【稲毛散策①】千葉・稲毛浅間神社周辺「京成稲毛うら通り」映画館もあった賑わい
今回は、千葉県千葉市にある稲毛!皆さんは、稲毛と聞くと何を想像するでしょうか…?あまり馴染みが無い方も多いかもしれませんが、かつては療養地としても家族連れの海水浴としても賑わっていた稲毛。
そして、稲毛浅間神社の裏には大人の路地が現在も残っており…!人が集まるところに花街あり。さらに大人向けの映画館もあったのだとか…?!京成稲毛裏通りが気になる!
そして、いなげの家、神谷伝兵衛氏の別荘など、稲毛浅間神社を中心に散策スポットを紹介する。
京成稲毛駅から
京成稲毛駅から降りて散策スタート。京成稲毛駅は各駅しか停車しないため、わざわざ降りることも少ないかもしれない。京成稲毛駅は、どこか懐かしい駅舎で、散策のはじまりにはぴったりだ。
京成稲毛駅から稲毛浅間神社の方面へと進む。稲毛浅間神社の参道らしき道路には、「せんげん通り」との看板。稲毛商店街とも書いてある。この疲れた色味がまた良い味を出していて良い。
創業80年以上の老舗・稲毛園
京成稲毛駅のすぐそばに、「稲毛園」と書かれた金色の文字が目に入る。どうやら、お茶と海苔を扱っているお店のようだ。シャッターに描かれた真っ青な海と、スペイン瓦の青色がとてもマッチしていて、爽やかな雰囲気。
創業はなんと、1935年!かなりの老舗だ。第2・4日曜日が定休日らしく、この日はシャッターが下りていたが、綺麗なシャッターアートを見ることができたので満足。稲毛散策のお土産はここで手に入れたいところ。
せんげん通り
せんげん通りを進むと、昭和の雰囲気がそのまま漂う商店と出会う。しかし、道幅がかなり狭く、特に歩道がほぼない道路のため、車と歩行者がすれ違うのが少し危ない。写真撮影には気を付けたい。
ブティックリラ、加藤時計店、成功舎…ぎゅっと詰まったサイズ感が可愛らしい。
春、個性はばたくとき。SEIKOの広告だ。スマホが主流になる以前は、時計の価値も高かったのだろう。広告は時代背景を色濃く映している。
今はもう見ることができない看板たち。カオナシのようだ。
こちらもシャッターにイラストが描かれている。よく見ると、手の型が無数に押されたものが松の木となっている。稲毛の子どもたちによる作品だろうか。商店街を盛り上げる策として見習いたい。
こちらも、金色で装飾された店名「天鷹 並木酒店」。この商店街で一番古く、90年以上の老舗らしい。いなげの逸品にも選ばれている。
伝説の?!稲毛のソープランド「稲ソー」
せんげん通りの真ん中ほどに、電信柱にひっそりと隠れるかのように怪しく光る看板。
こんなにも堂々と昼間から光っているものの、道行く人にとっては視界に入りづらいもののようだ。通称稲ソーとも呼ばれる場所。昭和40年頃に創業した老舗だという。
せんげん通りから一歩裏にあるビルのような重厚な建物が、それのようだ。おお、大人の世界…
建物の裏手に回ってみたが、裏口などは無さそう。かつては他にも何軒かあったようだが、この場所だけになってしまったのだろう。稲毛浅間神社へお参りして、この場所へ足を運ぶ…この関係性は切っても切り離せないもの。
稲毛浅間神社近くの京成稲毛うら通り
稲毛浅間神社は毎年かなりの人が夏祭りや初詣に訪れる、地元の人にとっては欠かせない場所らしい。となれば、花街関係の場所もあってもおかしくないはず。成田山新勝寺に赤線があったように、ここ稲毛浅間神社にもその名残は無いのだろうか?
