本東側に入った裏道にあった「旧伊南陣屋移築表門」を見逃していた。

旧伊南陣屋移築表門、遠目から撮影はしていたが…

旧伊南陣屋移築表門

陣屋の門を移築して現在も残っている事例は県内では少ないのでは?

門のある邸宅

再び旧道へ戻る。生け垣が美しい景観、小川のせせらぎも聞こえ、癒される。

先ほど見かけた邸宅
倉庫もアリ広い

細い道を進むと再び国道128号へ出る。

消火栓かな

浪花編、もう1記事続きます!

 

(訪問日:2022年3月)

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。