「コーヒーパーラーレモン」小岩の喫茶店ブームの名残 ―小岩⑷

小岩には昭和レトロ喫茶店が数多くあると聞いた。その中の一つ、フラワーロード商店街の中にあるコーヒーパーラーレモンに立ち寄ってみた。以前から気になっていたのが、今回は勇気を出して入ってみることに。
小岩の昭和レトロ喫茶店
東京都江戸川区南小岩6丁目。小岩駅からまっすぐ伸びるフラワーロード商店街を南下していると、昭和レトロ喫茶店に出会った。

昔から変わらず同じ場所にあるような、外観からして可愛い。

レモンという喫茶店も珍しいのではないか。お店の方にお話を伺うとレモンを開業したのは30年以上前。当時は周辺には多数の喫茶店があったそうだが、現在も残っているのは数軒とのこと。

ショーケースにはもちろんレモン。フルーツが並んでいる。


コーヒーパーラーレモン店内
店内は地元の方が一人。静かな時間が流れていた。

レモンが至るところに飾られている。なんだか爽やかな気分に。珈琲が有名のようで、珈琲の種類も表示されていた。

赤いふかふかの椅子。映画とかでしか見たことがないような昭和を感じるテーブルセットだ。

床のタイルも、ひまわりのイラストのような精巧なデザインが描かれている。素敵!

昔懐かしいピンク色の電話。現在も使えそうな雰囲気。

年季の入ったメニュー
メニューも、赤いシックなカバーで凄い。恐る恐る開けてみる。

手描きのメニューはとても時代を感じるが、もしかしたら創業当時から変わらないくらい古いのでは。

今回はプリン(300円)とプリンアラモード(480円)を注文。

プリンはくちどけなめらかなプリンで、フルーツと一緒に堪能。
プリンアラモードのプリンは少し固め。そして決して派手ではないフルーツの盛り合わせが体に優しく感じる。

小岩にはかつて多くの喫茶店があったらしいが、その面影も残すこと数軒…駅前の喫茶店「白鳥」とは違い、静かな空気が流れる昭和レトロ喫茶店でした。
(訪問日:2020年9月)
-
前の記事
やたらと質屋が多い小岩駅周辺。小岩の質屋特集 -小岩⑶ 2020.10.31
-
次の記事
「サンロード商店街」小岩の太陽。再開発に負けないで! -小岩⑸ 2020.11.01
コメントを書く