内房線「浜野駅」。駅前の商店街と諏訪神社の表参道は…? -浜野⑴

内房線「浜野駅」。駅前の商店街と諏訪神社の表参道は…? -浜野⑴

稲毛駅の探索の後は、浜野駅へ!まずは駅前の商店街と神社を探索します。

浜野駅には「旧生浜町役場」の素敵な建物があるので近代建築好きな方は必見です!

浜野駅と駅前の商店街

千葉県千葉市中央区浜野町、内房線「浜野駅」西口へ到着。明治45年(1912)に開業した歴史ある駅である。

浜野駅西口

現在の橋上駅舎となったのは、平成11年(1999)。そのため駅周辺は整然とした街並みが広がっている。

前回の稲毛駅の探索の後、時間に余裕があったので浜野駅まで足を伸ばしてみた。駅から旧生浜町役場庁舎まで歩いて向かう。まずは駅前の商店街らしき街並みから。

両国屋

浜野駅西口から北へ伸びる道は商店街っぽいけど、商店街の看板とかは見当たらず。

北へ

2011年のストリートビューを見ていたら左手に、喫茶店「珈琲人館」という素敵な雰囲気のお店があった。現在は違うお店に。

元商店?

T字路の角に佇む建物は、商店街の中心的存在感。

角にある建物

ここを左折すると焼き鳥店、食堂(閉店)、蕎麦屋など飲食店が並んでいるのが見える。その背景には、かつてこの通りに銭湯「浜野湯」があったことが関係しているのだろう。

元銭湯があった通り

素晴らしき破風造りの銭湯は、今はマンションになってしまった。

先ほどの角地に建つ建物もスナックや居酒屋などが入っていたのではないだろうか…

夢の跡

生浜飲食組合会員…今は機能しているのだろうか。

生浜飲食組合会員

浜野町の歴史について調べていると、mixiで「浜野町コミュ☆コミュの浜野の歴史あれこれ」という地元の方々が語っているページがあった。(2008年)

駄菓子屋のヤマト、タンポポ、ゲームセンターのファンハウス(駅前通り)、浜野中央ストアー、ヘルスセンター?プラBOXとラーメン屋だけ開いていたヤックス裏の商店街跡地?

2000年頃は廃墟の病院など廃墟が多かったらしい。ヤックスなど大型店ができて商店街が廃れたとあるが、そのヤックスも現在は無い。

駅前通りにゲームセンターがあったというが、そんな雰囲気は微塵も感じないほど静か。

石橋クリーニング店
フォントが可愛い
駅前通り
元ラーメン屋?

駅前の通りで異彩を放っていたのがこの建物。側面には古本と書いてあるが、現在は「おつな寿司」である。

現在は寿司店

さらに反対側には、お食事、中華そば、ぎょうざ、チャンポン…この味わい深い看板が令和の現在も残っていて嬉しい。

渋い看板
隣は居酒屋

千葉興業銀行のある交差点を北へ進み、商店街のつづきへ。

県道219号

右手に並んでいた商店や居酒屋の建物は新しい民家と生まれ変わっていた。

商店街の衰退を感じる

営業しているのは寿司屋と理容室くらい…緑と白の街灯が建っているものの、商店街の名前が書いてないので分からない。

メンズサロン
Advertisement

第六天神社参道

寿司屋と民家の間の細い路地がなんと、第六天神社の参道らしい。本当に繋がっているのか?通っていいの?と不安になりながら参道へ。

参道狭い…

参道を進むと、第六天神社の境内に到着。御祭神は第六天魔王(だいろくてんまおう)。

第六天神社

第六天魔王は、仏教において、仏道修行を妨げている魔のことを指す。
私は初めて知ったが、織田信長公が第六天魔王を篤く信仰していたとか。そのため、織田信長が「第六天魔王」と呼ばれていたらしい…

境内は公園も併設されていてなんだかほっこりする神社。地面には貝殻がたくさん埋まっていた。

地面には貝殻が

神社にこんなに貝殻が埋まっているなんて!海に近い生活を感じる。

Advertisement

諏訪神社入り口

先ほどの商店街へ戻り、もう少し進むとカラオケ店と自転車屋の間にまた細い路地がある。

カラオケ店

諏訪神社入り口…またしてもここが神社の入り口とは!ディープな参道ですね~

諏訪神社入り口
並びのオシャレな理容店

細い路地なので、自動車の通り抜けはもちろん不可!

注意看板

なんとなく、この細い道は暗渠ではないだろうかと思った。地図で見ると北側の川から現在も手前まで小川が流れている。

そしてその小川を辿ると、諏訪神社へと到着。

諏訪神社

新しく設置された説明看板も見やすくて有難い。

説明看板

上総国市原郡養老庄(現市原市)の領主であった村上周防守義清は、大永元年(1521)に信濃国にある諏訪神社の神様を領内にお迎えしてお祀りするため重臣を遣わした。

重臣が宝物を受け取った帰り道に、浜村(現浜野町)に宿泊。村人がこれを縁としてこの場所に諏訪の神を祀ったことがはじまりだという。

左に描かれているのは、1755年頃の浜野村。意外にも現在の商店街と同じように建物が並んでいるのがびっくり。

現在の社殿

祭礼と神社創建500年記念式典は、コロナの関係から開催を縮小することとなったと書いてある。

お知らせ
Advertisement

諏訪神社の表参道

さらにもう一つ驚いたのが、諏訪神社には表参道が存在すること。西側の通りが表参道らしい。表通りの房総往還に「諏訪神社表参道入口」と看板が出ている。

諏訪神社表参道入口

表参道といえど、製作所の工場が並んでいて参道の雰囲気は感じられないが…

参道入口に、隠れるようにして建っている2つの石に気づいただろうか…右側は電柱に隠れている。

鳥居?

石の状態からして古そう。上部が折れてしまっているが、元々は鳥居だったのでは?それか道しるべ?調べてもよくわからなかったので知っている方がいたら教えてください。

 

(訪問日:2021年8月)

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。