千葉県に存在したドムドムハンバーガー店舗一覧

ドムドムハンバーガーって皆さん知ってますか?日本で最も古いハンバーガーチェーンとして最近再びブームになっています。昭和世代には懐かしいのでは?
しかし、最盛期には全国に200店舗ほどあったそうだが、現在は29店舗ほど。しかも11都道府県にしかない。が、千葉県にはなんと5店舗もある!船橋市、野田市、茂原市、市原市ゾウの国(新店)、イオン海浜幕張店(新店)!
新しくオープンした市原ゾウの国以外は足を運び、今までも記事を書いてきました。
今回は、その最盛期に存在した店舗を追いかけようと思い、千葉県にかつて存在したドムドムハンバーガーの一覧をまとめようと思います。以前から書こうかなと思いつつ需要があるのか不安だったのですが、最近ドムドムブームなのできっと誰かから反応が来るでしょう笑
ぜひ、皆さんも知っている情報があれば教えてください!!
先に営業中の店舗4つを紹介します(営業中:◎)
ダイエーの傘下だったため、ダイエー、マルエツの店舗が多いですね
- 1. ◎茂原市:「茂原アスモFC店」
- 2. ◎船橋市:「マルエツ東習志野店」
- 3. ◎野田市:「野田運河プラザ館店」
- 4. ◎市原市:「市原ぞうの国店」
- 5. ◎千葉市:イオン海浜幕張店
- 6. 千葉市:京成千葉中央駅
- 7. 千葉市:「マルエツ稲毛店」
- 8. 千葉市:「マルエツ蘇我南町店」
- 9. 千葉市:本千葉のダイエー?
- 10. 習志野市:津田沼ダイエー
- 11. いすみ市:大原駅前
- 12. 勝浦市:「勝浦FC店」
- 13. 松戸市:元山駅?
- 14. 船橋市:北習志野の商店街?
- 15. 松戸市:新八柱駅?
- 16. 印西市:千葉ニュータウンのダイエー?
- 17. 松戸市:ドムドムハンバーガー新松戸店
- 18. 富里市:日吉台のダイエー
- 19. 鎌ヶ谷市:鎌ヶ谷大仏駅近く?
- 20. 鎌ヶ谷市:マルエツ馬込沢店
- 21. 成田市:表参道沿い
- 22. 柏市:マルエツ北柏店
- 23. 柏市:増尾駅
- 24. 木更津市:木更津駅東口?
- 25. 香取市:佐原駅前
- 26. 印旛郡:安食のダイエー?
- 27. 船橋市:ららぽーとTOKYO-BAY
- 28. 市川市:行徳駅前
- 29. 市川市:ダイエー南行徳店
- 30. 浦安市:ダイエー新浦安店
- 31. 千葉市:稲毛駅近くの店舗?
- 32. 松戸市:松戸税務署前?
- 33. 市川市:市川コルトンプラザ
- 34. 成田市:公津の杜ダイエー
- 35. 佐倉市:京成佐倉駅前の通り
- 36. 我孫子市:北口
- 37. 流山市:初石駅前
- 38. 袖ヶ浦市:長浦のダイエー?
- 39. 市原市:国分寺のマルエツ?
◎茂原市:「茂原アスモFC店」
千葉県茂原市高師1735「茂原アスモFC店」
大型商業施設「茂原ショッピングプラザアスモ」内にて営業中。FC店とあるので、フランチャイズチェーンの店舗であることが分かる。年始の福袋の販売などは行われていない。
「ドムドムハンバーガー茂原店」千葉県の店舗制覇を目指してアスモへ -茂原⑼
◎船橋市:「マルエツ東習志野店」
千葉県船橋市習志野5丁目2−1「マルエツ東習志野店」
マルエツに併設している店舗。マルエツ東習志野店は元々ボーリング場だったのでボーリング場が閉店し、マルエツが開店してドムドムハンバーガーが開店したのではないかと思う。
「ドムドムハンバーガー」IN東習志野店!日本最古ハンバーガーショップの魅力に気づいた日
◎野田市:「野田運河プラザ館店」
千葉県野田市山崎2683−1「野田運河プラザ館店」
宗教施設「霊波之光」のフードコート内にある店舗。
ドムドムハンバーガー野田運河プラザ館店。宗教施設内のフードコートにて
◎市原市:「市原ぞうの国店」
千葉県市原市山小川「市原ぞうの国店」
2021年3月にオープンした動物園内の店舗。象が縁でドムドムが動物園初出店とのこと。限定の「味噌ピーバーガー」が気になる。
千葉県に新店舗がオープンして嬉しい!まだ行けてないので今度行きたいです。
◎千葉市:イオン海浜幕張店
住所:千葉市美浜区ひび野1-3イオン海浜幕張店2階
2022年8月1日、またしても千葉県に新店がオープンしました!
