柏駅近く「東パル街商店街」を歩く。柏駅周辺は商店街が多い!

柏駅近く「東パル街商店街」を歩く。柏駅周辺は商店街が多い!

柏銀座通りの南側、「東パル街商店街」という街灯を見つけた。

パル?どういう意味だろう?柏は商店街が多くて取りこぼしがありそうだ。

東パル街商店街

千葉県柏市中央1丁目2。柏銀座通りの南側、県道51号線を歩いていると「東パル街商店街」とある街灯を見つけた。

東パル街商店街

パル?ってなんだろう。

柏セントラルプラザから由来している「セントラルパル商店街」が近くにあるので、その東側という意味だろうか?

東パルの街灯

柏駅周辺を紹介している人の記事によると、東パル街商店街は昔ながらの商店が目立つと書いてある。

さらに街灯が、太陽?なんだろう?幾何学模様みたいなデザインである。

変わったデザインだな~

東パル街レイソル通り?あれ、名称が変わっている。色々な商店街が渾然一体になっているみたいな感じ。

東パル街レイソル通り

東パル街商店街、私が歩いた箇所はビルが多かったが柏駅前まで繋がっていて今回は探索不足。

街灯がつづく

「矢羽根金物店」。この日は定休日だったのかな。

矢羽根金物店

隣は「赤池商店」。文房具屋、駄菓子などを扱う問屋。個人向けにも販売しているそうで、地元の方は訪れるそうだ。

赤池商店

角にあるのは千葉銀行柏支店。その奥に、柏セントラルプラザがある。

千葉銀行柏支店

と、今回はこれにて柏探索おわり。たまには短い記事も許してください~

(訪問日:2021年1月)

 

 

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。