富津公園近く「中華料理店 海花」で”スペシャルあさりラーメン”

富津公園近く「中華料理店 海花」で”スペシャルあさりラーメン”

富津公園近くの「中華料理店 海花」でランチ!

あさりがたっぷり乗ったスペシャルあさりラーメンが豪華!貝好きな方におススメのラーメンでした!

富津「中華料理店 海花」

千葉県富津市富津2661。富津漁港の目の前にある昔ながらの町中華「中華料理店 海花」。

「中華料理店 海花」

駐車場は店舗の向かいにあり◎
お昼過ぎだったので他にお客さんがおらずスムーズに入店。富津の名物を探していたところ、こちらのあさりラーメンが有名らしいと知り、家族で立ち寄った。

メニュー

中華料理店なのでラーメン以外にも定食系もあり。

あさりラーメンかと思ったら、さらにその上の豪華な「スペシャルあさりラーメン」の存在を知る。
海苔の麺、ごいしのりがどっさり、あさりが通常の1.5倍…!

長年の匂いが染みついた店内。これぞ町中華。テーブル席、カウンター席、座席ありでゆっくりでっきる。

Advertisement

スペシャルあさりラーメンをいただく!

まず餃子。家族みんなでいただきました!

餃子3人前

父は味噌ラーメン。

味噌ラーメン

弟は無難にラーメン。町中華の醤油ラーメンは間違いなく美味しい。

ラーメン

そしてメインが運ばれてきました… あさりラーメンは、殻入れつき!

通常のあさりラーメンでもラーメンが見えないほどあさりが乗っている。あさりとワカメで麺が埋もれている!

そして最後に、スペシャルあさりラーメンが登場!ごいしのりがさらに盛盛!あさりも先ほどの1.5倍なのでますます麺が見えない。めちゃくちゃ豪華!

スペシャルあさりラーメン

ごいしのり(碁石海苔)は、通常の黒い海苔に緑色の青のりが混ざり碁石の模様に見えるためこのように呼ばれているそう。

そして隠れている麺は、海苔の麺!緑だ~

のりメン

これでもか!というほど磯の香りに包まれる贅沢なラーメン。私は貝類が好物なので、期待を上回る満足感だった。上回りすぎて貝の濃度が高くて溺れそうだった…

また、店内には昔のお祭りの写真が飾られていた。

お店自体は1988年創業。親子二代三人で歩んできた。山田孝之、バナナマンなど多くの芸能人も立ち寄ったという。。

お祭りは、お店の南側にある富津公園通り。各町会ごとに青年会が神輿を担ぐ。賑わいが写真からも伝わる。

商店街で買い物をする方も多かったのだが、青木の方にイオンモールが出来てからは移住者が増えて、昔からの商店街は人通りが少なくなってしまった。

また改めて歩いて探索しようと思っているが、町の変遷をあさりラーメンをいただきながら感じた。

 

(訪問日:2022年3月)

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。