ゾウの国の店舗に引き続き…これは吉報ですね!これからのドムドムの未来は明るくなりそうです!
千葉市:京成千葉中央駅
京成千葉中央駅近くのダイエーに存在した店舗。ダイエーの敷地に隣接してお店があったという。その後、ダイエーは閉店後食料品をメインに再オープンした経緯があるがドムドムは復活しなかった。 お店の跡地は駅前のマンションの敷地になっている。
情報募集中
千葉市:「マルエツ稲毛店」
千葉県千葉市稲毛区小仲台7-2-1 マルエツ稲毛店1F「マルエツ稲毛店」
2018年6月30日に閉店
比較的最近まで営業していた、千葉市内最後のドムドム店舗。調べると情報がいくつか出てくる。愛されていたお店だったことがわかる。
情報募集中
千葉市:「マルエツ蘇我南町店」
千葉県千葉市中央区南町3-16-26 マルエツ蘇我南町店1F
2018年1月に閉店
追記:現在は休憩コーナーになっているらしいです。
情報募集中
千葉市:本千葉のダイエー?
千葉県千葉市中央区
本千葉のダイエーにあったのでは?という情報。
情報募集中
習志野市:津田沼ダイエー
千葉県習志野市谷津1丁目16-1 ダイエー内
現在、津田沼駅南口のショッピングセンター「モリシア津田沼」は旧ダイエー。そのダイエー内のフードコートにドムドムハンバーガーの店舗が存在した。
情報募集中
いすみ市:大原駅前
千葉県いすみ市大原、いすみ鉄道「大原駅」の敷地に店舗が存在。
鴨川や勝浦の駅弁を製造販売していた南総軒がフランチャイズでドムドムを運営していた時期があり、1984年~1987年の営業とのこと。
地元の方によると、大原の場合はモスの進出が1986年だったので、初めてのファーストフードチェーンで嬉しかったのを思い出します。大原のお店はホーム側にもカウンターがあって、改札の中からでもテイクアウトで利用することができる仕組みになっていました。
大原駅の店舗は、ホームでもテイクアウトができたなんて!便利ですね~
今は面影がありません。
情報募集中
勝浦市:「勝浦FC店」
千葉県勝浦市墨名「勝浦駅」駅前ロータリーにて
同じく、南総軒によるフランチャイズ店舗。1980年代~2012年まで営業していた。
詳しい当時の情報が食べログに書かれている。現在は店舗は撤去され更地に。
比較的最近まで営業していたので検索すると情報が出てくる。
情報募集中
松戸市:元山駅?
千葉県松戸市五香南、新京成電鉄「元山駅」構内に存在した店舗?
以前も記事で紹介したが、詳しい情報は分かっていない。
情報募集中
船橋市:北習志野の商店街?
千葉県船橋市習志野台
新京成電鉄「北習志野駅」前の商店街に存在した店舗?噂でしか聞いたことがないので確信はできないが、現在も営業しているスーパー「西友」に存在したらしい。西友ではなく、商店街に店舗があったという追加情報も?
追記:40年前、現在の「L歯科クリニック」の所に店舗があったという。西友の隣にあったことが判明。
マクドナルド、ロッテリアよりも先にオープンし、住民がカルチャーショックを受けたという。
情報募集中
松戸市:新八柱駅?
千葉県松戸市日暮1丁目、武蔵野線新八柱駅
新京成電鉄との乗り換えの途中に店舗があったという情報を頂いたが、確信はない。
乗り換え途中、駅ビルの1階で現在はパン屋となっているところに店舗があったという。
情報募集中
人の記憶に残っていてもいつかは消えてしまうもの。需要があるか分かりませんが、この場でドムドムハンバーガーの千葉県での歴史を残しておきましょう。
知っていることがあれば遠慮なくコメントください!
