柏「あけはら商店街」。豊四季台団地傍の洋菓子店「ルメール」へ

柏市、豊四季団地名店会を後にし、柏駅へ戻る途中。さらに渋い商店街を見つけた。その名も「あけはら商店会」。
柏「あけはら商店会」へ
千葉県柏市明原3丁目21−27。前回の記事で豊四季台団地にある商店街を探索し、柏駅へ戻るために北側の道から戻る途中…

団地の一角に、縦長い看板が立っていた。

「あけはら商店会」!!

全部で20店舗ほど。事前に知らなかったので、こんなところにも商店街があったのか!と驚いた。しかし調べても情報が無いな…

商店街は看板の東側に広がっているようだ。暗くなってきたので写真が見えづらいかもしれません…!

豊四季台団地に沿うように並ぶ商店街の建物。前回見た商店街は買い物がメインだったけど、こちらは飲食店が多く飲み屋街みたいな雰囲気。


そして建物と建物の間の細い道。かつては屋根があったのではないかなと勝手に想像してしまう作り。

両サイドにお店の名残が見られる。ネットで検索しても情報が皆無なのでこの場で記録に残しておこう。


一部だけ三階建て?集合店舗なので解体するときは一斉に解体しなければならないのだろう。

シャッターが閉まっている。手前は佐藤クリーニングの文字が少しだけ見えるな~



居酒屋は営業しているお店が多いな。表通りから一歩入ると昭和の香りがする。



バス通りである表通りにもお店。町中華「北平」、小さいけど雰囲気良さそう!

向かい側には電気屋さん、洋菓子屋などが営業中!

洋菓子店「ルメール」で買い物
なぜか情報がほとんどない洋菓子店「ルメール」。手作りケーキのお店と書いてあって気になったので入って見ることにした!

店内にはケーキ、ゼリー、クッキーなど洋菓子が並ぶ。どれも美味しそう~!!


店内の半分はイートインスペースになっているのでコーヒーなどと一緒に注文して一休みするのも良さそう。
生シュークリーム210円。プチチーズケーキは200円。手ごろな価格!
どれも美味しそうなので家族にお土産を買おうかなと…

この日は7月。たくさん歩いて疲れたので、グレープフルーツゼリーを身体が欲していた。

生絞り!!360円のゼリーは今まであまり見たことが無いなあ。グレープフルーツ好きなので凄く好み…

なぜ口コミが1件も無いのだろう…(訪問時)
店主は代替わりをしているので比較的若い方で、お店は40年以上営業しているとのこと。
地元の方にとっては当たり前のお店だと口コミって投稿しないですよね…魅力的なのにもったいないなと思った。

お店の外観もレトロで可愛い!今度は明るい時間にイートインスペースでお茶をしたいな~

そしてお土産に買ったのがこちら。グレープフルーツゼリー、みずみずしくて美味しかった~!何個でも食べれちゃう。

勇気を出して入って良かったなと思えるお店でした。また訪れよう。
柏市西口本通り商店会
あけはら商店会から、柏駅へ。

すっかり夜になってしまった。
この辺りは「柏市西口本通商店会」。表通りなので交通量も多いな~

駅の近く、喫茶店「サフラン」の看板が気になった。柏駅は喫茶店が多いのでここは見逃していた。が閉店している雰囲気だな…営業しているようです。

2015年のストリートビュー
この日は、川間駅から梅郷、初石、豊四季から柏を歩いた。無理な日程だったけどなんとか各地を回ることができて達成感!東武野田線沿線の探索もあと少し~
(訪問日:2021年7月)
-
前の記事
「豊四季団地名店会」豊四季駅から歩いて団地内の商店街へ 2021.12.24
-
次の記事
【ボトルディギング】青い瓶を発見!ビクター犬の置物も仲間入り 2021.12.25
うーん、くる日時がわかっていたら案内したのに、
古き良き店の情報を持っていますよ
明原商店街は、豊四季団地商店街とセットであの近辺人々にとっては、便利な商店街でした。
ちなみに永山生花店は同級生のお店です。どこに住んでいるかが分かってしまう情報ですが。
前日の豊四季団地商店街もあつてはたくさんのお店があったんですよ!
柏市のデジタルアーカイブを検索すると昔の写真がいっぱい出ています。
明里さん、ぜひ見てください!
サフラン、現在も営業しています。
コメントありがとうございます!柏市のデジタルアーカイブ、詳しく載っていますね!助かります~