京成中山駅前「伊勢屋」。中山法華経寺の参拝で立ち寄りたくなる和菓子屋さん -中山⑵ 

京成中山駅前「伊勢屋」。中山法華経寺の参拝で立ち寄りたくなる和菓子屋さん -中山⑵ 

中山法華経寺の最寄り駅である、京成中山駅前にある和菓子屋「伊勢屋」。

駅前にあるのでついつい立ち寄ってしまう和菓子屋だ。何度も訪れている好きなお店を記事にしようと思う。

京成中山駅前の和菓子屋

京成本線「京成中山駅」。千葉県船橋市本中山1丁目。

改札を降りると右手に見えるのが和菓子屋「伊勢屋」の建物。冬は今川焼の看板が目に入る。

今川焼

伊勢屋「中山店」。踏切前で交通量が多いので外観写真が無かったが、詳しいことを書かなくても迷う人はいないだろう。

伊勢屋 中山店
Advertisement

伊勢屋 中山店

私も度々訪れているお店。駅から近いから、電車の待ち時間とか、法華経寺へ向かう前に買ったり。敷居が低く、学生でも買いやすい雰囲気。

店主は比較的若い男性でお店のことなども話してくださった。

和菓子がたくさん~

和菓子もたくさん並んでいて、迷うけどピンク色のすあまが素朴な甘さで好き。

すあま

口コミを見ると、みたらし団子が美味しいみたい!

伊勢屋中山店は、両親が深川で修行をして35年前に独立したと話していた。深川というと、富岡八幡宮が有名。その参道にある伊勢屋からのれん分けをしたのだろう。

昔は、八千代台の団地の方にお店を構えていたというので、中山店になったのはそこまで歴史があるわけではないかも。

伊勢屋という和菓子屋は各地で見かけるけど、もしかしたら繋がりがあるかもしれないな~

夏の様子(2019年)

2019年、8月に訪れた様子。今川焼ではなく、かき氷が美味しかった。

かき氷

160円。キーンと歯に沁みない、ふわふわなかき氷。でもどこか懐かしい味がする。

目の前で

私の夏の思い出。

かき氷

散歩をしていて、かき氷を食べることが出来るお店って少ない気がする。

こういう和菓子屋がこれからも残ってほしいなと思った。

 

 

(訪問日:2020年12月)

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。