銭湯「石乃湯」や老舗蕎麦店「田中屋」。市川市国分の「国分共栄会」周辺を探索

銭湯「石乃湯」や老舗蕎麦店「田中屋」。市川市国分の「国分共栄会」周辺を探索

市川市国分2丁目、県道264号沿いの商店街らしき街並みを記録。この商店街沿いには、昔から営業している銭湯「石乃湯」もあります!

市川の銭湯「石乃湯」

千葉県市川市国分2丁目2−21にある「石乃湯」を目指して雨の中歩いている。

ショッピングふじき

石乃湯の煙突!遠くから大きな煙突姿が見えるとホッとします。自然と足取りも軽く。

煙突あり

県道264号沿いに看板がある。ここから奥に銭湯があるようだ。入り口右手の建物、一番右側にはどさん子ラーメンが見える。銭湯後に立ち寄れる飲食店も多かったのだろうか。

銭湯の入り口

京成本線「市川真間駅」より徒歩20分ほど。

たばこの丸い看板が可愛い

銭湯にたどり着く前の道沿いにも商店がある。石橋商店では、たばこの自動販売機の看板があった。

石橋商店

銭湯の入り口はさらに奥。駐車場付きである。

奥まった場所に銭湯がある

「スパ東京」によると、石の湯、という名前の通り、石材を置く使用した浴場が魅力的。お湯は湧出する井戸水を使用、保温性にも優れているという。

石の湯 外観

毎週木曜日が定休日。営業時間は、15時30分~22時30分。

この日は開店前

明治アイスクリームのホーロー看板付ベンチがこれまた良い…

ホーロー看板付ベンチ!
さらにもう一つ

現在、二代目の方が石の湯のTwitterを更新されているので、ぜひチェックを。

また、石の湯は、歌手のさだまさしさんが市川に住んでいた際によく訪れていた銭湯でもあるそうだ。

コインランドリー併設

今度は市川真間駅から歩いて石の湯に入り、どさん子ラーメンを食べよう。

どさん子ラーメンは、札幌味噌ラーメンとして最盛期には全国に1000店舗以上展開していたそうだが、現在営業しているのは少なく、営業中の店舗は国分が初。閉店したお店は見たことがあるが…ぜひ一度食べたみたい。

Advertisement

「国分共栄会」「旭会」商店街の現在

銭湯から県道264号沿いを探索。

酒治助支店

この通りは、2009年のストリートビューを見ると「国分共栄会」の街灯が並んでいた。

県道264号

商店街は北側にも広がっていたが、今回は南進。お昼時だったので、営業している飲食店を探す…

ストリートビューを見ていたら、旭会と書かれた街灯を発見。

今は撤去されてないが、もしかして、南側は旭会という別の商店街だったのか…

今は営業しているお店も少ない

上の写真と同じ辺りの2009年のストリートビュー

右側にはTOSコンビニエンスストア、左には須和田薬局、美容室など。

そしてまた、2009年のストリートビューで見つけてしまった。

須和田2丁目22の住所表記付きのホーロー看板。どこへ行ったのだろうか…

今は壁が無くなった
消火器のホーロー看板は残っていた

六所神社横の白と黒のボーダー模様の看板建築は、元クリーニング店。

白黒模様の看板建築

交差点の東側の道沿いには根本豆腐店が営業中。

六所神社の交差点

あ、このキャラクターなんだっけ。そうだ、駄菓子のガムでよく見かけるフィリックスというアメリカのキャラクターだ。ガム以外で見たのは初めて。

フィリックス 出入口に
Advertisement

「田中屋蕎麦店」は閉店

県道264号を南進、目的地が近づいてきた。団野電器店の隣…

団野電器店

素晴らしい佇まいの田中屋蕎麦店である。ここ、本当に市川市なのかと錯覚するほど、昔ながらの情緒が残る蕎麦屋さんである。

田中屋

Googleマップで見つけ、一度訪れたいと思っていた。が、最近営業している雰囲気が無く心配だと思っていたのだが、訪れてみるとやはり閉まっていた。

商店街の蕎麦屋さん

調べると、最近閉業されてしまったらしい。私がブログを始めてから閉業になったので、なぜ早く訪れなかったのか後悔しかない…こんなに心から行きたい!と思えた蕎麦屋さんはなかなか無いなあ。

入ってみたかった

Googleマップで店内の様子や口コミが書かれているのでぜひご覧になってほしい。中でも、「Kiyoko Okabe」さんの口コミが良かったので引用させて頂きます。

外観だけを見ると、営業しているのだろうかと思ったが、暖簾がかかっていたので入店。土間が現役なんて!その佇まいに感激!聞けば昭和14年創業とか。なんと戦前にタイムスリップ。
鍋焼きうどんが美味しかった。具材も多く丁寧な仕事ぶりで心身共にあったまりました。市川市内にこんなレトロなお店が健在していることに感動。金魚鉢に萌え!箸入れに萌え!共に初めて見ました。このお店を紹介したくて、中断していたローカルガイドに改めて挑戦。

昭和14年創業とは…衝撃。戦前からの蕎麦屋さんが最近まで残っていたのだなあ。

田中屋

Twitterのフォロワーの方に、店内の写真を提供して頂きました。眼福…

店内の写真

丸い金魚鉢は一体いつの時代のものなのか。遊廓の映画で見たことがある…

欄間

人知れず、また老舗が消えた…

タバコのホーロー看板

商店街沿いに飲食店が無いので、結局、真間川を越えた「はま寿司」でランチを。昔ながらの商店街はどこも厳しいな…

真間川

 

(訪問日:2021年10月)

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。