「昌平町商店街」江戸時代から400年つづく市が開催される歴史ある通り -茂原⑺

「昌平町商店街」江戸時代から400年つづく市が開催される歴史ある通り -茂原⑺

江戸時代からつづく交易の場だった「昌平町通り」。現在も昔の面影が残る商店街では、他の商店街とは違った雰囲気を感じた。

茂原市役所から

千葉県茂原市道表1番地。外房線「茂原駅」からは徒歩20分ほど、国道128号線を歩いていた。

国道は交通量も多く、マクドナルドも、松屋もユニクロも揃っている。

国道128号

国道沿いにある「茂原市役所」。

茂原市役所

茂原市役所の南、東西に伸びる道が「昌平町通り」と呼ばれている古くからの道。

昌平町通り
Advertisement

「昌平町通り」江戸時代からつづく交易の場

国道からすぐ近くなのに、交通量が少なく、落ち着いた商店街。そうそう、こういう街並みを求めていたんだ。

静かな街並み

「昌平町商店街」歴史を感じる名称だなと思い、調べてみると江戸時代からつづく市場が開催されているという。

昌平町商店街

茂原市のホームページに説明がある

六齊市
市役所近くの昔の面影を残す昌平町通りで、毎月4と9のつく日に開かれます。季節の植木、野菜、果物などが露天で売られにぎわっています。この市は約400年の歴史があり、始まりは江戸時代。長生地方の交易の場として開かれ、主要商品として塩が売買されました。季節や風物を感じさせる六斎市の情緒は、いつまでも守り続けたいふるさとの風景です。朝から日没まで営業しているのも特徴です。

訪れた日は開催していなかったが、普段は多くの人で賑わうのだろう。勝浦の朝市と同じくらいの歴史があるが、こちらは知名度はあまり高くないかも。

商店街で見つけた呉服店「まるやま」は、どこかで見たことがある…

まるやま

mのマーク、八千代市の八千代台駅近くで見たことがある!各地に店舗があったんだ。

比較的建物が残っていた

お茶屋さんの入り口にはタバコ屋のショーケース付。

たばこ屋だ

ピースのロゴも。タバコ屋、見つけたら撮るようにしている。お店によって絵柄が違って面白い!

ピース

向かい側には大衆割烹「京田村」。

大衆割烹「京田村」

よく見たら、定食昼も夜も680円!?
お刺身、天ぷら、オムライス…とても安いお店を発見した。

定食安いお店

茂原を訪れる際はおススメです。

江戸時代の雰囲気が残る建物が見えてきた。

石井商会

向かい側には郵便局があり、ここが中心街だったのかなと想像する。

左が郵便局
Advertisement

「田中屋陶器店」の建物が…

目の前に、今にも崩れ落ちそうな建物が見え、自分の目を疑った。

大丈夫か、この建物…

土蔵造り?2階の部分が丸見えになっている。雨風は大丈夫なのだろうか。

2階が半壊している

しかし、この佇まいでも陶器専門店として営業中。口コミを見たらそれなりに評判だった。

営業中!

補修とかしないのかな…それとも倒壊するのを待っているのか。なんだろう、このお店、気になる。掘り出し物の予感…

インパクトのある建物

でもあまりのインパクトに気後れして店内には入れず。

2015年のストリートビューでは、まだ軽傷だったから、最近の台風の影響かな?

 

Advertisement

ホーロー看板を発見

同じ並びの「菱太商店」も立派な建物…文化財指定されていないのかな?

菱太商店

飼料のホーロー看板!と思ったら、ポスターが…

飼料のホーロー看板

え、なんでそこに貼る?しかもしっかり留められていて頑丈。

でも、反対側にもポスター無のホーロー看板があったので許す。

こちらも素敵な建築

土台はレンガ造りだ…

レンガとたんぽぽ

「斎藤表具店」。きっと歴史あるお店だろうな。

「斎藤表具店

文化財レベルの建物もまだ残っているのに、調べてもあまり情報が無く…注目している人は少ないのかな?なんだか勿体ない。

昔の地図を手に入れて比較したいな。

 

(訪問日:2021年3月)

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。