あと、今回の記事の画像は私が描きましたが、千葉県の形が少し太ってしまったのは、ドムドムハンバーガーを食べ過ぎたということにしておきましょう笑
以下はブログ読者の方々から頂いた追加情報です~
印西市:千葉ニュータウンのダイエー?
千葉県印西市
北総線「千葉ニュータウン中央駅」南口にあったダイエー内にドムドム店舗があったらしい。
ダイエーは2002年5月に閉店
追記:ロータリー側の正面向かって右側に入っていました。今の美容院が入っているスペースだそうです。
情報募集中
松戸市:ドムドムハンバーガー新松戸店
千葉県松戸市新松戸3-2-2ダイエー新松戸2階
ダイエー新松戸店内にあったと食べログに載っている。現在は、イオンフードスタイル新松戸店に。
最寄り駅、幸谷駅、新松戸駅。
追記:ダイエー2階での営業は末期で、それ以前はダイエー内のアイススケートリンクの傍らで営業していたそうです。
情報募集中
富里市:日吉台のダイエー
千葉県富里市日吉台にあったダイエー内?
現在、成田富里徳洲会病院の隣の敷地(現イオンタウン)にダイエーに店舗があったらしい。
20年以上前の記憶でうろ覚えとのことだったが、覚えている方いますか?
さらに他の方からの情報を追記。
2002年までダイエー成田店があり、地下1階に食料品売場とゲームコーナー、ゲームコーナーに隣接してドムドムとクレープ店・アイスクリーム店があったという。
情報募集中
鎌ヶ谷市:鎌ヶ谷大仏駅近く?
千葉県鎌ヶ谷市鎌ヶ谷、新京成線「鎌ヶ谷大仏駅」近くに店舗があった?という情報を頂いた。新京成電鉄沿い、店舗多いなという印象を受けた。
情報募集中
鎌ヶ谷市:マルエツ馬込沢店
千葉県鎌ヶ谷市東道野辺、マルエツ馬込沢店内に店舗があったという情報を頂いた。もし覚えている方がいたら教えてください~
情報募集中
成田市:表参道沿い
千葉県成田市花崎町538、成田駅から表参道を成田山方面へ少し歩いた右手、現在はバー「The Barge Inn」となっている場所に、食品スーパー「セイフー」があり、店舗内に通りに向かってドムドムがあったという。駅前にマクドナルドが出来たら無くなったような記憶があるとのこと。マクドナルドができるまで、いくつもあったそうです。
表参道にもドムドムがあったなんてびっくり…
情報募集中
柏市:マルエツ北柏店
千葉県柏市松葉町4丁目5、マルエツ北柏店内のフードコートにあった店舗。2018年6月30日をもって閉店したという。
最寄り駅はJR北柏駅、柏の葉キャンパス駅。マルエツ自体は1986年頃の開店で、開店当初からドムドムは入っていたそうだ。
情報募集中
柏市:増尾駅
千葉県柏市増尾
東武アーバンパークライン増尾駅の小さな駅ビル内に存在したとの情報を聞きました。。
今は耳鼻科等の病院群になってますが昭和50年代(1980年代)は駅ビルに色々なショップがあり改札口目の前がドムドムでした、とのことです!
情報募集中
木更津市:木更津駅東口?
千葉県木更津市東中央1丁目1、内房線「木更津駅」東口のダイエーの1Fにあった店舗。たぶん30年位前の話とのことなので、営業していたのは1990年代?駅弁の「浜屋」が営業していた?
追記:千葉県木更津市富士見1丁目1−1現在の吉野家の店舗のところにあったそう。1987年にはすでにあって、90年代には撤退していたかもとのこと。
情報募集中
香取市:佐原駅前
千葉県香取市佐原、佐原駅前にあった店舗。現在、たこ焼き屋「金たこ226」となっている辺りに30年ほど前に営業していたという。
追記:駅前なのでバスに乗る前に立ち寄った方も。寿命が短いイメージで90年にはなかったと思うとのことです!
情報募集中
印旛郡:安食のダイエー?
千葉県印旛郡栄町安食1-3-4、現在、マルエツ安食店、かつてのダイエー内にドムドムの店舗があった。
成田線「安食駅」から徒歩10分ほど。閉店したのが2017年9月とのことで、調べると情報が出てくる。
追記:
1983年に開店し1990年に移転オープンしたのが現在のマルエツ安食店とのこと。
写真を提供していただきました↓
情報募集中
船橋市:ららぽーとTOKYO-BAY
千葉県船橋市浜町2-1-1 ららぽーとTOKYO-BAY、ダイエーだった時代にドムドムの店舗があった?フードコート内か、広場に面したところか…?
