柏屋もなか&小江戸佐原の骨董市|毎月第一日曜日.八坂神社で開催 -佐原56
佐原、今回は毎月第一日曜日に開催されている佐原の骨董市へ。合わせて老舗の「柏屋もなか店」でお土産を購入しました! &nb […]
佐原、今回は毎月第一日曜日に開催されている佐原の骨董市へ。合わせて老舗の「柏屋もなか店」でお土産を購入しました! &nb […]
JR小見川駅のすぐ目の前にある和菓子屋「大和屋菓子舗」で小見川のお土産を購入! JR小見川駅近く「大和屋菓 […]
鴨川市東にあったパン屋「石窯パン工房 そろそろ」。 大雨の中、美味しいパンに辿り着いたのですが… 記事を書くにあたってG […]
館山市相浜、相浜漁港近くにあるパン屋さん「富崎ベーカリー」でランチタイム!こだわりの美味しいパン、隠れ家的なお店です! […]
上総牛久駅周辺で営業している和菓子屋二軒! 「三河屋」と「吾妻堂」でお菓子を購入しました。昔ながらの商店街と和菓子屋が健 […]
JR小見川駅前にある和菓子屋「片岡菓子舗」。 沢山並ぶお菓子に迷いつつ、ハロウィンの練りきりもお土産に購入しました。 片 […]
館山駅からも近い館山銀座通り沿いにある菓子店「ピース製菓」。地元の方から愛される人気店の理由が分かる美味しいスイーツに、 […]
安房勝山駅から大黒山展望台へ行く途中にある和菓子店「重田菓子店」。以前から気になっていた小さな菓子店でお土産を購入しまし […]
久留里駅前の和菓子屋「広木堂本店」でお土産を購入! 三万石もなかが有名とのことで家族と洋菓子含めて楽しみました! 久留里 […]
久留里でかき氷を食べるなら「まちなみ」さんへ!知る人ぞ知る古民家のかき氷店です。 レトロなかき氷機を間近で見学できます。 […]
城下町・大多喜の和菓子屋「御菓子司津知家」さんへ。 大多喜のお土産にぴったりな十万国最中は、あんこ好きな方には特におすす […]
勝浦に一泊。今夜の晩酌のお供に、と和菓子屋「喜楽屋」へ立ち寄る。献上銘菓で美味しいと評判のお菓子、地元の方のソウルフード […]
富津市大堀、国道沿いにある老舗和菓子店「むらたや」で栄えていた頃の青堀温泉の話など貴重な話を伺いながらお菓子を購入した。 […]
佐原駅近くの人気店「松月堂」で美味しいお団子をいただきながらの佐原探索。その後は、JR佐原駅北口へ。 佐原「松月堂」 地 […]
成田線の乗り換えの待ち時間に立ち寄った成田山新勝寺の表参道。新しい参道名物が誕生していました! 成田山新勝寺表参道 老舗 […]
野田市、愛宕駅近くの住宅街で続く和菓子屋「喜久屋」で野田のお土産を購入。素材の美味しさを活かしたとっても美味しいお菓子お […]
キノエネ醬油㈱の近く、白木会の商店街を歩いていて見つけた手焼きせんべい屋「平井屋」。創業100年近くの老舗煎餅店で、珍し […]
佐原の老舗佃煮店「麻兆」。こちらでは看板にも書いてある佐原名物「すずめ焼き」を販売。といってもその姿がスズメに似ているか […]
老舗揃いの佐原でおススメしたい和菓子屋さんがある。それが、「大和屋」。「ちばらぎ」というお菓子が美味しかったのでリピート […]
佐原の老舗巡り。今回は老舗和菓子店「虎屋」へ。江戸時代に創業し、現在はインスタ映えもするとスイーツが大人気! 佐原「御菓 […]