「品川浦船溜まり」再開発ビル群と漁師町の対照的な、東京を象徴する風景。 -品川⑷
旧東海道品川宿の古き良き街並みが今も残る場所「品川浦船溜まり」。江戸時代からの有数な漁村には、現在も釣舟や屋形船などがあ […]
大人の夢の国へようこそ!○○ランドよりも、Deepランドが好き!
旧東海道品川宿の古き良き街並みが今も残る場所「品川浦船溜まり」。江戸時代からの有数な漁村には、現在も釣舟や屋形船などがあ […]
旧東海道の品川宿を探索していると、裏道に惹かれてついつい寄り道してしまう。旧東海道の裏道を中心に、今回は面白い場所を紹介 […]
千葉県の城下町・佐倉で、観光に訪れた際はぜひ一度は寄っていただきたい老舗の和菓子屋「蔵六餅本舗 木村屋」。 ここは、あん […]
京成江戸川駅から京成小岩駅まで散歩。ゴール地点である京成小岩駅周辺には、南口、北口と色々な商店街があった。 今回は京成南 […]
今回は静岡県の熱海へ!といっても、仕事で訪れたので観光はあまりできなかったのだが、少ない時間の中で少しだけ撮影することが […]
吉原を探索、そして樋口一葉のゆかりの地を巡っていると都内では珍しいであろうコンビニエンスストアを数軒発見した。 平成生ま […]
山谷地区を後にし、吉原の方面へと向かう途中、行列ができている老舗の料理店を発見。吉原大門の前に昔からある「桜なべ 中江」 […]
あしたのジョーのふるさとでもある山谷の「いろは会商店街」。一度この商店街の姿を見たことがある方は、アーケードが撤去された […]
南千住駅からスタートし、吉原へと向かう探索途中。南千住駅から旧日光街道を南下していると、意外にも古い建物が多く残っている […]
今回は、南千住駅から旧日光街道を南下し、吉原の方面へ向かう。以前成田街道を歩いた時に通ったことがある道であるが、7年ぶり […]
南千住駅から南千住仲通り商店会を探索し、今回は商店街からJR線の傍に密集している旅館の方を探索。 ビジネスホテルや高級料 […]
彼岸花がとても好きで、今年は彼岸花の名所である松戸の祖光院へと撮影に行ってきた。 千葉県内にもいくつか彼岸花の名所がある […]
上野公園の西側、上野動物園傍にある森鴎外旧居跡を目指して台東区池之端3丁目を探索。上野は何度も訪れていても、上野公園の裏 […]
東京都文京区根津のランドマーク的な存在になっている国登録有形文化財の「はん亭」の建物。 知っている方も多いと思うが、20 […]
「真間の手児奈の伝説」を知っている方はどれくらいいるでしょうか?伝説のヒロイン手児奈についてのお話と、手児奈伝説ゆかりの […]
千葉公園に向かって歩いていたら見つけた謎の壁!ここは「千葉競輪場」だった。その隣には「千葉公園野球場」。現在は閉鎖されて […]
千葉市最大の軍遺構である作草部の「旧気球聯隊第二格納庫」が2020年9月に解体されるとの情報が入った。私は取り壊しの前に […]
「気球聯隊第二格納庫」が解体される、との情報を得たのは2020年9月11日。9月19日から解体作業が始まると聞き、慌てて […]
千葉県野田市、東武野田線野田市駅。その周辺は醤油工場の香ばしい香りと、ひっそりと佇む商店街が印象的な駅前だった。 見てい […]
小岩駅周辺を1日探索していたのだが、特に気になったのは質屋の軒数。なぜか他の街と比べて多い。質屋の次に多く感じたのは銭湯 […]