追記:フードコート内に存在。外通路に面していて、ドムドムから外に抜けられた記憶があるとのこと。
情報募集中
市川市:行徳駅前
千葉県市川市
東西線行徳駅前、道路を挟んだ向かい、現在カラオケやパチンコ屋がビルがある場所が、以前はマンションで、そこに入っていました。
情報募集中
市川市:ダイエー南行徳店
千葉県市川市南行徳、ダイエー南行徳店内にドムドムの店舗があった。
情報募集中
浦安市:ダイエー新浦安店
千葉県浦安市、ダイエー新浦安店にドムドムの店舗があった。
情報募集中
千葉市:稲毛駅近くの店舗?
千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目4-11
JR稲毛駅、現在のミスタードーナツの店舗にドムドムハンバーガーの店舗があったとか。
追記:稲毛駅東口、現ミスタードーナツのところに確かに存在したそう。稲毛駅が快速停車駅になった時に駅前を再開発した頃なので昭和56年頃のオープンだったか。
情報募集中
松戸市:松戸税務署前?
千葉県松戸市小根本51
現在、中華料理屋「まるき」が入っているビルの1階に店舗があった。他にも、松戸のダイエーにも店舗があったとか?
情報募集中
市川市:市川コルトンプラザ
千葉県市川市鬼高1丁目1番1号
オープンから平成初期、現在バーガーキングがある辺りの場所に存在したという。
情報募集中
成田市:公津の杜ダイエー
千葉県成田市公津の杜4丁目
公津の杜のダイエー内に、平成10年代まで存在したという。
情報募集中
佐倉市:京成佐倉駅前の通り
千葉県佐倉市栄町7
京成佐倉駅の南口から南へ駅前通りの三陽ビルのあたり。現在は飲食店。40年くらい前とのことなので1980年代に営業していたそう。
情報募集中
我孫子市:北口
千葉県我孫子市
JR我孫子駅北口を出てすぐ右手、線路沿いにあったダイエーの1階の外側にドムドムの店舗が存在したとのことです。
情報募集中
流山市:初石駅前
千葉県流山市西初石
東武野田線初石駅前、現在松屋があるところに存在したという。
情報募集中
袖ヶ浦市:長浦のダイエー?
千葉県袖ケ浦市
長浦のダイエーの中に存在したとの情報を聞きました。
情報募集中
市原市:国分寺のマルエツ?
千葉県市原市
国分寺のマルエツの中に存在したとの情報を聞きました。
情報募集中
-
前の記事
笹川の商店街。「天保水滸伝」の舞台となった利根川川岸の港として賑わった街 -笹川⑵ 2022.01.30
-
次の記事
内房線「館山駅」。駅前通り・昭和通り・官庁通りで見つけた歴史 -館山⑴ 2022.02.01
いつも楽しく読ませて頂いています。
千葉ニュータウンのダイエーにもドムドムあったような。。。
北習志野は西友ではなく商店街に有りました。
私は行ったことないので直接見たことはありませんが、
食べログによると、ダイエー新松戸店(現:イオンフードスタイル新松戸店)にもあったようです。
https://tabelog.com/chiba/A1203/A120302/12027304/
千葉ニュータウンのダイエーですか!!初耳です。追記させていただきますね!
商店街ですか!ありがとうございます。
場所とか覚えてないですか?マクドナルド、ロッテリアが昔からあると聞いたので、どこにあったのか見当がつかず、、
本当ですね!!新松戸にもあったのですか~助かりました!
ドムドム懐かしいですね。私の記憶だと新京成線鎌ヶ谷大仏駅の近くと、馬込沢駅から少し歩いた所にあるマルエツ馬込沢店にもありました。
情報ありがとうございます!追記させていただきます!