京成稲毛駅近く、せんげん通りに面したコンビニの横の道。
稲毛浅間神社へ向かう裏道の情報を調べていると、少しではあるが情報を発見した。
どうやら先ほどの飲み屋がある通りは「京成稲毛うら通り」と呼ばれる裏通りだそうだ。2012年の時点では、下記のイラストのような黒い看板に黄色の文字の飲み屋横丁でよく見かける看板があったようだ。この看板は表の浅間通り、コンビニの脇に設置されていた。
現在は、看板の柱が存在していたかのような痕跡が残っているのみ。
看板をよく見ると、店名とイラストがマッチしているのがわかる。まるます→〇とマス?
手描きのイラストを描いてみたが雰囲気は伝わるだろうか…?奥に進むと、茶色の建物「菜の花」。
現在は閑静な住宅街になっているが、かつては映画館もあったのだとか。こんな閑静な住宅街に映画館だなんて…
これは住宅地図を探すしかない笑
インターネットで調べていても、2012年頃で情報が止まっている。
関係性はあるのかわからないが、丁度同じころ、地域に愛されていた中華料理屋「昇楽」が閉店、取り壊されてしまった。私が訪問した時は、駐車場になっていたため、全く気付かなかったが、グーグルマップにはその店名がまだ残っている。2016年の口コミを見ることができたため、閉店したのはそれ以降なのか。京成稲毛うら通りの看板もそれに合わせて撤去されたと考えられる。こんな住宅街に、一つの歴史があったとは…感慨深いものである。
本当にこの場所に映画館が存在していたのか…もう少し調べてみたい。
追記:稲毛裏通りにあった映画館について
稲毛に存在した映画館について、千葉市民ギャラリー・いなげが発行しているフリーペーパー「海気通信」にて興味深い情報が載っていた。海気通信はインターネット上でもPDFで見ることができる。
海気通信5号、2014年10月25日発行の海気通信で、ウワサの真相?!と題して映画館について特集されている。それによると、『ちえいかん』と世慣れる小さな芝居小屋があり、年中、劇や歌唱ショーなどが開かれていたという。小さな芝居小屋というものの、2階席もあったようだ。
昭和31年の住宅地図によると、「千栄館」と書かれた建物を見ることができる。「千栄」は、大衆演劇の役者大原千栄子という女性が率いた一座の芝居小屋だったとか。その後は、「稲毛銀映」(稲毛3-847)という映画館になり、長い間地元に愛されていたようだ。
稲毛銀映は、1978年、1981年の「ぴあ」に書かれた情報によると「ピンク、ロマポ、邦画」と書かれている。(ピンクは「日活以外のポルノ上映館」、ロマポは「日活ロマンポルノ上映館」、邦画は「邦画上映館」)
平成生まれの私にとっては、大人向けの映画館が街中にあったことも驚きだ。稲毛銀映は、かなり濃い場所だったのではないだろうか、稲毛銀映に対する口コミからもその様子を窺える。1985年頃閉館。
千栄館から稲毛銀映へ…どのタイミングで映画館になり、取り壊されたのか。住宅地図を手に入れて詳しく確認したい。当時の写真などは果たして残っていないのだろうか。また、常盤湯という銭湯も近くにあったようで、映画館で楽しんでから、銭湯でゆっくりする…のが日常風景だったのかもしれない。京成稲毛うら通り、その歴史を遡るとこんなにも奥が深いとは…!
