市川市若宮「とんかつかつ万」商店街にあるとんかつ店 【閉業】

市川市若宮。商店街沿いにある「とんかつかつ万」が以前から気になっていた。これはそのレポートです。
現在は閉業してしまいましたがお納めください。
市川市若宮「とんかつかつ万」でランチ
千葉県市川市若宮3丁目23−10。中山法華経寺の北側にある一角に若宮商店街がある。その商店街に面した飲食店「とんかつかつ万」。→「若栄商店街」市川市若宮の商店街にワクワク!住宅街の中にある大きな銀座商店街の姿を捉えた
以前取材した時は営業時間外だったので今回訪問した(2022年4月)。

ロースかつ定食、ショーガ焼き定食が700円!安い。

Googleマップの口コミに常連お断りだの接客に問題ありと記載されているので一瞬躊躇ったが、実際は行ってみたらそんなことはなく。快く迎えてくださった。口コミは信用ならない…

カウンター席のみ。奥には、かつて座敷があり豚しゃぶも提供していたそうだ。
とんかつ屋さんだと思っていたがメニューは色々。お子様定食もあるんだ!

そして注文したのは、店頭に書いてあったロースかつ定食700円。味噌汁やゆで卵付き。


サクサクなカツで美味しい。他のカキフライとか親子丼とかも食べてみたい~行きつけになりそう、と思っていたら閉店してしまったので驚いた。
2022年閉店の知らせを知る。今はインドカレー店になっている。

閉店したお店をブログで紹介して意味が無いかもしれないが、思い出がある方に届いたら嬉しいな。好きなお店は早くいかねば…いつ閉店するかも分からない時代です。
(訪問日:2022年4月)
-
前の記事
「中山骨董市」中山法華経寺で年二回開催&「日祐上人 墓所」 -2022年春 2023.08.22
-
次の記事
商店街の銭湯跡「市力湯」&中山法華経寺「奥之院」を探索 2023.08.24
お店の外観を見ただけで、このお店の美味しさがわかるようです。
石積みふうの外壁、提灯をつり下げるところの小屋根、そして、水鉢(ふたとして「すだれ」があるということは中に小さな金魚でもいたのかな?)、とってもいい店構えです。
でも、こういう個人経営のお店が少しずつ少しずつ無くなっていき、そして、商店街そのものが廃れていく、これは、わたしたちの社会のインフラにかかわる大きな問題だと思います(商店街って、社会のインフラなんです、郊外のショッピングモールではダメ。そこのところ、多くの人にわかってもらいたいのですが、人々はそんなことにはおかまいなし…涙)