片貝「松屋製菓」パンからお菓子まで。名物「貝最中」を購入 -片貝⑻
片貝の商店街で立ち寄った「松屋製菓」。
九十九里・片貝名物?の「貝最中」をお土産にいかがですか?
片貝「松屋製菓」
千葉県山武郡九十九里町片貝3464。片貝の商店街の中心部からは少し離れ、南側のメインストリート沿いにある「松屋製菓」へ。
外からパンが販売されているのが見えて立ち寄ってみることに。驚くことにGoogleマップの口コミ評価も高く…九十九里海水浴場からも近いので立ち寄る方が多いのでしょうか。
店内は、窓際にパンコーナー、ショーケースに和菓子、ケーキなど手作りの品が並ぶ。
パンはお惣菜パンからメロンパンなど…
ケーキが美味しそうだったので購入!
そしてこちらは、九十九里名物の「貝最中」だそう。
その名の通り貝殻の形をしている最中で、九十九里周辺の和菓子店で販売されている。1個120円。
一宮で見かけたことがあったが片貝でも販売されているんですね!
九十九里名物・貝最中など
貝最中と手作りパン・ケーキを購入。今回の片貝でのお土産です。
貝最中も2種類。おそらくあんこも違っていたような。
店主さんにお店や片貝について話を伺った。気さくに色々と話してくださる方だった。
松本製菓は、創業60年で現在2代目。
パンは昔から販売しているそう。コロナ前は息子夫婦もお手伝いに来てくださっていたようだが、コロナ後、観光客も減少した今厳しく…昨年秋も休み期間が合ったそうなので心配。
周辺の商店街もだいぶお店が減ったそうで、魚屋や蕎麦屋が近くにあり、少し離れたランドローム九十九里店が出来てから商店街にお店が無くなったという。
最盛期2.2万人だった人口も現在は1.4万人…九十九里はイワシの町だったのだけど、と九十九里町の現状についてリアルな声が聞けたのは良かった。
(訪問日:2022年2月)
-
前の記事
片貝に残る病院建築3軒。近代建築好きにおススメレトロ建築 -片貝⑺ 2023.03.12
-
次の記事
佐倉市馬渡。旧佐倉街道沿いの宿場町の面影「下総まわたし宿百観音」など -馬渡⑴ 2023.03.14
コメントを書く