稲毛浅間神社
色々と寄り道をしたが、稲毛浅間神社へ。全国に1300あるとも言われている、富士山を信仰とした浅間神社の一つ。
境内はかなり広く、また見所も多いので別の記事でまとめたい。
一つ、注目して欲しいのは鳥居が道路を挟んだ直線状にもう一カ所あること。一の鳥居は海の中に建っていたようだ。これはかつての海岸線の名残。現在は埋め立てられているが、海岸線は稲毛浅間神社の手前まであり、一の鳥居までは桟橋らしきもので渡る姿が絵図に描かれている。
まるで、広島県の厳島神社のような幻想的な風景が広がっていたのだろう。「かつて、神様が魚に乗ってお渡りになった」との言い伝えから、鳥居が海の中に作られたとも言われている。
松の木も海岸だっとことを表す貴重なしるべ。ぜひ、注目して見て欲しい。
療養地・海気館
当時、海水浴は海水や海辺の空気などの「海気」による病気の治療にも良いとされていた。その効果があるとされたいた病気には、脚気・肺病・梅毒・神経諸病・貧血症などがあった。そして、医学博士の浜野野昇が開業した「稲毛海気療養所」では、海水や浜辺の砂を利用した療養施設だったようだ。
また、長期滞在を見越した宿泊施設や遊技場があり、それが稲毛を代表する名旅館「海気館」へとなった。現在、その跡地にはきらくホテルがある。が、営業しているのか定かではない雰囲気。かつて高級リゾートにも劣らなかった稲毛の旅館は、その姿を消しつつある。
千葉市ゆかりの家・いなげ
稲毛浅間神社の傍に「千葉市ゆかりの家・いなげ」と表札が出ている、古民家らしきものがある。
実は、ここ、
中国清朝のラストエンペラー、愛新覚羅溥儀(あいしんかくらふぎ)の弟、溥傑(ふけつ)夫妻が新婚生活を過ごした邸宅。千葉市が保存しており、無料で開放されているのだ。
昭和12年頃に新婚生活を送っていたと言われる邸宅では、かつて稲毛が別荘地として栄えた歴史を感じることができる。庭には、レトロ電柱もしっかりと残っているので好きな方はぜひ見て欲しい。
ラストエンペラーの弟・溥傑夫妻が新婚生活を送った別荘「千葉市ゆかりの家」
旧神谷伝兵衛稲毛別荘
こちらも、稲毛浅間神社のついでに訪れて欲しい場所。
浅草の老舗、神谷バーや茨城の牛久シャトーの創設者、神谷伝兵衛が建てた別荘がそのまま保存されている。
日本のワイン王と呼ばれた神谷伝兵衛の、熱い想いが伝わってくる葡萄をあしらった天井飾りや欄間は必見。こちらも入館料は無料だ。千葉市、凄い…こんなに立派な建物を二つも無料開放しているとは…どちらの建物も見所が多いため、別の記事でまとめることにしよう。
「旧神谷伝兵衛稲毛別荘」神谷バー創設者が夢見た稲毛の大正ロマンを感じる別荘とは
稲毛浅間神社の傍にあった海岸線。今ではその存在を知る術も少ない、京成稲毛うら通り、映画館、海気館、療養地だった稲毛の姿。多くの人で賑わっていた街だったのではないだろうか。
その想いに馳せて、次の記事ではさらに深掘りした稲毛散策記事を書くとしよう。
【稲毛散策②】埋め立てられた稲毛海岸を思い出させる軍艦の名残とは
追記:地元の方より
昔の京成稲毛駅周辺の様子について、地元の方から詳しい情報を頂いたのでこの場で追記します。
・稲ソーはかつて稲毛トルコという名前。駅前付近には八百屋
・裏通りには閉店したラーメン屋ばかりじゃなく、お肉屋もあり、そ
・成人映画「稲毛銀映」が閉館したのは、昭和57年12月末。
稲毛銀映が営業中だった当時は京成稲毛駅の周辺から、浅間神社近辺
・ちなみに千葉中央にもシネロマン千葉という日活直営館があったが、外観は稲毛銀映ほど怪しくなかったが
詳しく情報提供してくださり、ありがとうございました。懐かしい方がいたら嬉しいです。こうしたディープな情報も残しておきたいなと改めて思いました。
(訪問日:2020年6月)
-
前の記事
【蓮池通り】かつての一大花街「蓮池」の過去と現在、そして不思議な料亭 -千葉⑵ 2020.07.23
-
次の記事
【稲毛散策②】埋め立てられた稲毛海岸を思い出させる軍艦、大正11年創業の海の家の現在とは… 2020.07.30
大衆割烹しまちゃんは多分今も営業してます。
(行ったことないですが、毎晩提灯が点灯しています)
