「北ウイング青戸商店会」青砥駅西口の金色の羽が輝く商店街へ -青戸⑵

「北ウイング青戸商店会」青砥駅西口の金色の羽が輝く商店街へ -青戸⑵

「北ウイング青戸商店会」京成青砥駅西口駅前の商店街だ。

街灯にはウイングの名にふさわしい金色の鳥がデザインされており、惹きつけられる。青砥駅周辺の商店街シリーズ第2弾。

青戸地図

北ウイング青戸商店会

東京都葛飾区青戸「京成青砥駅」西口を降りると、現代的な商店街が広がる。駅からサンロード商店街までの狭い範囲の商店街。

北ウイング青戸商店会

葛飾区商店街連合会のホームページには次のように紹介されている。

京成線で最も便利な「青砥駅」より徒歩1分。小さな商店会ですが、専門店あり、チェーン店ありと非常にバラエティーに富んでいます。「毎日がお買い得」です。

レトロな時計

ホームページの写真は普通の街灯だったが、近年変わったのだろうか。金色の立派な像が輝く街灯が目印。

北ウイング青戸商店会の街灯

チェーン展開しているお店が多い印象なのでじっくりは見なかったが、地元の方にとっては便利な街かもしれない。

チェーン店が多い

かつ城

左の路地が気になった。飲食店があるようだ。

商店街から左へ

ふらいの専門店「かつ城(かつき)」と看板が出ている。これは美味しそう…

フライの専門店かあ

食品サンプルにもカツ!ボリューム満点のとんかつと串揚げの店だそうでコスパ良さそう。

ボリューム満点

ふらい料理のメニュー一覧。揚げ物好きな方におすすめです。

ふらいメニュー

北ウイング青戸商店会。特にこれといって目立つものはないが、駅前なので活気がある。

北ウイング青戸商店会

交差点から先はサンロード商店街になる。北ウイング青戸商店会はここまで。

北ウイング青戸商店会

東京天然温泉

もう一つ。西口で気になった看板を紹介。

青砥駅西口

「東京天然温泉」というレトロな看板。遠くからでもよく目立つ。しかし青砥駅前には温泉なんてないよなあ、なんて不思議に感じた。

東京天然温泉?

調べてみると東京都葛飾区に「東京天然温泉 古代の湯」という温泉施設があるらしい!駅から離れているので直通バスが通っているというわけ。新小岩駅から出ているバスが多いみたい。今度行ってみたいな!

焼肉甲子園の看板と

焼肉甲子園の看板もレトロ。

青砥駅ホームから

ホームからも良く見える。

夕陽に照らされた看板。こちらはビジネスホテルアカイだ。

ビジネスホテルの看板

駅前に高層ビルが建っていないので夕焼けも綺麗に見える。

 

(訪問日:2020年11月)

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。