鴨川貝渚の看板建築。商店街に残る「桝屋呉服店」と酒屋 -鴨川⑹
前回、安房鴨川駅からバスに乗って鴨川松島を観光…
再びバスに乗って駅へ戻る予定だったが、バスから近代建築が見え、思わず途中で降りてしまった。そんな貝渚周辺で一目惚れした建物についてまとめます。
白宝堂時計店
バスは、加茂川橋で下車。建物に興味が無い人と一緒にバスに乗っていたので、「暑いのに途中で降りてまた歩くの?!」と少し怒られてしまった。でもそれくらい素敵な建物が見えたんです~
真夏の午後。加茂川橋から鴨川松島方面へ戻りつつ探索開始。貝渚(かいすか)と呼ばれる地域である。
橋の近くにあるのは、「白宝堂時計店」。シャッターが半開きなので営業してなさそう。
出桁造りの商家を1階部分だけ洋風な看板建築みたいに改装したようで、赤と青のタイルもアクセントになっている。
鶴乃屋旅館
千葉県鴨川市貝渚3116。カーブを曲がったところに見えたのが、3階建ての旅館!
「鶴乃屋旅館」である。
外観はそこまで古く無さそうが、果たして営業しているのか…!宿泊してみたい。
建物は外観だけ覆っているが、元の建物は古そうだ。3年前の口コミがあるが共同トイレが…と書いてあった。
しかも、コンクリート製ゴミ箱も残っていた。鴨川では見かけなかったので貴重かも。
調べてもあまりに宿泊した方の情報が無く、営業しているのか謎…誰か知っている方いませんか?
こういう時の行動力は凄い。旅館が気になったので、並びにある酒屋「はばら」で飲み物を買うついでに話を伺った。
店員のおばあちゃんに話を伺うと、「現在も営業しているよ」とのことだったので旅館は現役らしい。コロナで閉業とかになる前に泊まってみたいが…
また、この通りも両側にお店が並び商店街として賑わっていたらしい。酒屋の向かいにあった大きな店舗は更地になっていた。更地になったおかげで蔵が見えるようになっている。
左側、洋品店ミドリヤが営業中。右手には先ほどの酒屋の古い街灯看板が残っていた。
追記:地元の方より
ミドリヤの隣は「森川商店」という釣具店でした。この川口地区と坂の上の大浦地区は漁業で栄えた漁師町で、漁師が派手好きだったことから、呉服店や美容院が多かった、と聞いたことがあります。
なるほど…だから駅から遠く離れたこの辺りにハイカラなお店が多いんですね。
ハギワラは洋品店だけでなく向井にスポーツ用品店もあったようだ。
左、丸ごと覆われた建物は「都坂呉服店」。歴史がありそうな店名だ。
商店街の活気はないが、衣料品店が多いのが気になった。
桝屋呉服店
バスから見えた看板建築がやっと見えてきた。「桝屋呉服店」である。
2階建ての洋風な看板建築が健在。縦長の窓枠はサッシになっているがそれ以外は当時のまま綺麗に残っている様子。
電話番号は9番。右から書いてあるので戦前に建てられたものだろうか。
また、枡形屋のマークと思われる丸に四角のマークも描かれている。現在、店舗の入り口は塞がっていて閉店して時間が経っているようだった。
店舗の奥に自宅があるようで建物は奥に続いている。
両隣にあった建物は空き地に。さらに右側に美しい看板建築があった。並んでいる姿に感銘を受ける。
貝渚の看板建築
もう一つは蔦で覆われてしまっていて、なんだかノスタルジックな雰囲気に。夏だからしょうがない。
こちらは店名が分からないが、20年近く前には既に廃業しているらしい。
窓枠がオシャレ…ダイヤの形をしている上に、当時のままだと思われる窓ガラスが健在だ…
しかも1階部分の屋根にもダイヤ…なんというこだわり。
軒先には塩小売店と電話番号のホーロー看板も残っていた。こちらは電話番号3番。番号が若いので大きな商家だったのだろう。
左角には扇形のコンクリート製の水槽?どのように使っていたのだろう。
また、酒のケースも放置されていたので元酒屋かなと思った。
建物の横まで石造りで覆われていて、大抵の看板建築は前面だけなのに豪華な造りである。
脇道から見てみると、裏口の方まで石造りになっている。
壁に開いた穴は通気口?この壁の造りも古そうだな~
追記:地元の方によると、この建物は「東灘酒店」?平成4年の住宅地図では「東灘商店」とあるので、20年ほど前までは営業していたのかもしれない。
敢えてバスを降りて正解だったな…暑かったけど、ここから歩いて安房鴨川駅へ帰宅。次の夏は鶴乃屋旅館に宿泊したいな。
(訪問日:2021年8月)
-
前の記事
「鴨川松島」外房随一の絶景!大正9年まで操業していた「鴨川鉱山」 -鴨川⑸ 2022.03.02
-
次の記事
鴨川の花街について。江戸時代に私娼宿として始まった色街の面影 -鴨川⑺ 2022.03.03
こんにちは。
毎日2本アップしているそうですごいですね。
余計なことですが、あまり無理をなされないでくださいね。
わたしが良かったと思った町です。(柏に住んでいます)
野田 興風会館(ホールは工事中でしたが入れました)をじっくり見たり、キノエネ醤油で買いたかった
商品が買えたりして楽しみました。
先週末に行ったあとに明里さんのブログを初めてみて、こんな所もあるんだと感心しました。
このほか千葉県では佐原、流山、船橋などがいいと思いました。
他県では石岡(とても不思議な魅力があると思いました。古い建築の宝庫だとも思います)、水海道、土浦(どちらも古い建築が多い、以上茨城県)、栃木県栃木市がよかったですね。
今は就職して1日1本の更新になりました。ありがとうございます!
石岡、良いですよね~私もよく行きます!水街道行ったこと無いので行ってみたいです。