浅間神社は子供の頃からよく通っていて、初詣やお祭りはよく行ってました。
以前身の危険を感じるトラブルだらけの時に、お祓いしてもらってからトラブルがピタリと収まって、それから夏越大祓と年越大祓の年2回のお祓いは欠かさないようにしてます。
車とバイクを買った時も境内に持って行ってお祓いしてもらいました。
せんげん通りの商店街は、子供の頃から何度となく通っていて、中学高校の頃は空手道場が稲毛の園生町にあって行くのに自転車で通ってました。
でも通り過ぎるだけで買い物はした事が無いですね。
京成稲毛うら通りの看板は印象的でしたけど、いつの間にか無くなったなぁと思って見てました。
看板のすぐそばのミニストップは昔、確かゲームセンターだったような記憶があります。
行った事が無いですけどね。
実は先日、ミニストップで買い物ついでにちょっとだけ歩いてみました。
車を路駐していたんで長くは歩けなかったでしたけど、大衆割烹しまちゃんと居酒屋ひまわりがあった場所は取り壊して更地になってました。
すぐそばの駐車場に業者のトラックが止まってましたから、取り壊したばかりだったと思います。
菜の花の建物はまだありましたね。
女性の方のサイトで稲ソーの話が出てくるのは驚きました(笑)
稲ソーは思春期の頃から色んな噂を聞いたりしていましたけど、内容は女性の方には話ずらいので省略させていただきます(笑)
千葉市ゆかりの家・いなげと神谷伝兵衛の別荘は以前から知ってましたけど行った事は無いですね。
父親はそういうのが好きで何度か行った事があるみたいで、行ってみろと勧められてました。
明里さんのサイトを見るとやっぱり行ってみたくなりますね。
今度行ってみようと思います。
父親の勧めだと、行く気が何故か失せるんですが(笑)
子供の頃から通われているんですね。地元の方からの昔の情報は有難いです…
裏通りの飲み屋も更地になったんですか…最近行けていないので助かります。裏通りの面影は益々なくなりますね。最後に記録に残せてよかったです。
ぜひ、洋館の方は行ってみて下さい!無料ですし、空いているのでゆっくりと見れると思います!
約10年前まで,国道14号向こうの埋立地に住んでいたものです.
京成稲毛付近に関する詳細な記事の数々,とても懐かしく,大変興味深く拝見させて頂きました.
3点コメントさせて頂きます.
1. 稲毛銀映について:「せんげん通り」に成人向け映画のポスターが貼られてました.当時はそのポスターを通る前は,その描写が生々しく怖かった記憶があります(小学校低学年でしたので).私は「栄町の映画館の宣伝ポスターが貼られていたのかな?」と今まで脳内補正をしてました.まさかその付近に映画館があるとは知りませんでした.大変驚きました.
2. 旅館について:ご存知かもしれませんが,1990年代?までは,「きらくホテル」近く国道14号に面した「一二三旅館」がありました.また京成稲毛駅から「うら通り」を真直ぐ東へ進むと「だいご旅館」もありました.
3. 浅間神社境内の土俵について:1980年中頃?までは国道14号から入る駐車場付近に土俵がありました.放課後に勝手に土俵にあがり相撲をしてました.その土俵で神事や行事をしていたかについては分かりません.土俵近くに移転前の稲毛公民館があった記憶があります.Wikipediaにも書いてありますが,1986年に社殿前の拡張工事が行われたので,そのタイミングで無くなったのかもしれません.界隈の様子が一変した記憶があります.
とても素晴らしい取り組みですね.今後も継続して頑張ってください.
コメントありがとうございます!!助かります。
表通りにも映画のポスター飾られていたのですね…びっくりです。
旅館、90年代まで営業されていたのですか。今は面影も無く、調べる手段もなかなか無いので知る事が出来て嬉しいです。また何かございましたらコメントください!
久しぶりに追記させて頂きます。
先日、京成稲毛の近くに用事があってついでに大衆割烹しまちゃんがあった更地がどうなったんだろうと行ってみたら、新しいアパートが出来ていてしかも一階に新しい居酒屋が出来ていました。
菜の花の建物はまだ健在でしたね。