富津・青堀の商店街の街並み。近代建築・旅館・須藤飲料工業所など -青堀⑶
青堀温泉周辺の商店街の街並み。神社、旅館、老舗和菓子店…情報は少ないけれど、魅力的な建物が残っていて、足を伸ばして正解だ […]
青堀温泉周辺の商店街の街並み。神社、旅館、老舗和菓子店…情報は少ないけれど、魅力的な建物が残っていて、足を伸ばして正解だ […]
富津市の「青堀駅」へ。皆さんは降りたことありますか?実は、「青堀温泉」として温泉街としても有名な街だったのです…まずは青 […]
内房線「君津駅」へ。名前は有名だけど、今まで駅を降りたことが無く…今回は電車の待ち時間の間に駅周辺を探索。また、ショッピ […]
佐原駅近くの尾張屋商店。淡い黄緑色に屋根瓦…疑洋風建築ともいうべき洋風な建築は近代建築好きにはたまらない外観。この建物は […]
佐原の中央商店街つづき!小野川近くの建物について。室岡本店、銀行建築、奈良屋など… 室岡本店 前回の中央商店街の記事のつ […]
佐原には銭湯が2軒現役!今回はそのうちの「金平湯」へ。建物は創業当時のまま、築100年を超える老舗銭湯は圧巻の美です! […]
今回の記事では、佐原駅周辺について。現在は解体されてしまっているが、駅前通りには百貨店などの大型商業施設も最近まで存在し […]
佐原駅近くの横宿商店会に残っている、病院建築&看板建築!銀座通りに続き、横宿商店会の街並みも見逃せません~ 旧山野医院 […]
今回は佐原の銀座通りへ。銀座通りから細い裏道を入っていくと、現在も営業中の銭湯「柳湯」があります。場所が分かりづらいので […]
忠敬橋から小野川沿いを北へ、今回は本町のエリアを探索。老舗の「正上醤油」をはじめ、川沿いの古き良き建物が令和の現在も残っ […]
今回は上町から小野川へ向かう「本橋本」のエリアを探索。現在の佐原三菱館~小野川までの県道55号沿いの街並みも見応えがある […]
佐原の探索、いよいよ街中へ!東側の八日市場から歩いてメインの小野川沿いへと向かう予定です。 現在、水郷佐原山車会館がある […]
石岡の裏通りを歩いていなかったので今回は金丸通りを中心に探索。何時間歩いても足りないくらい石岡は建物も良く残っていて楽し […]
茨城観光の帰り、少し時間が余ったので、近代建築がたくさん残っていることで有名な石岡へ! 以前記事にまとめたが、今回は未探 […]
那珂湊のおさかな市場へ行く前に!少し寄り道をして、和田町中通りを探索… 裏通りにひっそりと残る雅な建物。これは寄り道をし […]
真壁町の探索記事、今回で最後です!ぜひ最後までお楽しみください~ 市塚章一家住宅 真壁町の南側にある「飯塚通り」。この後 […]
今回も引き続き、真壁町を探索。個人的にグッと心を掴まれた「大和屋薬局」、この記事で紹介しますが必見です~! 山中家住宅 […]
前回かき氷を頂くために、真壁町の西側にある「おかきCafe」へ。その帰りに、北側に東西に伸びる「新宿通り」を探索しました […]
御陣屋前通りから「仲町通り」へ。 かつて真壁駅があった駅前通りに至るまでの商店街を探索します! 仲町通りへ 前回の御陣屋 […]
東金の街中に残る近代建築。かつて東金は、九十九里地方の農海産物の集積地であり、数多くの豪商が誕生し「東金旦那」と呼ばれ賑 […]