富里市の現在徳洲会病院がある場所には2002年までダイエー成田店がありました。
地下1階に食料品売場とゲームコーナーがあり、ゲームコーナーに隣接してドムドムとクレープ店・アイスクリーム店がありましたよ。
昔、祖父母とよく行きました。
また、成田駅からの表参道を成田山方面に歩いた所に食品スーパー「セイフー」があり、店舗内に通りに向かってドムドムがありました。
この場所は現在バー「The Barge Inn」があり、コロナ前はエアラインクルーなど外国人で賑わっていました。
こちらのドムドムは駅前にマクドナルドが出来たら無くなったような記憶があります。
成田山参道のドムドムは幼稚園の帰りによくバターコーン?やソフトクリームを買ってもらってました。うる覚えですが、イートインコーナーは狭くてほんの数人しか座れなかったような… 店舗前に急な段差(坂)がありましたw セイフーが閉店と同時に無くなった記憶です。
ダイエー成田店の地下にもあり、ドムドムの隣にクレープ、アイスクリーム屋さんがありイートインスペースは共通。店舗の周りに螺旋の1階から地下のスロープあり、降りたすぐにゲームコーナーがあるので、子供達がこのスロープ走って降りてくる光景がよくありました。
八柱の店舗は間違いなく存在してましたよ。
アルバイトしてたので。。笑
新京成の駅ビル1階にありました。
20年ほど前に閉店となっています。
マルエツ稲毛店ですが、元々はJR稲毛駅の陸側のロータリー内、現在の銀だこ付近にあったと記憶してます。その後マルエツがヨーカドーの頃に店舗敷地内の入口前小店舗に移転。その小店舗も無くなりマルエツ内に移転してます。
松戸税務署の前の建物の今はラーメン屋やさんのまるきが入っている所はドムドムでした。
1階がカウンターで奥がキッチン2階がイートインでした。
ミックスバーガーというゆで卵がスライスされていたのが入っていたハンバーガーが好きでした。
当時シェイクはミキサーで1つ1つ作ってました。
その後松戸のダイエーの中にもあったような・・・
成田は2店舗あったのですね。今考えると参道にドムドムハンバーガーがあったとは考えられないくらいびっくりです!
コメントありがとうございます。今は見られない光景ですが、コメントから想像できて嬉しいです
20年ほど前ですか~!バイトをされていた方がいて嬉しいです!!
駅から少し離れている場所ですが、そこにもドムドムハンバーガーがあったとは…情報ありがとうございます。
市川駅前のダイエーにあったフードコートにも、ドムドムの店舗があったそうです。当時「ドムドム、なつかしい」と思った記憶があります(残念ながら、割と早めに撤退)。
千葉ではありませんが、浅草の遊園地・花やしきにも店舗があるそうです。
静かにドムドムの時代が来ているのでしょうか?
情報ありがとうございます!
確かに花屋敷の店舗もオープンしてドムドムの時代が来ているのかもですね!!
松戸の新八柱、新京成線のビル1f、現在のパン屋のところにドムドムはありましたね
小学校の頃よく通っていました
必ずドムシェイクたのんでました
JR市川駅前・ダイエー市川店の2F、下りエスカレーターの先の現在サービスカウンターがあるあたりにかつてフードコートがあり、その一角にありました。この建物はダイエーのみならず、いろんなテナントが入っていますが十数年前のダイエーフロア改装に伴い、閉店したと思います。
◎千葉ニュータウンのダイエー
他の皆さん仰る通り、確かにドムドムありました。
現在、跡地は美容院になっています。
◎東武線・増尾駅
2階改札の前に、小さいですがドムドムありました。
近隣の高校に通う生徒が愛用しており、自分も1990年代に利用していました。1995年にはもう閉店していたかもしれませんが、帰りによくプリンシェイク飲んでました。
◎栄町のマルエツ
店舗数が減ってからの千葉県内最後の4店舗の1つでした。
2017年に閉店したようです。こちらはまだネット上検索すると出てきます。
⭐︎幕張に新店舗オープンは嬉しいですね。こちらのサイトで知りました。ありがとうございます。
今から30年以上前になりますが、大原から通っていた高校の同級生が、大原駅のドムドムは、木原線がいすみ鉄道になった時に潰して新しいホームにしたと言っていました。
現在都内に住んでいますが、昨年近所のダイエーが建替えになり、イオンとしてオープンした際に、引き続きドムドムが出店しています。特に休日は賑わっていますよ。
木更津店は今の吉野家がある場所ですので全然違います
大昔、増尾駅にありました!
不二家もありました!
あと、昨年取り壊されましたが松戸のイオンスタイル(ダイエーの更に前、Dマート)の一階にもありました!
佐原の駅前ドムドムは1996年にはまだ行っていた記憶あります。