千葉市「みつわ台小売り市場」と「みつわ台名店街」が良い雰囲気 -みつわ台⑵
みつわ台には「小売市場」が現在も営業中です!小売市場が現在も残っているところは、県内では少ないのではと思います。昭和の市場は熱気があふれていました。
千葉市みつわ台小売市場
千葉県千葉市若葉区みつわ台3丁目8−1。千葉都市モノレール「みつわ台駅」から北へ。前回のつづきで駅前商店街を歩き、その奥にある小売市場へとやってきた。
駅前商店街を抜けると見えたのが、「千葉市みつわ台小売市場」の古びた看板!
駅前商店街側は裏口。商店街が廃れている現在、この小売市場で買い物をする人が多いだろう。
それにしても、小売市場が残っているのは凄い!さつきが丘団地にも小売市場があったのは聞いたことがあるが今は面影もないし、幸町団地も小売市場はマンションになっている。→「三桜ショッピングセンター」幸町団地のレトロな商店街と”幸町小売り市場”の歴史 -稲毛海岸⑸
地図には「みつわ台小売市場協同組合」と書いてある。千葉市が運営する小売市場、営業中のものは今回が初。嬉しい。
こういう小売市場もいつ解体されるかわからないので、念入りに撮影しておこう…
表側に回ってみると、広い駐車場があり、大売り出しなどの旗も並んでいる。
新しめの看板「みつわ台小売市場」が設置されている。
新しい看板と屋上の千葉市みつわ台小売市場。どちらも良いな~
店内にも入ってみたが、普通のスーパーではなかった。
歩いているだけで次々と話しかけられる。まさに小売市場…
「これ安いよ」「お客さん、今日これお得!」と半ば強引のような店員さんの声掛けにびっくりしつつ、でもこういうコミュニケーションが今の時代は無いよなと思った。
千城台で人気の鮮魚店、「石毛魚類」も小売市場内で営業中。夏に歩いているので買い物は出来なかったけど、熱気がある小売市場の雰囲気に心が温まりました。
みつわ台名店街
そして、小売市場の隣にある建物。こちらは「みつわ台名店街」と看板が出ている。
黄緑と赤の名店街の看板、レトロですね~
その奥には同じ大きさのお店ごとの看板も並んでいる。この風景、好きだな…
小売市場のすぐ隣。名店街と名の付くほどなので、昔はお店がたくさん並んでいたと思うな…
現在営業しているのは、米店、自転車屋、喫茶店くらい?
店頭には、レトロなガシャポンの姿が。
以前から気になっていた喫茶店「カトレヤ」。半分シャッターが閉まっている…
2014年の「わき道にそれて純喫茶2」には営業中のレポートがあるけど、この半分シャッターは定休日だったのかしら…残念過ぎる。また訪れなければ。
手造りのパン「サンブレッド」は看板のみ。
この日営業していたのは自転車屋さんくらいだった。
名店街、個人的に凄く好みな外観だけど、営業しているお店が少ないのが心配…
(訪問日:2021年7月)
-
前の記事
みつわ台団地の駅前商店街!創業40年の洋品店に昔の話を伺った -みつわ台⑴ 2022.01.08
-
次の記事
「みつわ台ショッピングセンター」”みつわ台中央市場”を辿って -みつわ台⑶ 2022.01.09
みつわ台小売市場・・・懐かしいです。
子供の頃、みつわ台の団地に住んでいて、よくここの小売市場に買い物に来ました。
県内の他所の土地に何か所か引っ越した後もここに買い物に来ていました。
昔は小売市場の裏側の一段高くなっている踊り場に、焼鳥屋の屋台が出ていたり、
踊り場にもいろんな商品を出して売っていました。
よく買い物帰りに焼き鳥を数本買いました。
団地のお風呂はとっても狭くてそれでもお風呂がない銭湯通いだったそれ以前の生活からすれば、
お風呂があるだけで豊かになった気分でしたし、買い物帰りの焼き鳥が子供だった私の楽しみでした。
また、小売市場の裏側には、公園がありそこで親が買い物をしている間、そこにあった石でできた段々の場所で他の買い物客の見知らぬ子供たちとすぐに仲良くなって遊んだりして待っていたりもしました。
まだ小売市場が営業しているのは知っていましたが、
未だに声かけて売るスタイルをしているのですね、うれしいです。
小売市場はけっこう長年やってきた経験豊富な店員さんが多くて、
スイカはどこどこのがいちばんおいしいとか、教えてくれたり、
昔は不要になった段ボールが屋外に積んであって、それをもらって帰ってきて
家で入れ物に使ったりと、お世話になりました。
昭和の昔、小売市場の裏側の通りにお茶屋さん洋品店や本屋さん、カネカ水産などがありました。
カネカ水産は値段は安くはなかったけれど、とっても上質のもの、新鮮なものを豊富に揃えていました。
今のスーパーの鮮魚売り場は種類も少ないですが、そのころのカネカ水産はいろんな魚が一匹まんまで売られていて、買い物客も狭い店内をひしめくようにいて、常に店員さんの威勢のいい声が飛んでいて、
お客さんも「これ三枚におろして」「これ安くならないの」とやり取りをしていて活気がありました。
石毛魚類も昔は市場の中で今よりももっと広い面積の売り場を持っていましたが、
今は縮小気味です。
まだまだ小売市場は健在ですが、近くにスーパーもたくさんできてしまい、
この先が心配です。
ああ、それにしても思い出してしまい、懐かしいです。
地元の方からのコメントが一番嬉しいです!さらに懐かしいと言っていただけて、記事を書いて良かったなあと心から思います。
現在も声掛けのスタイルが変わらずに元気な市場で昭和の熱気が残っているのが素晴らしいなと思いました。
私もカネカ水産に思い出があるので、みつわ台にも存在していたと知ってなんだか嬉しいです。
小売市場、ドラマ『きのうなに食べた?season2』のロケ地になってましたね
西島秀俊がこんなとこまで来たのかーとビックリです