「ダガシヤ・ダイチャン」小金原団地の昭和レトロな駄菓子屋が気になる…

「ダガシヤ・ダイチャン」小金原団地の昭和レトロな駄菓子屋が気になる…

小金原団地の商店街に、昭和好きにはたまらない有名な駄菓子屋がある。

今回は残念ながら休業中だったが、再開したらまた詳しく追記するのでお楽しみに!

小金原団地中央商店街の「小金原驛」?

千葉県松戸市小金原6丁目。小金原団地の商店街の北側に、「小金原驛」と書かれた駅舎が突如現る。

小金原驛??

なんと、建物内に日立電鉄車両を半分にカットして入れ、駄菓子屋として営業しているらしい。店内も当時のままの表記があるんだとか…気になる。

マスオさんがこちらを見ているのも気になるよ

駅舎風の入り口。再現された施設は山ほどあるが、ここはリアルで良いな~

駅舎風
Advertisement

「ダガシヤ・ダイチャン」は休業中…

しかし、6月2日から休業中とのこと。たぶん、2020年の6月から、訪れた3月までずっと休業しているのだろう。コロナが収まらないと厳しいかも…

休業中だった

ダガシヤ ダイチャン」は2008年にオープン。昭和の玩具などの展示、ゲームなどもあり、子供だけでなく大人も大興奮間違いなしのお店。私も以前から訪れてみたかったお店の一つだが…

モヤモヤさまぁ~ずでも、紹介されたことがあるらしい。

駅舎風の入り口の左側、シャッターが少し開いていて少しだけ展示が見える。

窓から見ると

昭和の楽園!!狭い室内にびっしり展示されている。実際に見てみたいよ~…!

気になる店内

北総サイダー。モヤモヤさまぁ~ずのロケの際は、この場所で北総サイダーを飲んだらしく。良いなあ。

パレードコーヒーって知ってます?

元々、日曜日の午後しか営業していない不定的なお店だったから、今後もいつ開店するかわからないな~

昭和のディズニー
何のキャラクターだっけな~鉄人28号?

外観だけ眺めているのでも面白い。

本当に駅みたい

ホーロー看板もたくさん!今まで見たことが無い看板もあるな~

セブンアップとか、懐かしい方も多いのでは?

ホーロー看板もたくさん

お店の裏口。定番のホーロー看板が隠れていた。

裏口

駄菓子屋さんが減っている中で、こうしたレトロな駄菓子屋さんがあることは嬉しいな。

早く情勢が落ち着いて、再開するのが待ち遠しい。

 

(訪問日:2021年3月)

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。