鰭ヶ崎「菓匠 美しまや」。流山の名物を取り入れた美味しい和菓子! -鰭ヶ崎⑶
流山線「鰭ヶ崎駅」前の商店街を散歩していると、和菓子屋が営業中だった。
「菓匠 美しまや」で流山のお土産を購入。和菓子屋って地域ごとの特性が出るからワクワクする。
鰭ヶ崎駅の和菓子屋「美しまや」
千葉県流山市鰭ヶ崎1452-3。流山線「鰭ヶ崎駅」から北へすぐ、住宅街の一角にある和菓子屋だ。
入り口は全面ガラスになっていて、外からも良く見える。さらに、手描きで商品名が描かれていてなんだか安心できるな~
「明治神宮献上銘菓栗どら焼き」とあるので有名なお店?
なんと、調べたらインスタグラムで発信も行っている!和菓子屋でインスタグラムを活用しているお店は初めて遭遇。プロフィールに詳しく記載されていた。
千葉県流山市の和菓子屋アカウントです🍡
昭和53年創業
ふるさと産品開発など地元に密着したお店です
各種行事の贈答品🎁など受付けています。
営業時間→9時〜18時頃
定休日→月曜日 🅿あり
TEL→04-7159-0546
通販サイト☆らくうるで開催してます
↓▽↓▽↓▽↓
misimaya.raku-uru.jp
昭和53年(1978)創業。通販サイトで和菓子を購入できるとは!
流山名産である「みりん」を取入れた御菓子を流山市と同業者とで共同開発をし昭和60年にふるさと産品として「一茶の宿」と言う焼菓子を作り上げました。
積極的に独自の商品を開発しているようだ。こじんまりとした和菓子屋かと思ったが、良い意味で裏切られたわ~
遠方の方も、気になったらぜひホームページを覗いてみてください!
今回購入した和菓子
今回私が購入した和菓子。
せっかくならば、変わったものをと思い、「醤油ロールケーキ(130円)」と「流山銘菓 誠(162円)」。
・醤油ロール
生地の中に隠し味のミリンと醤油
バタークリームにハチミツとミリンが練りこまれてます。しっとり滑らかに焼き上げた生地とクリームを巻き上げた和菓子屋のロールケーキ※無添加なので日持ちはしません
・誠
メレンゲと白あんを合わせてしっかりと蒸しあげた生地に小倉餡をサンドしてつくられたお菓子です。
ホームページから商品の説明を引用。
醤油ロールが大人気!と書いてあったが、確かに美味しい。
なんというか、初体験の味。滑らかなクリームと、ミリンの独特な生地。和菓子というより、完全に洋菓子!だけど和の心が残っていて不思議。
(訪問日:2021年1月)
-
前の記事
「丸十パン店」鰭ヶ崎駅前にある半世紀の歴史を持つ、昭和レトロなパン屋さん -鰭ヶ崎⑵ 2021.05.19
-
次の記事
レストラン「アップル」昭和の洋食屋で頂く、チキンテリヤキが忘れられない…(閉店) -鰭ヶ崎⑷ 2021.05.20
コメントを書く